新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10881 〜 10890件目最初のページ 前の10件 1087 1088 1089 1090 1091 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ドスコーイ!  投稿日:2010/07/24
スモウマン
スモウマン 作: 中川 ひろたか
絵: 長谷川 義史

出版社: 講談社
ちょんまげがよく似合うすしのねた部屋のスモウマンが、かっこいいで

す。正義の為に闘うスモウマンがかっこいいです。

力士名が、「時価のとろ」「タコも花」「イカの花」「うにぐんかん」

「そうですタイ」と、なんとも美味しそうな名が楽しいです。

絵が細々と描かれていて魅入ってしまいます。

おかみさんも気前がよくて気持ちよく「ちゃんこ」をご馳走してくれて

ご一緒にまぎれても大丈夫そうですね!

ちゃんこを食べているときのみんなの顔がにこやかでとても幸せそうな

笑顔が最高によかったです。

とても楽しい絵本です!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ありまつり  投稿日:2010/07/24
のはらまつり
のはらまつり 作・絵: 近藤 薫美子
出版社: 童心社
ご馳走のミンミン蝉をお祭り騒ぎで、「わっしょい わっしょい」と、

ありさんたちにとっては、大漁で大喜びです。

お祭り好きの私は、ちょっと浮かぬ顔になりました。

なんだか、いつものお祭りとは違和感があってミンミン蝉さんが気の毒

になってしまったからです。

生きていくには仕方ないことだと思うのですが綺麗ごとに憧れてしまい

ます。

のはらのお祭りカレンダーの賑やかなことに、虫さんたちも楽しんでい

る様子には微笑ましく思いました。

虫さんたちに負けないように年中行事を楽しんで暮らしたいと思いまし

た。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 来年の雛祭りには・・・・・・  投稿日:2010/07/24
ぼくやってみるよ
ぼくやってみるよ 作: 寺村 輝夫
絵: いもと ようこ

出版社: あかね書房
みみこちゃんのように、「おひなさまになりたい人。」と、言われたら

来年の雛祭りには、孫におひなさまをやってもらいたいと思いました。

今年は、三人官女だったので、写真を映すだけなので孫にもおひなさま

になった写真に憧れてしまいます。

もんちくんは、ちょっと恥ずかしかっただけできっかけが出来れば、こ

れからは自信がついてなんでも自分から進んでやれると思いました。

もんちくんが、みみこちゃんに一輪の花を恥ずかしそうに差し出した時

の顔がとても愛らしくて可愛かったです。

いもとようこさんの絵はみんな可愛くて優しくなれます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 我が子を守る  投稿日:2010/07/24
ほしのはな
ほしのはな 作: 武鹿 悦子
絵: 太田 大八

出版社: 童心社
我が子を守る為に、キジに立ち向かっていったうさぎの両親です。

チャコは、一羽のとびを怖がっていたのに、3匹の母親になると子供を

守る為に強くなったと感心しました。両親の命と引き換えに、3匹のこ

うさぎたちが元気に生きていてくれてよかったと思いました。

「こどもたちを守れてよかったー」「これからも、見守ってらろうね」

って順送りに子供たちのことばかり考えている両親のことを思うと涙が

出てきてしまいました。「とうさんとかあさんのお陰で、僕達は今、こ

こにいる」と感謝するこうさぎたちにも涙だ出てきて切なくてたまりま

せん。一人前になったので、これからはめいめいにしっかり自分の道を

歩こうとするこうさぎたちにも涙が出てきてしまって、泣いてばかりの

絵本でしたが、愛情いっぱいの素敵な絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あそびにいこうー  投稿日:2010/07/23
とんことり
とんことり 作: 筒井 頼子
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
かなえちゃんと同じように女の子もお友達になりたかったのだと思いま

す。「すみれの花束」「たんぽぽ3本」「てがみ」を、玄関の郵便受け

に届けた女の子が愛おしく思いました。かなえちゃんがおかあさんと幼

幼園に見学に行った時にもその女の子は、恥ずかしそうに隠れてかなえ

ちゃんを見ていたし、なかなか声かけが出来ないでいる女の子が、勇気

を出して、「遊びに行こうー」と言った時には、ほっとしました。

二人が自転車に乗って飛びっきりの笑顔が可愛くて眩しかったです。

さすが、林明子さんの絵だと思いました。ボールで遊ぶ二人の笑顔に

読んでいても幸せになれました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 思いやり  投稿日:2010/07/23
ドラゴンたいじ
ドラゴンたいじ 作・絵: 津田 直美
出版社: PHP研究所
お互いに思いやりを持った母子です。息子が宝物だと大切に思っている

おかあさんは、ドラゴン退治なんてどうでもよくて、息子の無事だけを

心配します。息子はご褒美に新しいフライパンが、おかあさんにプレゼ

ントしたいので、ドラゴン退治に出かけるのです。

お供の蜂を大切にしたり、ドラゴンが風邪をひいていれば、蜂蜜で治し

てあげます。蜂もドラゴンも恩返しを忘れないで偉いと思いました。

当たり前なことがなかなか出来ないでいるので感心しました。

思いやりや愛情を学べる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 家族の理解  投稿日:2010/07/22
わにになった子ども
わにになった子ども 作: シンシア・ライラント
絵: ダイアン・グッド

出版社: 新樹社
わにになりたい子どもの希望通りに家族がわにに変身しても理解して可

愛がっているので驚きました。変身願望はあるけれど、家族や周りまで

巻き込んでも個人の意思を尊重してやりぬく姿にかっこいいとまで思え

ました。学校での子供たちも和気藹々として接して、接するまでになっ

て輪になってる裏表紙に感動しました。

姿形は違っても問題ないんだと、その人に変わりはないのだと教えても

らいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お互い  投稿日:2010/07/22
はっぴぃさん
はっぴぃさん 作・絵: 荒井 良二
出版社: 偕成社
お互いが欠点と思っているところを、相手の欠点を長所だと思いやると

ころに感動しました。「のろのろは、なんでも丁寧だからだと思うわ」

「慌てるのは、なんでも一生懸命だからだと思うよ」二人がお互いを

長所に思うことに、そんなんだ!と納得して、気持ちが優しくなれたよ

うに思いました。性格はなかなか直らないので、お互いが思いやれば上

手くいくと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お友達  投稿日:2010/07/22
プンプンぷんかちゃん
プンプンぷんかちゃん 作: 薫 くみこ
絵: 山西ゲンイチ

出版社: ポプラ社
お引越ししたばかりで、1年生になったばかりでお友達もいないぷんか

ちゃんの気持ちが伝わってきます。

ぷんかちゃんのお友達作りの初めの一歩、恥ずかしがりやさんからの脱

出が学べます。おかあさんの心配な気持ちはわかりますが、「学校どう

だった?」「楽しく遊んだ?」「誰と遊んだの?」の質問攻めは、よく

なかったと思いました。読んでいるとわかるのですが、案外言っている

言葉なので気をつけたいと思いました。お友達作りは、親から見本をみ

せるのも必要だとおもいました。ぷんかちゃんは、勇気をだしたお陰で

ふみかちゃんに戻れそうですね!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい うさぎバレー団  投稿日:2010/07/22
うさぎのくれたバレエシュ−ズ
うさぎのくれたバレエシュ−ズ 作: 安房 直子
絵: 南塚 直子

出版社: 小峰書店
うさぎバレー団の30人のうさぎさんと踊ったことで自信が出来た女の

子の物語です。女の子の夢がいっぱい詰まっていてとても感動しました

努力して大好きなバレーを諦めないで踊り続けて上手くなるために練習

を頑張った女の子だからこそ、上手く踊れるようになったのだと思いま

した。満開の桜の樹の下で踊る女の子の楽しそうで優雅なバレーが素敵

でした。
参考になりました。 0人

14265件中 10881 〜 10890件目最初のページ 前の10件 1087 1088 1089 1090 1091 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット