話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10671 〜 10680件目最初のページ 前の10件 1066 1067 1068 1069 1070 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい くっつきたいんだ  投稿日:2010/08/30
とげとげ おなもみ くっつきたーい
とげとげ おなもみ くっつきたーい 作: 多田 多恵子
絵: かみや しん

出版社: 福音館書店
くっつきむしのとげとげさんが主人公です。

とげとげさんは誰かにくっつきたくて今か今かと様子を伺っているのが

可笑しかったです。私は、ひっつかれたくないと思います。

くっつかれるとなかなか取れなくて困るしすぐ取れたくなります。

何処か違う場所に運ばれたくてうずうずして待っていると思うと、心よ

く協力してあげようと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 孫にはどんな動物が見えるのかなあ?  投稿日:2010/08/30
おひさまようちえんのひみつのともだち
おひさまようちえんのひみつのともだち 作: 斉藤 栄美
絵: 岡本 順

出版社: ポプラ社
最近の孫は、玄関でパパのお迎えをじっと待っているのです。

パパがお迎えにくる日は、まだ時間になってなくても自分で玄関まで

這って行って、お座りしてパパがくるのを待っているのです。

なんだかとても不憫に思えて切なくなります。

「おひさまようちえんのひみつのともだち」の主人公のりこちゃんの

ように、ぞうさんが見えるのかも知れません。

一人で寂しい思いをしたりしていると思うとやっぱり切なくなってし

まいます。そうしてルールを覚えたり成長していくのだと思うと前向き

にもなれました。孫は母子通園なのでまだ、一人登園はしたことがない

のですが、木曜日の一人登園も経験させたくなりました。

色々な思いをして大きくなっていくと思いました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい やりすぎたね  投稿日:2010/08/30
ずるがしこいジャッカル
ずるがしこいジャッカル 出版社: 福音館書店
版画の多色刷りがとても綺麗です。

おなかのすいたジャッカルがトラの餌を狙っているのも無理もないのか

もしれません。トラの子供は両親から溺愛されていつも餌には困らない

のに自分はいつもひとりぼっちで餌にありつけないで、おなかを空か

ているのですから・・・・・

でも、トラの両親からすれば我が子可愛さに自分たちは食べないでも

子供たちには食べさせたい可愛い子の餌を横取りしたやつを必ず捕まえ

たい気持ちも痛いほど伝わってきました。トラを退治してトラより強い

と勘違いしたジャッカルにまた災難が待って待ってましたよ!

ジャッカルの作った丸太の被り物で遊ぶ無邪気な2匹のトラの子たちが

とても可愛かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 新聞で遊ぶ  投稿日:2010/08/30
しんぶんとだんす
しんぶんとだんす 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
新聞紙で遊ぶ楽しさが描かれています。

孫の場合は、まだまだゆっくり、ゆっくりな孫なので新聞紙は破る楽し

さがいっぱいです。ビリビリと破るのが嬉しいようです。

みんなの中に混ぜて遊ばせれば孫も見習って遊ぶと思いました。

遊びは真似て自分で覚えて成長していくように思いました。

交流保育に参加するようになって園児の真似をするように成長したよう

に思っています。少しでも真似事をしたように思い嬉しくなります。

きっといつかは体験したことがよかったと思う日がくると信じています

諦めないで気長にいきたいと思っています。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 名古屋だったんだあ・・・・・  投稿日:2010/08/30
ひめぼたる
ひめぼたる 作・絵: 伊藤 秀男
出版社: 福音館書店
後書きの作者紹介を読んで、1950年生まれで愛知県出身だったので

急に親近感を持ちました。1こ下で名古屋在住でいらっしゃるのもなん

だか嬉しくなりました。この絵本のひめぼたるも伊藤秀男さんの体験談

だと思うと嬉しくなりました。昔は、田んぼのあぜ道でほたる刈りをし

たなあってとっても懐かしかったです。

幻想的なほたるの光りに昔を想い、ぼんやりとときを過ごしたのもこ

の絵本のおかげです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 仮装パーティー  投稿日:2010/08/29
きょうはわたしのおたんじょうびよ
きょうはわたしのおたんじょうびよ 作・絵: キャスリーン・アンホールト
訳: 角野 栄子

出版社: 文化出版局
お誕生会に仮装してお祝いするので驚きました。アンナの冠を被った妖

精がとても可愛いと思いました。魔法の杖と羽のついたドレスもとても

お似合いでした。お友達の仮装も夫々が工夫されていてよかったです。

プレゼントが重複して御礼も言わなかったアンナには、以外でしたが、

ちょっと主役気取りのアンナでしたが、素直に仲直りも出来たので安堵

しました。自分のお誕生日会とあってちょっと威張ってしまったアンナ

でしたが、飛行士くんと仲良くなれて、「今日のパーティーは最高。

僕本当にきてよかったよ」と満足してもらえてよかったと思いました。

やっぱり、お祝いしてもらうお友達にも満足して楽しいお誕生会にした

いと思いました。孫にもお友達を呼んでお誕生会を開くことができたら

参考にしたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 船旅  投稿日:2010/08/29
おふねにのるニャン
おふねにのるニャン 作・絵: 谷川晃一
出版社: 福音館書店
この絵本を読んでいると、やっぱり船旅がしたくなりました。

九州、四国、お伊勢さん、伊良湖へと懐かしさでいっぱいになりました

最近では、近場で車ばかりです。ページを捲るといいなあって羨ましく

なりました。豪華客船にやっぱり乗って、ランチバイキングをしてお腹

いっぱい食べたいと思いました。

「ぴかぴかぶね」は、お星様までぴかぴかで夢いっぱいになりました。

キラキラ輝いていると心まで満たされていきました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 東京  投稿日:2010/08/29
でんしゃに のったよ
作・絵: たるいし まこ
出版社: ベネッセコーポレーション
音を無償に怖がる孫なので勿論電車は、怖がっています。

絵本だと安心して見ていられるのでいやがりません。

音楽でも音が出る最初だけが怖がるので困っています。

東京のしんちゃんの家まで、電車を乗り換えしたり、新幹線に乗ったり

して楽しそうです。

空港まで、電車に乗ったりしたときはあんまり怖がらなかったので、経

験を重ねていくうちに慣れるといいなあって思っています。

やっぱり、電車にも乗らせたし、新幹線にも乗せたいと思っています。

とりあえず、絵本で電車に乗る楽しさを体験させたいと思っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 支えあい  投稿日:2010/08/29
いってらっしゃーい いってきまーす
いってらっしゃーい いってきまーす 作: 神沢 利子
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
おとうさんが絵描きで、おかあさんは家庭を支える為にお仕事に朝早く

から出かけて大変だなあって思いました。

自転車での送迎は、雨の日や寒い日とか大変だと思うのですが、そんな

ことも感じさせない明るいなおちゃんとおとうさんに好感が持てます。

おとうさんとなおちゃんとの会話で信頼しあった親子関係が素晴しいと

思いました。おとうさんに気を使い、「おとうさん、今日は絵を描きに

行くんでしょう?もう行ってもいいよ」と思いやりのあるなおちゃんに

は、ちょっと遠慮しているなあって思ってしまいました。

保育園では、お昼寝があるから、寝れない孫はどうするのかなあって

心配になってしまいました。働いているおかあさんですが、なおちゃん

に対してゆとりがある対応がいいなあって思いました。やっぱり、「早

く 早く」って言わない子育てが理想だと思いました。裏表紙のおとう

さんの絵を3人で眺める家族愛を感じたり、人のも触れあいにも温かさ

が感じられてよかったです。日常の出来事が描かれていて親近感が持て

ました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 宝物  投稿日:2010/08/29
こうさぎけんたのたからさがし
こうさぎけんたのたからさがし 作: 松野 正子
絵: かまた のぶこ

出版社: 童心社
けんたが見つけた宝物がとても素敵なものでした。おとうさんが、赤ち

ゃんのときに使っていたおさじさんでした。

おばあちゃんが、おさじさんを磨いてくれてピッカ、ピッカになりまし

た。おばあちゃんの宝物は、やっぱりけんたくんでした。

とても素敵な家族、周りに育てられたけんたくんだから思いやりもあっ

て素直に育っているなあって思いました。
参考になりました。 0人

14265件中 10671 〜 10680件目最初のページ 前の10件 1066 1067 1068 1069 1070 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット