全14265件中 10681 〜 10690件目 | 最初のページ 前の10件 1067 1068 1069 1070 1071 ... 次の10件 最後のページ |
支えあい
|
投稿日:2010/08/29 |
おとうさんが絵描きで、おかあさんは家庭を支える為にお仕事に朝早く
から出かけて大変だなあって思いました。
自転車での送迎は、雨の日や寒い日とか大変だと思うのですが、そんな
ことも感じさせない明るいなおちゃんとおとうさんに好感が持てます。
おとうさんとなおちゃんとの会話で信頼しあった親子関係が素晴しいと
思いました。おとうさんに気を使い、「おとうさん、今日は絵を描きに
行くんでしょう?もう行ってもいいよ」と思いやりのあるなおちゃんに
は、ちょっと遠慮しているなあって思ってしまいました。
保育園では、お昼寝があるから、寝れない孫はどうするのかなあって
心配になってしまいました。働いているおかあさんですが、なおちゃん
に対してゆとりがある対応がいいなあって思いました。やっぱり、「早
く 早く」って言わない子育てが理想だと思いました。裏表紙のおとう
さんの絵を3人で眺める家族愛を感じたり、人のも触れあいにも温かさ
が感じられてよかったです。日常の出来事が描かれていて親近感が持て
ました。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
おかあさんの色
|
投稿日:2010/08/29 |
なんでもなめてしまうカメレオンことなめれおんくんです。なめると色
が変わってしまうから、またなめたなあってばれてしまいます。
なめれおんくんが、何色になるのかも楽しみになってきました。
おさるさんのお尻をなめたなめれおんくんは、とてもにこやかなのに
おさるさんのちょっと睨んだ横目に笑えました。
なめたものが何か一緒に考えれて楽しくなりますが、なかなか当たりま
せんでした。最後になめたおかあさんのほっぺで、元の色の緑色がやっ
ぱり一番似合うと思いました。おかあさんの嬉しい顔も印象に残りまし
た。我が子がやっと帰ってきてくれて安心のおかあさんの嬉しい顔が
一番素敵でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
わーん わーん
|
投稿日:2010/08/29 |
くまちゃんが泣いているので、必死であやすうさちゃんです。
あやす方法が、幾つも諦めないで必死のうさちゃんに感心しました。
変な顔をしたり、お耳ピョコピョコ、縄跳びに誘ったり、ブランコ、
♪歌を歌ったり♪、トンボ捕り、変梃りんな踊りと本当にあやすのに
頑張りました。お友達の為に必死で次々とよく頑張ったと思いました。
「わーん わーん しくしく。」とうとううさちゃんまで泣いてしまい
ました。二人で泣いているのかと思ったら、今度はくまちゃんが慰める
番になってしまいました。くまちゃん、うさちゃんの行為にとても嬉し
かったと思いました。うさちゃんと一緒に遊ぶシーンがあったら安心で
きたのにちょっと残念でしたけど、二人のシーンが大きく描かれていて
とても仕草が可愛かったです。なんとも微笑ましくて癒される絵本です
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
愛情
|
投稿日:2010/08/28 |
頑固じいさんですが、自分を慕ってくれるすずめが愛おしくなってしま
います。すずめから慕われればきっと誰だって嫌な気はしないだろうと
思いました。
頑固じいさんですが、本当はお人よしで優しい人だと思いました。
かかしのじいさんですが、人間の頑固じいさんに当てはまると思いまし
た。自分を慕ってくれるすずめさんたちに伝達することが出来てほっと
しました。段々と頑固じいさんが素直に自分の気持ちになれてよかった
と思いました。ほのぼのとした交流に癒されました。
|
参考になりました。 |
|
2人
|
|
|
平和
|
投稿日:2010/08/28 |
「いち、に、さん、し、いち、に、さん。」と、4人いつも一緒のオコ
ジョのおまわりさんが、町の平和を守ってくれる安心感があります。
4人なら、きっとなんかしてくれると思ってしまいます。
親切で市民の為に働いてくれそうなので親近感が持てました。
頼りにしているおまわりさんは、町の平和の為に、「いち、に、さん、
し、いち、に、さん。」と行進して行きます。
楽しくなる行進なので、大きな声で読みました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ご来店有難うございました
|
投稿日:2010/08/27 |
デパートにお買い物に行った僕とおかあさんとおとうさんです。
おかあさんは、2階の婦人服売り場で水着を買いました。
それまでは、ごく普通だったのに、黄色い花柄のビキニ姿の水着を着た
ままエレベーターに乗ってるので「びっくりしたあー!」
エレベーターガールは、表情も変えずに済ましているけれどきっと笑う
のを我慢しているだろうなあって思いました。
おとうさんは、おかあさんのビキニ姿をドキドキして惚れ直したような
気がしました。5階紳士売り場で買ったパンダさんのパンツを履いてエ
レベーターに乗ってるおとうさんの姿に、おかあさんがとても嫌な顔を
してるのが笑えました。
僕は、車を買ったんですよ!上の階に行けばいく程びっくりすることが
いっぱいです。とにかく読んで見てください!
楽しいこと、面白いことばかりで、笑える絵本ですよ!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
絶食
|
投稿日:2010/08/27 |
皇帝ペンギンの過酷な子育てにただただ驚きました。
我が子を必死で夫婦で協力して守る姿に感動しました。
立ったままで、マイナス50度の氷の上でかあさんから預かった大事な
大事な卵を温め続ける姿に感心します。
諦めるわけにはいかないから、なんとしても頑張るしかないんだけれど
4ヶ月も絶食が続き、とうさんの体は半分になってしまっても我が子の
為に必死に頑張っています。
我が子を思う気持ちは一緒だと思いますが、よく頑張って子育てをして
いると思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
輪投げ
|
投稿日:2010/08/27 |
ごりらのごんちゃんのバナナを持った絵が、なんともほのぼのとして
愛らしいので図書館から借りてきました。
バナナを眺めているごりちゃん何を考えているのでしょうかねえ・・・
ごりちゃん、おさるさんの仲間に入れてもらって輪投げに朝鮮したもの
の上手くいきませんでした。こっそり、古タイヤで練習するごりちゃん
でした。練習した甲斐があって上手くなったごりちゃんでした。
だちょうさん、しまうまさん、きりんさんにも輪投げしたのがやり過ぎ
でしたね!自分にも、仕返しされてごりちゃんが反省して、古タイヤを
もとの場所に返したから、きっと悪かったと反省してると思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おかあさんの夢
|
投稿日:2010/08/26 |
ねずみくんは、まだ旅を続けていたのですね!
相変わらず眠い眠いねずみくんのとろーんとしたおぼろげな目に、読ん
でいても眠気を誘います。
きっとねずみくんは、歩いて歩いての長旅だから疲れて眠くなるのだと
思います。孫も歩くようになったらきっと疲れてよく眠れるような気が
します。旅に出ていてもやっぱりおかあさんのことが気になるのか、お
かあさんに逢いたいなったねずみくんが可愛いと思いました。
おかあさんだってねずみくん以上に逢いたがっていると思いました。
ねずみくんは、おばけさんのことを怖がらずに眠たいのが先にたってい
てやっぱり大物だと思いました。
まだまだ続編に続くような終わり方なので、「ねむいねむいねずみくん
」シリーズが楽しみです。
怖がらないとおばけさんの方が相手にしてくれないことを知りました。
面白い絵本だと思いました。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
遊びの天才
|
投稿日:2010/08/25 |
くんちゃんのように、初めは「なにをしたらいい?」って聞いてくれて
いつの間にか自分で遊びを見つけて夢中になってくれるといいなあって
思いました。だって、子供は誰だって、「遊びの天才」だと思っている
私です。
出来れば、一人遊びから、お友達と遊ぶのが楽しくなるといいなあって
遊べるように日々努力を惜しまないでいます。
水曜日は、交流の日です。なかなか遊ぶまでには難しいですが、健常者
と一緒にいるだけでもなんかを学んでくれるし、孫の成長に役に立つと
考えている私です。
赤黒二色の絵ですが、とっても温かくくんちゃんも生き生きと描かれて
います。くんちゃんの仕草がとても可愛いです!
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
全14265件中 10681 〜 10690件目 | 最初のページ 前の10件 1067 1068 1069 1070 1071 ... 次の10件 最後のページ |