話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10981 〜 10990件目最初のページ 前の10件 1097 1098 1099 1100 1101 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 恩返し  投稿日:2010/07/13
たぬきのいとぐるま
たぬきのいとぐるま 作: 松岡 節
絵: 狩野 富貴子

出版社: ひかりのくに
優しいおかみさんへの恩返しにもとれるし、なによりたぬきは糸車が

やってみたくてしかたない様子でした。

見よう見真似で、上手く糸車が出来るようになったたぬきに関心しまし

た。完成したときの喜びは天にも昇るような気持ちで大満足したたぬき

だったと思うと嬉しくなりました。

たぬきとおかみさんの交流がとても温かくて癒されました。

たぬきさんのポンポコ踊りがとても楽しそうで、嬉しくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 耳が遠くなった  投稿日:2010/07/13
エルマーとゼルダおばさん
エルマーとゼルダおばさん 作・絵: デビッド・マッキー
訳: きたむら さとし

出版社: BL出版
最近私も耳が遠くなったと思います。

なかなか会話も上手く出来ていないように思うことがあります。

なかなか相手の声が聞き取れなくて困っています。

ゼルダおばさんのようにお友達と過ごすのもいいなあって思いました。

自分の居場所がみつかってよかったと思いました。

エルマーとウイルパーは優しいし、身内のことはゼルダおばさんのよう

に自慢したい気持ちがいたいほど分かりました。

ちぐはぐな会話でもお話ができるのは素晴しいと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 素敵なお誕生日  投稿日:2010/07/13
ちゃっかりクラケールのおたんじょうび
ちゃっかりクラケールのおたんじょうび 作: レンナート・ヘルシング
絵: スティグ・リンドベリ
訳: いしいとしこ

出版社: プチグラパブリッシング
とても素敵な色彩の絵に惹かれました。

ちゃっかりものだし、とてもしっかりしているクラケールとブリッタに

呆れるけれど感心しました。ありえないことだけれど、言ってみる勇気

は必要だと思いました。おまけしてもらいたいと思っていてもなかなか

言えない私なので、ただただ感心してしまいました。

「あたってくだけろ」だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ABC  投稿日:2010/07/13
まめうしくんとABC
まめうしくんとABC 作・絵: あきやま ただし
出版社: PHP研究所
楽しく、ABCが覚えられそうです。

孫の方が発音がよさそうでびっくりです。

まめうしくんと一緒に大きな声で読むことをお薦めします。

疲れてまめうしくんのように眠ってくれると助かるのですが、孫はそう

はいきません。

何度も読んで楽しみたい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 実践  投稿日:2010/07/13
どうぐでなにがつくれるの?
どうぐでなにがつくれるの? 作: マレーク・ベロニカ
出版社: 風濤社
道具は玩具ではないからというのが心に残りました。

ただ、子供たちを見守るだけでなく、一緒に大人と作るのが必要だと

思いました。玩具を整頓する棚を作るのに、必要な道具が絵本の左上、

右上に道具の紹介もされているのがわかりやすくてよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい じゃんけん  投稿日:2010/07/13
じゃんけんぽんでかくれんぼ!
じゃんけんぽんでかくれんぼ! 作: わたり むつこ
絵: つおみちこ

出版社: 国土社
じゃんけんがしきりにやりたい孫です。

なかなか「ぴい」が出せない孫が可愛いです。一指し指と中指で、「ぴ

い」のはさみがつくれないのです。

まだまだじゃんけんで、勝ち負けもわかっていないようですが、じゃん

けんをやりたがりました。

まいちゃんのあかいくまさんは、おかあさんの手作りお人形です。

まいちゃんがお気に入りでいっつもあかいくまさんを持って歩くのです

孫はそういうのないので、ちょっとさみしい気がしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 不思議な種  投稿日:2010/07/13
ひみつのたね
ひみつのたね 作・絵: すぎはら ともこ
出版社: 文化出版局
秘密の種が次から次へと事件をおこしていきます。

最初は、普通の種みたいに思えたのですが、冷蔵庫がはえてきたのには

びっくりです。根っこをコンセントにさすところから、事件だらけにな

ってしまいます。とても楽しい楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 親子の会話  投稿日:2010/07/12
あなたはだあれ?
あなたはだあれ? 作・絵: 五味 太郎
出版社: 絵本館
親子の会話がとても楽しくて、仲の良い親子だと思いました。

おかあさんが息子に遠慮しないで、会話しているところがいいと思いま

した。さすが、おかあさんの方が息子より上だなあって感心してしまい

ました。ぽんぽんと出てくる会話に惹かれました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かたかけのおしゃべり  投稿日:2010/07/12
おしゃべりな毛糸玉
おしゃべりな毛糸玉 作: 沢田 俊子
絵: 小泉 るみ子

出版社: 文研出版
小さくなったセーターを解いてまた新しいセーターを編むのは、私の

子供の頃は当たり前の時代でした。解くのを手伝った懐かしさでいっぱ

いになりました。寒がりのうめばあさんに、去っていった懐かしい肉親

との想い出が蘇ります。孫のおくるみ、みよ子のセーター、そしておじ

いさんと過ごした想い出でうめばあさんの心は満たされて温かくなりま

す。肩掛けがおしゃべりしてくれてうめばあさんは、寒い日でも寒く感

じなくなったのです。そても素敵なお話に読んでいて癒されました。

うめばあさんのように趣味を持ってなにやかや楽しみをみつけながら、

のんびりと暮らしていくのを心がけたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい たまに旅に出たい  投稿日:2010/07/12
かえるのピータン
かえるのピータン 作・絵: どい かや
出版社: ブロンズ新社
私は欲張りかもしれませんが、かえるのピータンのように安泰な生活で

渡り鳥さんのパーチクのように、「たまに旅に出たい」です。

基本的には、かえるのピータンだなあって思いました。

でもどちらの生活も自分が望むようにした方がいいし、気持ちもその時

に変化があっていいのだと思っています。

どいかやさんの絵って温かくて大好きです。
参考になりました。 0人

14265件中 10981 〜 10990件目最初のページ 前の10件 1097 1098 1099 1100 1101 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット