話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10191 〜 10200件目最初のページ 前の10件 1018 1019 1020 1021 1022 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 反省  投稿日:2010/10/30
うさこちゃんときゃらめる
うさこちゃんときゃらめる 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
ブルーナの絵本です。

うさこちゃんが、お店のキャラメルを黙って持ってきてしまいました。

うさこちゃんが、そのことを気にして夜眠れなかったり、黙ってキャラ

メルを盗ってしまうことがいけないことだと反省していることや、お店

に謝りにいくことを学べる絵本だと思いました。ふわかあさんもうさこ

ちゃんの異変に気づいてよかったです。悪いことをしてしまってそのま

まになっていなくてほっとしました。正直に話したうさこちゃんに偉か

ったねと誉めてあげたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい アンパンマン  投稿日:2010/10/30
アンパンマンとおさんぽ 1 くもにのりたい
アンパンマンとおさんぽ 1 くもにのりたい 作・絵: やなせ たかし
出版社: フレーベル館
アンパンマンの大好きな孫です。

優しいアンパンマンで、ほんわかムードの絵本でした。

孫には解かりやすいストーリーがよかったです。

アンパンマンミュージアムで貰ったカスタネットがお気にいりで、玩具

箱から出してきて一緒に遊んでました。手のひらサイズの小さい絵本な

ので持ち歩くのに軽くて便利な絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 願い  投稿日:2010/10/30
いつかはきっと…
いつかはきっと… 作: シャーロット・ゾロトフ
絵: アーノルド・ローベル
訳: 矢川 澄子

出版社: ほるぷ出版
エレンの願いが、「くすっ!」としてしまいました。

誰でも持っている願いなのですが、とても可愛くて微笑ましくなります

エレンのように、「くすっ!」と笑えてしまう願いを持ちつづけたら

素敵だと思いました。人に飽きられてもいいから、こっそりと自分だけ

の、「いつかは きっと・・・・」と願いたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ポシェットの秘密  投稿日:2010/10/30
ともだちつくろう エマといっしょに 2
ともだちつくろう エマといっしょに 2 作: シュジー・モルゲンステルン
絵: セヴリーヌ・コルディエ
訳: 深山 さくら

出版社: ジュリアン
エマのように保育園が一人登園ならきっと孫も、「さみしいんだもん!」と言っているだろうなあって思いました。孫は、通っている園が
母子通園だからそんなことはないと思うのですが、ポシェットの秘密に大賛成の私でした。不安を取り除いてあげること、エマの気持ちを大切にしてよく話を聞いてあげてる両親が素晴しいと思いました。
コミニケーションの大切さと学んだ絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 縦開き  投稿日:2010/10/30
おひるねこねこ
おひるねこねこ 作・絵: かなおけいこ
出版社: 福音館書店
縦開きの絵本から、リアルなこねこの動作に注目できて集中できるのがいいと思いました。表紙のこねこののどかなお昼寝に寛いでしまいます
お昼ご飯を食べた後ってこんな感じ・・・・・
こねこから、ゆったりまったりとした幸せを感じ、木から落ちようとしててもなんか危なっかしくなく、身軽なこねこにほっとしました。
孫の行く先に常にガードの手を離せないので、とても安心して読めました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ペンフレンド  投稿日:2010/10/30
ミッフィーとメラニー
ミッフィーとメラニー 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: 角野 栄子

出版社: 講談社
外国に住むペンフレンドのメラ二ーに逢うことになったミッフィーです

ペンフレンドと言葉の壁はなさそうなので安心しました。

きっと英語でお手紙のやりとりをしているのだと思いました。

メラニーの写真を額に入れて飾ったりしてメラニーに逢うことを愉しみ

にしているミッフィーの気持ちが伝わってきました。

メラニーの茶色の肌を誉めていますが、きっとメラニーだってミッフィ

ーを友達に自慢していると思いました。簡素化された分かりやすい絵に

もすっかり御馴染みになった孫でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 駐車違反  投稿日:2010/10/30
がまんだがまんだうんちっち
がまんだがまんだうんちっち 作・絵: 梅田俊作/梅田佳子/梅田海緒
出版社: 岩崎書店
おかあさんの対応がとても素敵でした。「さて、駐車違反のみおくんの

うんちを取りに 出発!」が、かなりのお気に入りの私で、おかあさん

のファンになりました!

スコップと紙包みを持ったおかあさんと、青色の可愛いスコップを持っ

た妹と両手を繋げたみおくんによかったねと思いました。

「がんばったのねえ、みおくん。あわてないで 考えられることを 全

部 やってみたのね。えらいわよ」ってほっとしているのはおかあさん

も一緒だと思いました。1年生になった子には是非読んであげたい絵本

だと思いました。みおくんだけでなく大人でも青ざめてしまう不意の出

来事なので参考になると思いました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 替え歌  投稿日:2010/10/30
とらのこさんきょうだい かえうた かえうた こいのぼり
とらのこさんきょうだい かえうた かえうた こいのぼり 作・絵: 石井 聖岳
出版社: 講談社
「こいのぼり」を替え歌で歌ったら、ちょっとけげんそうな顔をした孫

でした。きっといつもと違っているので理解するのが難しいのだと思い

ます。こいのぼりの歌は孫が歌詞を覚えているので、さらっと歌った方

がよさそうです。私は面白くて覚えたいくらいです。

絵はとても魅力的でした。屋根より高いこいのぼりも最近ではあまり見

られなくなってしまって残念に思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おとまり会  投稿日:2010/10/30
うさこちゃんおとまりにいく
うさこちゃんおとまりにいく 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
うさこちゃんのお泊り会に読んでいても嬉しさが伝わってきました。
お友達の家にお泊りに行くのを想像するだけでわくわくしてしまいます
大人になってもいつまでもお友達と話をしながらお酒を飲んで過ごすのが嬉しいものです。カラフルな色彩と簡素化された絵に惹かれました。
お風呂に入ってお湯をうんとはねかした表現と絵が新鮮に感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい バナナ  投稿日:2010/10/30
バナナのおふろ エマといっしょに3
バナナのおふろ エマといっしょに3 作: スージー・モルゲンステルン
絵: セヴリーヌ・コルディエ
訳: 深山 さくら

出版社: ジュリアン
バナナの大好きな孫です。お風呂では、バナナを食べたことはありませんが、バナナのお風呂に入りたいと言ったらどうしょうかと思いました心配ご無用でしたが、バナナはやっぱり食べたくなったようで、「バナナ バナナ」としきりに言ってます。「エマといっしょにシリーズ」は日常におきることなので身近に感じるし、可愛い愛くるしいエマをみるのが楽しいです。エマの目の動き、顔の表情を観察するのも面白いと思います。エマの玩具の絵を見るのも楽しいし、可愛い絵に惹かれます。
参考になりました。 0人

14265件中 10191 〜 10200件目最初のページ 前の10件 1018 1019 1020 1021 1022 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット