新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10691 〜 10700件目最初のページ 前の10件 1068 1069 1070 1071 1072 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 3兄弟  投稿日:2010/08/25
あおぞらとのはらのいえ
あおぞらとのはらのいえ 作: 千世 繭子
絵: 野 紀子
監修: 富田 京一

出版社: フレーベル館
ノネズミの3兄弟は、夫々性格は違うけれど、離れてみていかに大切な

存在であったのか認識できてよかったのだと思いました。

居候をしていたのに、自分勝手な3兄弟は、離れてみてもぐらさんの家

が一番だと気がついてよかったのだと思いました。

失ってみてしか気がつかないことってあるのだと思いました。片意地を

はらずに素直に自分に正直になってもぐらさんの家に帰ったのが可愛い

と思いました。もぐらさんも3兄弟の為に穴を掘って家を大きくしてい

たこともわかってよかったです。折角の好意なのに、理由を3兄弟に話

さなかったのが、かっこいいかもしれないですが、話し合いも大切だと

思いました。野原の家が一番素敵だと気づいて本当によかったと思いま

した。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい   投稿日:2010/08/25
しろくまくんのえほん 2 ぼくのいもうと
しろくまくんのえほん 2 ぼくのいもうと 作: 高杉尚子
出版社: らくだ出版
妹のももちゃんが愛おしくてたまらないと思っているおにいちゃんが可

愛いいと思いました。素直に妹の自慢しているおにいちゃんが素敵です

家族からおにいちゃんも愛されていると思いました。

きっとさくらんぼだってまだまだおにいちゃんは食べれると思うのです

が、妹のももちゃんに食べさせたくて「もういらないから、ももちゃん

食べな。」と、言ったような気がしました。ももちゃんも、大すきなさ

くらんぼをぬいぐるみのくもちゃんに食べさせてあげます。

やっぱり優しくされると他人にも優しくなれると思いました。

優しさが伝染するのって素敵だと思いました。

絵だって、とても優しく描かれていると思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい タイトル  投稿日:2010/08/25
テッサはへびをかじる
テッサはへびをかじる 作・絵: アリソン・レスター
訳: 安藤 紀子

出版社: 偕成社
タイトルと色彩が鮮やかで色とりどりな蛇に惹かれて図書館から借りて

きました。

元々蛇は嫌いなのですが、絵本の蛇は模様みたいで興味が持てました。

ニョロ、ニョロヘビさんと表紙と裏表紙いっぱいに描かれていてちょっ

と可愛くも見えました。子供向けに質問が出されていて、ちょっと笑え

たりする答えににんまりしました。

嫌いなもの、なーに?のフランクの答えに爆笑してしまいました。

「この新しい髪形!」  孫にもわかったかなあ??

愉快になれるの間違いなしです!

「怖いもの、なーに?」の、テッサの答えが、孫もなので、「へーえ、

同じなんだ!」って驚いてしまいました。

「ええーっ、何?」って??

面白い絵本ですよ!共感することもきっと出てくると思います。

へびのことは、夜食で登場するから、読んでほしいと思います!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもろ  投稿日:2010/08/23
しってるねん
しってるねん 作: いちかわ けいこ
絵: 長谷川 義史

出版社: アリス館
大阪弁は、聞いてて親しみが持てます。

なぜだか、人なっこくて心地良いです。

響きがリズム感があって読んでいてもアクセントは違うかもしれないで

すが自分でも大阪人になりきってるのが面白い発見でした。

誰だかわかるまで主人公の僕の大阪弁が優しく響きました。

とってもとってもおもろい絵本でした。何度も何度も読みたくなりまし

た。やっぱり、イントネーションが難しいと思いました。

長谷川義史さんの絵もたまらなくおもろいです。大好きな絵です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 保護帽  投稿日:2010/08/23
すてきなぼうしやさん
すてきなぼうしやさん 文: ますだ ゆうこ
絵: 市居 みか

出版社: そうえん社
孫は、毎日保護帽を被っています。

頭を打たないように、頭を打った時の安全なことを考えて被っています

赤い帽子の保護帽は、時々被るのを嫌がりますが、ハイハイをして頭を

ぶつけてしまった時には、自分から、「赤い帽子」と言って被ります。

森の中の帽子やさんを読んでもらって孫はどう理解したのか知りたいで

す。まだまだ、ゆっくり、ゆっくりの孫ですからのんびりと教えてもら

いたくなりました。お猿さんの帽子が羨ましくなりました。

手が届くところにバナナがあって美味しそうです。

でも、バナナを全部食べてしまったらお終いなのかなあって思いました

けど・・・・・・・

ぴったりの帽子が見つかって良かったです。売り切れてしまったら、お

じさんの被っている帽子まで差し出すおじさんは顔に似合わず優しいの

で見かけだけで判断してはいけないと思いました。やっぱり素敵な帽子

やさんでした。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 美味しい贈り物  投稿日:2010/08/23
サムならきっとできるから
サムならきっとできるから 作: エイミー・へスト
絵: アニタ・ジェラーム
訳: 小川 仁央

出版社: 評論社
「美味しい贈り物」と書いたカードを添えて、ママとサムで焼いたケー

キをお友達の家に、10軒届けます。

夜中中、お友達の喜ぶ顔を想像しながら、二人でケーキを焼きました。

お友達の家の近くに来るとママは、緑色の車を止めてサム一人でケーキ

を届けさせます。

ママと二人の方が安心だし、それに早いと思うのですが、辛抱強くサム

にお使いをさせるのが凄いと思いました。

「サムなら出来るから」と抱きしめて勇気を持たせます。

ママだから出来る愛情だと思いました。息子に自立させて、出来ること

に自信を持たせたかったと思いました。

達成した喜びを教えたかっただろうと思いました。

ママは、サムを信頼して一人の人間として認めているのに感心しました

待ってあげること、信頼してあげること、出来る事はやらせてあげよう

と気長な気持ちが大切だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ようございます!  投稿日:2010/08/23
とこちゃんとおばけちゃん
とこちゃんとおばけちゃん 作・絵: かわかみ たかこ
出版社: フレーベル館
前にも「とこちゃんの絵本」を読んだことがあったので、図書館から借

りてきました。「ようございます!」と、張り切って床屋さんの出張に

出かけていたのが印象に残っています。

とこちゃんの床屋さんの繁盛しない時期があって苦労してるんだと思い

ました。おばけのお客様にも親切に丁寧に相手が誰であろうとしっかり

対応しているのが素晴しいと思いました。お客様に似合うヘアースタイ

ルを考えるのはやっぱりプロだと思いました。絵がキュートでとっても

可愛いおばけさんに微笑んでしまいました。

仕事は、とこちゃんのように楽しくやろうと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かぼちゃ  投稿日:2010/08/23
パンプキン・ムーンシャイン
パンプキン・ムーンシャイン 作・絵: ターシャ・テューダー
訳: ないとうりえこ

出版社: KADOKAWA
かぼちゃと言うと私には、やっぱり南瓜煮が食べたくなります。

大きな南瓜を運ぶのには、大人だって大変だから、シルヴィー・アンの

ような小さな女の子にはどうやって運ぶのか興味が湧きました。

とても賢いと思いました。雪だるまを転がす要領で丘の上から転がして

いくのですから、私には想像もつきませんでした。

人に頼るのではなく、自分でなんとか工夫するのがいいと思いました。

南瓜提灯の作り方も学べました。上手く出来上がってちょっと怖くて

不気味なところが素敵でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぴゅーっ  投稿日:2010/08/22
いたずらっこのきたかぜさん
いたずらっこのきたかぜさん 作: 山脇 恭
絵: 村上 康成

出版社: ひさかたチャイルド
いたずらっこの北風さん!

なんだか、いたずらっこって可愛いと思いました。

みんなの素敵な帽子が羨ましい北風さん、ハッスルして自分の思い通り

に行動できてよかったねって思いました。

泥棒さんのほうかむりまでとってしまって、泥棒さんも驚いたでしょう

でも仲間外れにしないで、微笑ましく思いました。

絵も村上康成さんなので、とってもとっても可愛いです。

なんだか、北風さんなのに優しくて温かくってもうすぐ春風さんの到来

になりそうです。

思いっきり暴れるもとが出来て満足できたと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やっぱり可愛い  投稿日:2010/08/21
ステラがうんとちいさかったころ
ステラがうんとちいさかったころ 作: メアリー=ルイーズ・ゲイ
訳: 江國 香織

出版社: 光村教育図書
ステラは、いつだって可愛いと思いました。好奇心旺盛で精力的に動き

回るし、元気いっぱいでやる気に溢れていると思いました。

サムのおねいさんらしく、サムに似ていると思いました。

おしゃまでお転婆なステラがとても可愛いと思いました。

もじゃもじゃちりちりなヘアースタイルのステラに親近感が持てました

ステラのように、赤茶色の髪ではないですが、もじゃもじゃちりちりヘ

アーは孫そっくりです。

小さい頃のステラが、愛おしく思えました。
参考になりました。 0人

14265件中 10691 〜 10700件目最初のページ 前の10件 1068 1069 1070 1071 1072 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット