新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10361 〜 10370件目最初のページ 前の10件 1035 1036 1037 1038 1039 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい お正月  投稿日:2010/10/17
しぜんのくに1 おしょうがつ
しぜんのくに1 おしょうがつ 出版社: 鈴木出版
「もう いくつ ねると お正月・・・・」孫に歌を歌ってあげるのでお正月のことも教えたくて図書館から借りてきました。孫にというより私が学べた絵本でした。お正月を迎えるまでの行事ややるべきこと、お正月の行事などが詳しく描かれていてとても役にたつ絵本でした。手元に置いておきたい絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ごろごろごろ  投稿日:2010/10/17
とまとが ごろごろ
とまとが ごろごろ 作: 得田 之久
絵: 吉野 晃希男

出版社: 福音館書店
「ごろごろごろ」と転がって、「ごっつんこ」の繰り返しが嬉しい孫でした。もう、読む時期が遅かったかなと思いましたが、いえいえまだまだ喜んでました。お昼寝中のとまとさん、ピーマンさん、じゃがいもさん、かぼちゃさん、大根さんのあどけない寝顔が可愛かったです。勿論とまとさんの嬉しい笑顔は最高に愛らしかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 菜の花  投稿日:2010/10/17
しぜんのくに3 なのはな
しぜんのくに3 なのはな 出版社: 鈴木出版
春になる菜の花がいっぱい見られます。表紙の菜の花の写真があまりにも綺麗だったので図書館から借りてきました。
黄色の菜の花畑一面に咲いた菜の花が見事に写真に収められています。
菜の花ツアーの旅行を想い出して綺麗だったなあって感傷にふけっております。花が咲く前の蕾を湯がいてマヨネーズで食べるのも好きだし、お浸しも美味しいです。写真絵本が綺麗で魅入ってしまいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 可愛いね  投稿日:2010/10/17
なにのこどもかな
なにのこどもかな 作・絵: やぶうち まさゆき
出版社: 福音館書店
最初に動物の子どもが登場して、「なにの こどもかな」の繰り返しの質問に、後からこどもと家族の登場がとても嬉しくて和みます。クイズみたいでかんがえる力がついてきます。当たるととても嬉しい演出がよかったです。まだまだ孫は当たりませんが、何度もやってると当たる確立が多くなるので動物の名前も自然に覚えられるから役にたつ絵本だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい   投稿日:2010/10/17
しぜんのくに1 ゆき
しぜんのくに1 ゆき 出版社: 鈴木出版
雪が降らないので絵本で「雪」を孫に見せたくて図書館から借りてきました。写真絵本で、本物の男の子や女の子が登場するのがとても興味が持てたようで、うれしがってました。孫は人が大好きなので、特に小さいお兄ちゃんおねえちゃんが大好きなんです。「雪」もきっと理解できなくても何度も見せればきっとわかると思いました。私は山形県の蔵王の樹氷をみることが出来てとても懐かしかったです。また、行ってみたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい けんけんけん  投稿日:2010/10/17
ほっぷ すてっぷ かぶとむし
ほっぷ すてっぷ かぶとむし 作・絵: 増田 純子
出版社: 福音館書店
単純ですが、リズミカルで言葉が全部活きています。
カタツムリくんの目の動きも違っていて注目してしまいます。
勿論、手も足の動きにも注目すると変化が楽しめます。孫と一緒にカブトムシくんの動きが出来たらいいなあと思いました。近い将来にきっと実現する日がくると信じています。躍動感があって迫力があって楽しい絵本です。単純なことがいつまでも飽きずに喜んでます。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい   投稿日:2010/10/17
しぜんのくに10 こめ
出版社: 鈴木出版
毎日食べているお米のことが少しでも孫にと思って図書館から借りてきました。今の時期は収穫時期で、まだまだ田んぼに、たわわに実った稲があるので実際に見せながら学べました。でも孫は家族4人で食卓を囲んでいる写真のあかちゃんに興味を持っただけと、その隣の餅つきをしている園児たちに興味を持っただけかもしれません。でも写真絵本をじっと見ていたから少しは為になったと思っています。無駄ではなかったと思っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 写真絵本  投稿日:2010/10/17
しぜんのくに3 たんぽぽ
しぜんのくに3 たんぽぽ 出版社: 鈴木出版
「たんぽぽ」満載の写真絵本です。道端に咲いている可憐なたんぽぽが大好きなので、詳しく知りたくて図書館から借りてきました。
最初のページからたんぽぽの花がいっぱいで丘の上のずっとずっと続いているたんぽぽの花がとても綺麗デ実際にもみたくなりました。たんぽぽの開花、花のつくり、種のできかた、発芽、成長を写真で見ていけます。写真と解説でタンポポのことが詳しくわかります。孫というより、自分の為になりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 美味しそう  投稿日:2010/10/17
しぜんのくに4 いちご
出版社: 鈴木出版
苺の大好きな孫の為に図書館から借りてきました。表紙の苺が美味しそうで苺が食べたくなります。今時期には苺は手に入らないので余計に食べたくなりました。ページを捲っても捲っても真っ赤なみずみずしいいちごばかりです。苺の苗を丁度もらってきたばかりで上手く育つのを祈るばかりです。そうそう、「こかぶ」を頂いてきたのです。今年も美味しくいただけたのできっと食べれるようになると思っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ママもみかん好き  投稿日:2010/10/16
みかんちゃん
みかんちゃん 作・絵: かわかみ たかこ
出版社: Gakken
孫のママもみかんを食べるのが好きで小さい頃にみかんを30ヶくらい食べたらしくおばあちゃんが心配してたエピソードを想い出して微笑んでいる私です。みかんって美味しくて幾つでも食べれます。今日もママは、みかんを一袋買ってました。今は、みかんが高いので好きなだけは食べないでいると思います。孫もみかんが大好きで、オレンジが給食に出るとご飯を食べないで先にオレンジを食べるので困ります。ママ譲りで先にデザートを食べるようです。みかんちゃんのようにみかん好きな子はいっぱいいると思うからとても絵本に親近感が持てました。みかんを食べ過ぎて大好きなみかん色になったりして嬉しい絵本でした。ページを捲ると益々みかんが食べたくなって我慢が出来なくなりますが、楽しい思いがいっぱいできました。絵がとっても可愛くて和みました。
参考になりました。 3人

14265件中 10361 〜 10370件目最初のページ 前の10件 1035 1036 1037 1038 1039 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット