話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10201 〜 10210件目最初のページ 前の10件 1019 1020 1021 1022 1023 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 願い  投稿日:2010/10/30
いつかはきっと…
いつかはきっと… 作: シャーロット・ゾロトフ
絵: アーノルド・ローベル
訳: 矢川 澄子

出版社: ほるぷ出版
エレンの願いが、「くすっ!」としてしまいました。

誰でも持っている願いなのですが、とても可愛くて微笑ましくなります

エレンのように、「くすっ!」と笑えてしまう願いを持ちつづけたら

素敵だと思いました。人に飽きられてもいいから、こっそりと自分だけ

の、「いつかは きっと・・・・」と願いたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい   投稿日:2010/10/30
うさこちゃんとじてんしゃ
うさこちゃんとじてんしゃ 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
ブルーナの絵本です。

うさこちゃんが、自転車に乗る日を愉しみに待っています。

うさこちゃんが青い自転車に乗ってお花がいつぱい咲いている野原を

通り、あひるが泳いでいる池を通りと空想の世界が素敵でした。

今、孫はまだまだ三輪車にも乗れませんが夢は見ることが出来ます。

孫には、真っ赤な赤い自転車がお似合いです!

うさこちゃんといっしょに夢がいっぱい膨らんで楽しい絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 駐車違反  投稿日:2010/10/30
がまんだがまんだうんちっち
がまんだがまんだうんちっち 作・絵: 梅田俊作/梅田佳子/梅田海緒
出版社: 岩崎書店
おかあさんの対応がとても素敵でした。「さて、駐車違反のみおくんの

うんちを取りに 出発!」が、かなりのお気に入りの私で、おかあさん

のファンになりました!

スコップと紙包みを持ったおかあさんと、青色の可愛いスコップを持っ

た妹と両手を繋げたみおくんによかったねと思いました。

「がんばったのねえ、みおくん。あわてないで 考えられることを 全

部 やってみたのね。えらいわよ」ってほっとしているのはおかあさん

も一緒だと思いました。1年生になった子には是非読んであげたい絵本

だと思いました。みおくんだけでなく大人でも青ざめてしまう不意の出

来事なので参考になると思いました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい こちょこちょ遊び  投稿日:2010/10/30
こちょこちょ
作・絵: 福知 伸夫
出版社: 福音館書店
表紙のあかちゃんの喜ぶ顔が可愛いと思いました。版画なのに上手く表情が表現されていると思いました。「こちょこちょ」と言っただけではあんまり表情を変えない孫なので、両手で、「こちょこちょ遊び」と叫ぶと効果が抜群でした。済ましたにわとりさんが、こちょこちょ後の顔の表情が一番のお気にいりでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おとまり会  投稿日:2010/10/30
うさこちゃんおとまりにいく
うさこちゃんおとまりにいく 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
うさこちゃんのお泊り会に読んでいても嬉しさが伝わってきました。
お友達の家にお泊りに行くのを想像するだけでわくわくしてしまいます
大人になってもいつまでもお友達と話をしながらお酒を飲んで過ごすのが嬉しいものです。カラフルな色彩と簡素化された絵に惹かれました。
お風呂に入ってお湯をうんとはねかした表現と絵が新鮮に感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 1階、2階、床下3世帯住宅  投稿日:2010/10/30
おじいさんならできる
おじいさんならできる 作・絵: フィービ・ギルマン
訳: 芦田 ルリ

出版社: 福音館書店
おじいちゃんが愛情いっぱいの気持ちで縫い上げてくれた大好きなブランケットを素敵なものにリメイクさせて大切にして使うヨゼフです。
1階は、おじいちゃんとおばあちゃんが住み、ヨゼフはおとうさんとおかあさんと2階に住みます。床下にはねずみさん一家が住んでいます。
3世帯住宅みたいですが、絵が3世帯の生活を同時に描かれているので
とても楽しめます。物を大切にするヨゼフも立派ですが、余り布で次から次へと作っていって部屋いっぱいにしていくねずみさん家族にも感心してしまいました。妹も出来て、ヨゼフが最後のボタンまで失くしてしまったときに自分の為におじいちゃんが作ってくれたお人形をあげようとする妹にも感心しました。ヨゼフのことばかり描かれているのですが
同時進行の絵で3世帯の生活がわかるようになっているのです。とても素敵な絵本に出会いました。とても楽しく物語りを想像できるのです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こっちむいてよ!  投稿日:2010/10/30
ね、こっちむいて
ね、こっちむいて 作・絵: わたり むつこ
出版社: 福音館書店
手で床を叩いて、「ここに 座って!」とまで言うように成長した孫で

す。ロンパースがよく似合っていたときもすでに過ぎて大きくなったな

あと感動している私です。「ね、こっち むいて」と声に出して一緒に

読める(?)までになった孫です。字が読めなくても暗記してると思い

ます。シンプルさがとても可愛いと思いました。赤ちゃんからお薦めの

絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 反省  投稿日:2010/10/30
うさこちゃんときゃらめる
うさこちゃんときゃらめる 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
ブルーナの絵本です。

うさこちゃんが、お店のキャラメルを黙って持ってきてしまいました。

うさこちゃんが、そのことを気にして夜眠れなかったり、黙ってキャラ

メルを盗ってしまうことがいけないことだと反省していることや、お店

に謝りにいくことを学べる絵本だと思いました。ふわかあさんもうさこ

ちゃんの異変に気づいてよかったです。悪いことをしてしまってそのま

まになっていなくてほっとしました。正直に話したうさこちゃんに偉か

ったねと誉めてあげたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 傍にいる幸せ  投稿日:2010/10/30
おくりものはナンニモナイ
おくりものはナンニモナイ 作・絵: パトリック・マクドネル
訳: 谷川 俊太郎

出版社: あすなろ書房
私は、毎日のように娘夫婦から贈り物をしてもらっているのだと思いました。孫を子守させてもらえる幸せを認識した絵本でした。孫だけでなく家族が持てて一緒にいるってとても幸せなんだと当たり前のことなんだけれど感謝したいと思いました。「おくりものはナンニモナイ」は、温かい気持ち、今の幸せを確認できて私の為に贈り物をいただいた絵本でした。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい 可愛らしい  投稿日:2010/10/29 10:35:00
くまのがっこう クレヨン
税込価格: \770
娘が孫の為に購入しました。まだまだくるくると描くくらいですが、楽しそうに色を変えて描いています。先日もダイハツのイベントに絵を持参するのがあって、「くまのがっこうのクレヨン」を使って塗り絵を描いてました。まだまだ描くとまでいきませんが、愛らしいジャッキーと御兄さんくまの
11匹が可愛くて傍に置いておくだけでも嬉しくなります。

14265件中 10201 〜 10210件目最初のページ 前の10件 1019 1020 1021 1022 1023 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット