話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10731 〜 10740件目最初のページ 前の10件 1072 1073 1074 1075 1076 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 笑えなかったよ  投稿日:2010/08/10
おなら犬ウォルター のみの市で大さわぎ
おなら犬ウォルター のみの市で大さわぎ 作: ウィリアム・コツウィンクル
絵: ウィリアム・コツウィンクル グレン・マリー
訳: 三辺 律子

出版社: サンマーク出版
のみの市でおとうさんに売られてしまったウオルターがなんだか気の毒

でした。おならをする犬で笑えたのですが、今回はその続編なのでやっ

ぱり面白いとは思うのですが、ウオルターが、「おならあつめ器」に繋

がれて怖がっているので、素直に笑えない自分がいました。ウオルター

に感情移入してしまった私でした。

新しい飼い主は、銀行泥棒だし、ウオルターのおならが大活躍してよか

ったのですが、気の毒なことが心に残ってしまいました。

おとうさんの身勝手なところも人間のエゴをみたようで、反省すべきこ

とがありました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 暖かい  投稿日:2010/08/10
こひつじ とことこ
こひつじ とことこ 作: 松野 正子
絵: 猫野 ぺすか

出版社: 福音館書店
とことこが足の骨を折って、男の子とリハビリに励む姿に孫とだぶらせ

て「頑張れ!」って、応援したくなります。

男の子の手厚い看護のお陰で、すっかり元気を取り戻したとことこと

お母さんひつじの再会がやっぱり嬉しくなりました。

毛がりを嫌がって逃げ出したとことこですが、おとこのこの靴下やセー

ターになるならいいなって思っていたのが、念願が叶ったのが一番嬉し

く思いました。暖かい靴下とセーターを着た男の子ととことこの触れ合

いがとても温かかったです。版画の絵もとても多色刷りが綺麗です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 春らしい  投稿日:2010/08/10
しりとりしりとりはるのまき
しりとりしりとりはるのまき 作・絵: いまきみち
出版社: 福音館書店
「しりとり しりとり はるのまき」だけあって、春満載の絵本でした

春が総まとめしてあるようで春の気分いっぱいになれました、

「はる」で始まり次の言葉が、「る・る・るのつくものなーに?」の

問いかけが分かりやすくて考える時間も作ってくださってその間に回り

の春らしい景色も楽しめるようになっています。

おばあちゃんと女の子も仲良しで癒されました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お友達  投稿日:2010/08/10
ありのガトー
ありのガトー 作・絵: 井浦 しゅんすけ
出版社: 福音館書店
デニム生地がソーイングされていて、新鮮な魅力を感じました。

表紙の黄色のたんぽぽにありのガトーが、黄色のスカーフを身につけて

とてもお洒落で可愛い顔をしていると思いました。

ガトーの空を飛びたいの願望を満たしてあげて、最後までガトーの行方

を心配してガトーの後を追うお友達の鳩の姿に感動しました。

なんてお友達思いの鳩でしょう。

帰りは、自分の背中にガトーを乗せての致せりつくせりの鳩は、本当に

友達思いです。友情って素敵だなって思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こちょこちょスイッチ  投稿日:2010/08/09
ペコルちゃんのおでかけスイッチ
ペコルちゃんのおでかけスイッチ 作・絵: さこ ももみ
出版社: くもん出版
スイッチを孫も押したがるようになりました。

園の玄関の押すドアーに、お風呂のブザーは、まだ自分では押せれない

ですが一緒に手を添えているので、押しているつもりでいます。

ペコルちゃんは、小さいですがなかなかやるもんだと感心してしまいま

した。おばあちゃんのお返しの、「こちょこちょスイッチ」が一番気に

入りました。とっても嬉しそうにはしゃぐペコルちゃんが可愛かったで

す。おばあちゃんが一番嬉しかったと思いました。幸せな笑顔がとても

素敵に描かれていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 我がまま  投稿日:2010/08/09
もしもムースにマフィンをあげると
もしもムースにマフィンをあげると 作: ローラ・ジョフィ・ニューメロフ
絵: フェリシア・ボンド
訳: 青山 南

出版社: 岩崎書店
我がままし放題のムースが、まるで男の子を見ているようで微笑ましく

思いました。ムースのやりたい放題に手を貸して、ママ(?)みたいで

いつもママにしてもらっているのだと思いました。

「もしも・・・・」シリーズが、面白いです。ムースのように大きいと

大変だけれど、大きく成長したと思うと嬉しくなります。

大きくなっても手がかかるのも親ばかな私にとっては、嬉しい限りです

もしも、もしもとどんどん夢が膨らんで楽しく夢まで見させてくれる絵

本が嬉しくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大勢が楽しい  投稿日:2010/08/09
コッテンのおきゃくさま
コッテンのおきゃくさま 作・絵: レーナ・アンデション
訳: 長下 日々

出版社: フレーベル館
はりねずみのコッテンは、とてもお洒落が大好きな女の子で、ピンクの

ワンピースがとてもお似合いだと思いました。背中のハリが出ているの

が笑えます。

お客様がこないかなって待っているコッテンは愛らしくて可愛いと思い

ました。1から10までの数を読んでもらっていて自然に覚えそうです

お友達でワイワイと賑やかにおしゃべるするのがとても楽しそうです。

やっぱり、大勢が集まるって素敵なことだと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 幸せ  投稿日:2010/08/09
しあわせな ふくろう
しあわせな ふくろう 作: ホイテーマ
絵: チェレスチーノ・ピヤッチ
訳: 大塚 勇三

出版社: 福音館書店
仲睦まじいふくろう夫婦の考え方がいいなあって思いました。

季節を感じながら、季節を楽しみながら、夫婦が寄り添って静かに暮ら

していて読んでいていいなあって思いました。

でも、実際には、いつも仲睦まじくとはいかなあって思いました。

ふくろう夫婦に憧れますが、時には喧嘩したりも面白いものです。

喧嘩が楽しい訳ではないですが、喧嘩相手がいなくなったら寂しいこと

もわかっているから、我慢しないで自分らしく暮らせばいいんだと思っ

ています。長い人生だもの、いろいろとあると思いますが、仲良くは

暮らしたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 人の温もり  投稿日:2010/08/09
ダンボールくん
ダンボールくん 作・絵: ジェローム・リュイエ
訳: 嶋田完蔵

出版社: 小峰書店
人の温もりが優しくて、人の為になる事の嬉しさを実感した絵本でした

ダンボールくんのように、ひとりぼっちがやっぱり寂しいと思うし、レ

オンくんに出会って、レオンくんが色々ダンボールくんを変身させてく

れてお互いに理解し合えるお友達になれました。

ひとりぼっちでなくなるとわかると、前向きになれるし、今までいけな

かった海まで行ってみたくなったレオンくんです。

空の青さ、空の素晴しさを発見した二人は、海の青さ、海の素晴しさも

発見して是から先に人生を共に生きていけるような気がします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 知りたがりや  投稿日:2010/08/09
ミルトンとカラス
ミルトンとカラス 作・絵: ハイデ・アルダラン
訳: おおさわ あきら

出版社: 朔北社
ねこのミルトンは、好奇心旺盛な知りたがりやさんです。

危険な目にあっても、好奇心が優先してしまうから、きっと賢くなるの

だと思いました。カラスと自分を比較して表にしているのもやっぱり賢

いからそういうことが考えれるのだと思いました。

カラスの両親は、ミルトンから必死で我が子を守ろうとしているから、

どの世界でも一緒だと思いました。

白黒の絵がミルトンとカラスにピッタリで共通点が多くあるのだと感心

しました。
参考になりました。 0人

14265件中 10731 〜 10740件目最初のページ 前の10件 1072 1073 1074 1075 1076 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット