話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 11001 〜 11010件目最初のページ 前の10件 1099 1100 1101 1102 1103 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい おしゃべり  投稿日:2010/07/10
ねずみちゃんとりすちゃん なかよしの巻
ねずみちゃんとりすちゃん なかよしの巻 作・絵: どい かや
出版社: Gakken
テーブルに一輪のお花を飾り、ケーキを食べながらおしゃべりをする

ねずみちゃんとりすちゃんがとても楽しそうな表紙に魅せられて図書館

から借りてきました。どいかやさんの絵本だから、絵もほのぼのとして

可愛いし、読んでいてとても爽やかな気持ちになりました。

気の合うお友達とおしゃべりするって本当に楽しいし気持ちも充電して

元気になれます。その日の出来事を聞いてもらいたい気持ち、自分が

感動したことを一緒に分かち合いたい気持ち、どうしてるかなあって

いつも気にかけてしまうお友達の存在ってありがたいし、自分の一部分

のように大切です。お友達がいるって嬉しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 温泉行きたい  投稿日:2010/07/10
あったまろう
あったまろう 作・絵: もろはらじろう
出版社: 鈴木出版
うさぎさんの優しい気持ちで心まで温かくなります。

おさるさんや、くまさんに意地悪されてもみんなを平等に温泉に入らせ

てあげるうさぎさんです。

「さるの湯」「くまの湯」に、野沢温泉の「熊の手洗い」にむしょうに

行きたくなりました。温泉に入って幸せそうな動物たちに魅せられて羨

ましくなってしまいました。

ぽっかぽっかが嬉しくなった絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ありがとう おかあさん  投稿日:2010/07/10
おかあさん
おかあさん 作・絵: 瀬戸口 昌子
出版社: ポプラ社
母にはいつも私のみかたでいてくれて「ありがとう」と感謝したいです

幾つになっても母の愛情は無償のものでした。母の愛に守られていつも

心配してくれて感謝しております。表紙のおかあさんに甘える母子の絵

がとても素敵で大好きです。

短い文ですが、ありったけの愛で溢れています。

絵もとても素敵で、懐かしさで胸がいっぱいになります。

せつなくて涙が出てきました。

とても素敵な素敵な絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いほがひい いほがひい  投稿日:2010/07/10
くまちゃんのふゆまつり
くまちゃんのふゆまつり 作・絵: ほりかわりまこ
出版社: ハッピーオウル社
忙しい時にかえって子供って親の気をひこう、構ってもらいたいと思う

のも孫と一緒で笑えました。りすさんの、「「いほがひい いほがひい

」に爆笑してしまいました。

くまちゃんの優しさに感心しました。自分だって寒いと思うのに、くま

みちゃんに自分のマフラーを外して巻いてあげるのはきっと自分も親か

らそうしてもらっているからだと思いました。

今年いろいろなものを食べれたことを感謝して来年も美味しいものが食

べれるようにお祈りするお祭りが、「ふゆまつり」だって。私もやって

みたくなりました!絵も可愛くてほのぼのとしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぐっすり おやすみ おちびちゃん  投稿日:2010/07/10
おやすみおちびちゃん
おやすみおちびちゃん 作・絵: ドーン・アパリー
訳: 垣内 磯子

出版社: フレーベル館
親の愛情が伝わってきます。

「ぐっすり おやすみ おちびちゃん」の繰り返しが心地良く眠りに誘

います。読んでいる私は、まったりとしてくるのですが、孫はそうは

いかないです。絵本を読むと益々目が輝いてきます。

親が子供を見守って安心して眠る絵、親に抱かれて眠る絵、とても幸せ

そうです。我が子が隣にいて一番幸せなのはおかあさんかも知れません

とても満足できてほっとしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しい  投稿日:2010/07/10
くまさんのいす
くまさんのいす 作: 森山 京
絵: 西巻 茅子

出版社: 講談社
くまさんの優しさが嬉しくて読んでいても嬉しくなります。

それに、西巻茅子さんの絵がとても優しさが滲み出ていて優しさがいっ

ぱい詰まった絵本です。

くまさんは、なかなか木が見つからなかったけれど、最後にはねずみの

おばあさんを助けることが出来たし、人の役にたつことも出来たし、な

によりくまさんの椅子が幾つも出来てよかったです。

自分の椅子だけでなくて動物たちの椅子も作ってあげたんですね!

それにしても、くまさんは器用なので感心しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 人のぬくもり  投稿日:2010/07/10
がたたん たん
がたたん たん 作: やすい すえこ
絵: 福田 岩緒

出版社: ひさかたチャイルド
電車の中では知らない者同士の集まりです。

でも、ちょっとしたきっかけでなんか喜びに変わり心が触れ合うことっ

てあります。そんな嬉しい出来事、人と人のふれあいが描かれていて

嬉しくなる絵本です。見た目が冷たそうに見えてもその人の優しさに触

れた時に、周囲の人も親切に、思いやりに癒されてしまいます。

初めは、白黒の絵が段々とカラーに変わっていって人の心を映し出され

ているようで絵が上手く表現されていると思いました。

知らない者同士だって本当は温かい人ばかりなんだと、人のぬくもりに

癒された絵本でした。穏やかな顔がいっぱいになって人っていいなあっ

て思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やっぱりおにいちゃん  投稿日:2010/07/10
おにいちゃんだから
おにいちゃんだから 作・絵: 福田 岩緒
出版社: 文研出版
弟のたかしがいなくなって弟の存在がいかに大切なものかわかったおに

いちゃんです。おかあさんにしたら、おにいちゃんだからと安心してる

ところがあると思うのですが、あまりにも「おにいちゃんだから・・」

と頼り切っている気もしました。

でもきっとおにいちゃんなりにおかあさんの気持ちも理解できていく

と思います。弟は、おにいちゃんが大好きだから、いつもおにいちゃん

にまとわりついておにいちゃんの真似をしたりおにいちゃんの持ってい

るものが欲しがったりするのも年齢と共に理解できていくと思いました

やっぱり、兄弟っていいなあって羨ましくなった絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かいちゃん  投稿日:2010/07/10
バムとケロのさむいあさ
バムとケロのさむいあさ 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
孫は卒園していったかいくんと名前が一緒だった、あひるのかいちゃん

に興味をもったようです。お友達のなまえだけを覚えるのが得意な孫な

ので、「かいくん かいくん」と言ってました。本当は、あひるちゃん

は、かいちゃんなのですが、いつにまにか、「かいくん」に替わってま

した。ケロちゃんは、かいちゃんがとてもお気に入りでべったりでも、

バムの態度は大人っぽくていじらしかったです。

ミイラごっこがとても愉快で面白いと思いました。いつもおまるにトイ

レットペーパーを敷くので、孫はトイレットペーパーをぐちゃぐちゃに

して遊ぶので、真似しないか心配になりました。でも真似まで出来たら

成長した孫を喜びたいと思いました。まだまだゆっくりゆっくりの孫に

はまだまだ先だと思いますが、楽しみです。

池の看板の注意を読むかいちゃんに笑ってしまいました。とっても温か

い絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい カッタン コットン カタコットン  投稿日:2010/07/10
うたえブルートレイン
うたえブルートレイン 作: 柴田 晋吾
絵: 野坂勇作

出版社: 金の星社
夜も走る特急列車「しらかば」号は、とても速くて揺れも少なく、「カ

ッタン コットン カタコットン」と、歌いながら走っているのに、安

心を覚えました。電車待ちをしている孫は音が怖くていつも震えていま

す。絵本の電車なら大丈夫なのに、電車が怖いのです。


孫に「カッタン コットン カタコットン」と歌いながらを強調して読

んでいます。ポンちゃんの頑張り、ポンちゃんの思いやりが孫に伝わっ

てほしいと思いました。お友達の大すきな孫に協調性が芽ばえたらいい

なあって思いました。

「ピッポコ プッポコ ピップコピー

 カッタン コットン カタコットン

 ピッポコ プッポコ ピップコピー

 カッタン コットン カタコットン」

みんなと一緒に楽しく暮らせるように願いたいです。
参考になりました。 0人

14265件中 11001 〜 11010件目最初のページ 前の10件 1099 1100 1101 1102 1103 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット