話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10711 〜 10720件目最初のページ 前の10件 1070 1071 1072 1073 1074 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 預けたものを増やす  投稿日:2010/08/18
もりはおもしろランド 13 もりのぎんこう
もりはおもしろランド 13 もりのぎんこう 作: 舟崎 靖子
絵: 奈良坂 智子

出版社: 偕成社
アナグマさんが行ってた町の駅前にある、「預けたものを増やしてくれ

る」銀行は、どう考えても、お金を預ける銀行で私もてっきりお金のこ

としか考えれませんでした。森のいのししさんの銀行は、種を預ければ

花を咲かせてくれたり、花のいっぱい咲いた植木鉢を預ければ実になっ

た林檎になってかえってきました。いのししさんの銀行ってとても素敵

な銀行でした。いのしし生まれの孫を持つ私は、なんだか誇らしく思い

ました。かえるさんが預けた緑の種にまつわるエピソードも森の仲間ら

しい解決策にやっぱり思いやりがいっぱいある仲間らしいと思いました

心の優しい仲間がいっぱい住む森ランドは、優しさや思いやりがいっぱ

いでわくわくして心までも癒されます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しい仲間  投稿日:2010/08/17
もりはおもしろランド 2 もりのおかしやさん
もりはおもしろランド 2 もりのおかしやさん 作: 舟崎 靖子
絵: 舟崎 克彦

出版社: 偕成社
「もりのなかはおもしろランド」シリーズが、大好きな私です。

森で暮らす仲間の人間関係が温かくて読んでいても優しい気持ちになれ

ます。仲間の為に、誰かの為に役立つことを生き甲斐にしている人達の

集団が、お節介が心地良いです。

今回は、いたちさんはいつもお誕生日にその人の形をしたケーキを作る

のが大人気です。人の為には、喜ばそうと大奮闘のいたちさんですが、

自分のことは忘れています。

そんないたちさんの為に仲間は、やっぱりほっとかないですね・・・・

とっても気持ちがいい仲間達が住む森の中の出来事が満載の絵本です。

絵にもほのぼのとして癒されます。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 大好き  投稿日:2010/08/15
いぬなんてだいきらい
いぬなんてだいきらい 作: ジョアン・L・ノドセット
絵: クロスビー・ボンサル
訳: いしいしんじ

出版社: 講談社
大嫌いと思っていた犬ですが、犬がジミーにじゃれついてジミーの気持

ちなどお構いなしにひっついてきます。

犬は、ジミーがご主人様だと思っていますから、じゃれついてきます。

相手の気持ちなどお構いなしに、相手のこと好きだと強調するのも大切

だなと思いました。

犬が嫌われても諦めないで自分の気持ちに正直に最後まで素直にじゃれ

ついたのでジミーも根負けしました。

本当は、ジミーは犬は大好きだったのかも知れません。

その気持ちに気づいてよかったと思いました。

相手から嫌われようと好きなら諦めないで接したら相手も振り向いてく

れるかも知れないと思いました。人間関係にも当てはまるのかも知れな

いと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもしろランド  投稿日:2010/08/15
もりはおもしろランド 6 もりのレストラン
もりはおもしろランド 6 もりのレストラン 作: 舟崎 靖子
絵: 舟崎 克彦

出版社: 偕成社
「もりはおもしろランド」シリーズの仲間がとても仲良しで楽しく暮ら

しているので、以前からシリーズをもっと読みたいと思っていたので、

選びました。

やまあらしさんのレストランにカレーライスを二つ注文した人探しにク

イズ形式になっていて、クイズを解いては、またクイズを解くと触りま

わされました。熱いものが苦手のスカンクさんの注文だから。カレーラ

イスが冷めるまで少し道草をくってもらったの説明に納得しました。

でも、最後まで注文主にたどり着くのかと心配になりました。

もりのなかはおもしろランドシリーズは、わくわくして楽しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい げた  投稿日:2010/08/13
けんけん
けんけん 作・絵: 山村輝夫
出版社: 福音館書店
秋景色色がいっぱいの絵本でした。

不思議なげたは、やっぱり天狗さまのおじいちゃんのものだから、お返

しして正解のようでした。おじいちゃんは、二人にお礼にげたを貸して

あげただけだと思いました。天狗になる覚悟なら二人を弟子にするつも

りだったかもしれないと思いました。

倒れていたおじいちゃんの鼻の長いのが気になっていたのですが、そう

いうことだったんだと読んでいるうちに納得しました。

二人は貴重な体験をさせてもらってよかったと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 愛の力  投稿日:2010/08/13
みっつのなぞ
みっつのなぞ 作: 武田正
絵: 平山 英三

出版社: 福音館書店
昔話の再話とありましたが、この話は知りませんでした。

娘の若者を思う気持ちが、三つの難題にも愛の力が勝ったのだと思いま

した。祭りの晩にたった一晩だけ一緒に踊り続けただけで、若者のお嫁

さんになろうよ決心したのが凄いと思いました。

若者も娘を信じて娘の言う通りに任せているのも凄いことだと思いまし

た。二人が力を合わせて、一緒になりたい気持ちが、愛の力が勝ったの

だと思いました。人目惚れって本当にあるものですね!

愛を貫く二人を見習いたいと思いました!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 我が子は宝物  投稿日:2010/08/13
わたしはせいか・ガブリエラ
わたしはせいか・ガブリエラ 作・絵: 東郷聖美
出版社: 福音館書店
ボリビア人のとうさんと日本人のかあさんの間に生まれた、せいか・ガ

ブリエラです。ボリビアで生まれ、ボリビアと日本の違いを教えてくれ

てます。ボリビアでは、バナナを焼いて食べるのが、日本では、そのま

ま食べるといったように教えてくれます。

説明もわかりやすくて異文化を学べました。

とうさんは いうよ。 「おまえは ボリビアの たからもの」

かあさんは いうよ。 「あなたは にほんの たからもの」

我が子は、親にとっては宝物だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぱーん!  投稿日:2010/08/12
ふうせんくまくん
ふうせんくまくん 作・絵: あきやま ただし
出版社: 金の星社
「ぷくうーっ」と膨らむ風船みたいなふうせんくまさんが、可愛いです

「ぱーん!」と爆ぜつして萎んでしまったふうさんくまさんの余りにも

極端な惨めな姿が気の毒になってしまいました。「しゅー」と空気が

まったくなくてひょろひょろなんですもの。

元通りになる方法がいろいろで楽しませてもらいました。

嬉しいことがあるといつものように風船みたいに膨れますが、ふうせん

くまさんが嬉しいと家族も一緒に全員が膨れてそのままがよかったです

家中が風船だらけで、ふんわかふんわかして和やかな雰囲気がとてもよ

かったです。家族一人が嬉しいと嬉しさが伝染するのがいいですね。

ぱかぱかして温かくて春の陽気みたいでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 感謝  投稿日:2010/08/12
ムースの大だいこ カナダ・インディアンのおはなし
ムースの大だいこ カナダ・インディアンのおはなし 再話: 秋野 和子
絵: 秋野 亥左牟

出版社: 架空社
ムースという大きな鹿の群れを見つけて無事に狩が出来ました。

お腹を空かせた子供たちにお腹いっぱいに食べさせてあげられるので、

犠牲になったムースたちに感謝して、その魂の為に祈る姿に感動しまし

た。一番いい肉は、男がいなくて漁に出られなかった家族に分け、後は

皆で平等に分ける方法にもただただ感動しました。

そんなインディアンたちに自分には出来そうもないと思いました。

版画の絵も白黒がとても丁寧に描かれていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いただきます  投稿日:2010/08/12
あかいぼうし
あかいぼうし 作: きしだ えりこ
絵: やまわき ゆりこ

出版社: 福音館書店
「あかいぼうし」を毎日被る孫には、やっぱり赤い帽子にとても興味を

持ちました。孫はまだまだ歩いたり出来ないし、安定もしないので赤い

保護帽を被っています。同じだと思ってとても喜びました。

「ぼくにも 貸して 赤い帽子 貸して」がとても喜んでいます。

優しい言い回しだし、とても可愛い優しい絵も気にいってます。

うさぎさんのみんなに分けてあげる優しい心使いにも最高に気持ちよく

なれました。美味しそうなさくらんぼだから、一緒に食べたくなりまし

た。
参考になりました。 1人

14265件中 10711 〜 10720件目最初のページ 前の10件 1070 1071 1072 1073 1074 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット