話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10221 〜 10230件目最初のページ 前の10件 1021 1022 1023 1024 1025 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 擬声語  投稿日:2010/10/27
ぶうぶう
ぶうぶう 作・絵: ふじかわひでゆき
出版社: 佼成出版社
孫にとっては、動物の名前はいつも、「わんわ」です。

ぶたさんが、仲間から離れて一人で迷子になってしまいます。

慌てて男の子が持っている桶を被ってしまい益々、慌てて「ぶうぶう

ぶうぶう」と泣き叫んでいます。ぶつかった相手の動物の擬声語が素直

に覚えられそうな気がしました。案の定、泣きまねを喜んで声に出して

ました。冒険の後、男の子に桶を取ってもらい仲間の元に帰れてよかっ

です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい シフォンケーキ  投稿日:2010/10/27
しほちゃんのシフォンケーキ
しほちゃんのシフォンケーキ 作: 中川 ひろたか
絵: 西巻 茅子

出版社: ヴィレッジブックス
バナナ入りのシフォンケーキが大好きな私です。しほちゃんの作ったシ

フォンケーキが食べたくなったのは言うまでもありません。

無理をしたので倒れてしまったしほちゃんですが、妥協を許さないで

職人気質なとこが素晴しいと思いました。

楽しく時間に追われないで作る大切さも学びました。倒れてしまっては

もともこうもないと思いました。にしまきかやこさんの絵に嬉しくなり

ます。とっても明るい気持ちになれます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しいあーちゃん  投稿日:2010/10/27
ばんそうこうぺったん
ばんそうこうぺったん 作: なとり ちづ
出版社: 童心社
「ばんそうこう ぺったん」あーちゃんが可愛くて微笑んでしまいます
優しい気持ちになれて嬉しくなります。あーちゃんのお気に入りの玩具たちにも、「ばんそうこう ぺったん」して本当に愛らしいあーちゃんです。孫にも持たせてやらせてみたくなります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 家も野原も飛ぶ  投稿日:2010/10/27
うさこちゃんとどうぶつえん
うさこちゃんとどうぶつえん 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: いしい ももこ

出版社: 福音館書店
ブルーナの絵本です。

「家も野原も飛ぶようでした。」なんだか、とっても嬉しい表現で、気

にいってしまいました。汽車に乗っている気持ちになれました。

小学校の時の教科書を読んでいるようで懐かしい気分でした。

おうむたちの歓迎に、「こんにちは うさこちゃん!」カラーの色彩も

色変えに目を惹きました。簡素化された動物の絵に惹かれました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ヨット  投稿日:2010/10/27
ジャックのあたらしいヨット
ジャックのあたらしいヨット 作・絵: サラ・マクメナミー
訳: 石井 睦美

出版社: BL出版
ジャックは、ジムおじさんがつくってくれたヨットで早く遊びたくてしかたありません。海が荒れているのでなかなかヨットであそべません。
ジャックの遊びたい気持ちがひしひしと伝わってきました。自分の不注意で新しい赤いヨットをなくしてしまって後悔しているのもどんどん伝わってきました。諦められない気持ち、見つかったときの嬉しい気持ちもとても上手く表現してあると思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 「ぽよん ぽよん ぽよん」  投稿日:2010/10/27
わんわんおかお
わんわんおかお 作・絵: とよた かずひこ
出版社: アリス館
優しい呼びかけの言葉に、優しい丸い顔の絵にほっこりします。

なんともあどけない顔が可愛いと思いました。

もうちょっと遅いんでは?と思いましたが、なんのなんの今でも喜びま

した。孫のお顔の部分にもしっかり触れて嬉しい絵本でした。

勿論、今でも、「ぽよん ぽよん ぽよん」のほっぺの孫は可愛いです

もっと大きくなって恥ずかしがっても読んでスキンシップをいつまでも

楽しみたい私です!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい   投稿日:2010/10/27
わたしはわたし
わたしはわたし 作: バルブロ・リンドグレーン
絵: エヴァ・エリクソン
訳: 木村由利子

出版社: 文化出版局
23話からのお話で構成されています。

詩のように感じました。歌の歌詞ようにもとれるし、1話1話を楽し

むことができます。絵も漫画っぽくて可愛いです。

「かわいいくまちゃん」が、女の子がいつもしてもらっていることを

ごっご遊びのようにして遊んでいるように思いました。

「きめたの わたしはおひめさま」なんだか、孫の将来を思い本当は

成長を喜んでいいのに、寂しくなってしまいのは私のエゴだと思いまし

た。でも、王子様が現れてほしい気持ちも持ってます。

いつまでも、あかちゃんのままの孫、今のままの孫でおってほしいです

時間をゆったりと、時間がゆっくりと過ぎてほしいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい メンバー紹介  投稿日:2010/10/27
おーちゃんのおーけすとら
おーちゃんのおーけすとら 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
ブルーナの絵本です。

指揮者のおーちゃんがメンバーの紹介をします。

淡々としてますが、楽器名にどことなく名前が似ているので面白かった

です。次にどんな名前なのか、楽器なのか知りたくなります。

中学時代に娘がトランペットを吹いてました。

自分の楽器まで購入して随分頑張って練習してました。

なんだかとても懐かしかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 寝る前の支度  投稿日:2010/10/27
おやすみブリンキー
おやすみブリンキー 作・絵: アニー・ウエスト
訳: ふくもとゆみこ

出版社: 偕成社
ブリンキーが優しく寝る前の支度を教えてくれます。

なんでも絵本から学ぶのがすんなりとわかりやすく入れる孫です。

絵本は孫のお手本になります。ブリンキー先生からおやすみ前にする

支度を学べます。


「お片づけ、お風呂、歯磨き、おしっこ、おやすみなさいの挨拶、絵本

を読む」

お片づけを、「おたかづけ」って言う孫です。やっぱり、おたかづけが

直りません。可愛いブリンキー先生から学べます!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かたち  投稿日:2010/10/27
まる、しかく、さんかく
まる、しかく、さんかく 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
ブルーナの絵本です。

まる、さんかく、しかくの形を覚えるのに理解しやすい絵本だと思いました。園で言語の先生から、形のお勉強をしてもらっています。
実際に触れてやってますが、この絵本からも身近なものを使って学べま
した。
シンプルですが、カラー効果も抜群です。
おままごとのお皿の赤も一緒だったので、親近感がもてたようです。
形を覚えるのに役に立つ絵本だと思いました。
参考になりました。 0人

14265件中 10221 〜 10230件目最初のページ 前の10件 1021 1022 1023 1024 1025 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット