新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10961 〜 10970件目最初のページ 前の10件 1095 1096 1097 1098 1099 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 努力家  投稿日:2010/07/15
ボールのまじゅつし ウィリー
ボールのまじゅつし ウィリー 作: アンソニー・ブラウン
訳: 久山 太市

出版社: 評論社
真面目で几帳面で努力家のウィリーが、毎日練習した努力が実ることが

出来てよかったです。

努力とそれと集中すること無我夢中になれたからよかったし、自信もつ

いて益々実力をつけていく思います。

自分のことを信じたからこそ成功できたのだと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ユピー勇敢  投稿日:2010/07/14
カロリーヌとユピー いっしょにあそぼう
カロリーヌとユピー いっしょにあそぼう 出版社: BL出版
カロリーヌとユピーは、仲良しで飼い主と愛犬というよりお友達みたい

です。二人共お互いを必要としているし、信頼しあって親友そのものだ

と思いました。

ユピーがいじけたり拗ねたりするのも可愛いと思いました。

ユピーを助ける為に誤って池に落ちたカロリーヌを助ける為にさっと水

に飛び込んだユピーの勇敢に感動しました。

一緒に遊べるお友達がいるって幸せだと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 余所者  投稿日:2010/07/14
かえるくんとたびのねずみ
かえるくんとたびのねずみ 作・絵: マックス・ベルジュイス
訳: 清水 奈緒子

出版社: らんか社
初めは、余所者って警戒するのは往々にして誰もがもっているものだと

思いました。だれもが困っている時に、いつでも力になってくれるねず

みくんに、頼りにするようになり、ねずみくんと一緒にいたいと思うよ

うになりました。世界各国を旅するねずみくんは、物知りで前向きな考

え、頼りになれるし、親切で思いやりがあって賢いと思うようになりま

した。ねずみくんの存在を認めるようになった時にまた旅に出てしまう

ねずみくんでした。でも、仲間になったねずみくんがこの居心地のよい

場所にかえってくるのも知っている私は、安心してしまいました。

ああ、そうなんだ!こういうきっかけで知り合ったんだとわかって嬉し

かったです。かえるくんシリーズを読むのが楽しみになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい パパオニ・ママオニ  投稿日:2010/07/14
オニのぼうや がっこうへいく
オニのぼうや がっこうへいく 作: マリ=アニエス・ゴドラ
絵: デヴィッド・パーキンス
訳: 石津 ちひろ

出版社: 平凡社
絵本の楽しさをぼうやから教わったパパオニとママオニです。

親子が逆の立場ですが、孫も字を習うようになってパパに教えるように

なって欲しいと思いました。

どうなるのかわかりませんが、そうなる日を夢見ています。

親子で絵本を読む楽しみが伝わってきた絵本でした。

お友達がいるっていいなあ、お友達と遊べる幸せ、学べる幸せも描かれ

ていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 引越し  投稿日:2010/07/14
クマくんのひっこし
クマくんのひっこし 作・絵: フランク・アッシュ
訳: 山口 文生

出版社: 評論社
慣れ親しんだお家にお別れとお礼の感謝の気持ちをもって挨拶するお父

さんが素敵でした。やっぱり気持ちにけじめがつけれるし、いい考えだ

なあって思いました。上の子が3歳、下の子が1歳の時今の新居に引っ

越してきた時に、そうしなかったなあって思いました。

このお父さんのようにしていたら、子供たちが心に残るものがあったか

も知れないかなあ・・・・・・・

当時を思い出して懐かしさでいっぱいになりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 蕗の薹  投稿日:2010/07/14
ふきまんぶく
ふきまんぶく 作・絵: 田島 征三
出版社: 偕成社
蕗の薹のてんぷらが食べたくなりました。

ほろ苦い味が口の中で残るのがなんとも美味しいのです。

春の訪れが感じられ毎年頂くのを楽しみにしています。

饅頭に似ているから、「まんぶく」なんだとの作者の説明に納得できま

した。説明がなかったら、絵で納得できたかどうか疑問なのでよかった

です。インパクトのある絵ですが、惹かれました。

ふきちゃんの上をみあげる絵が印象に残りました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いつもの友情  投稿日:2010/07/14
かえるくんのこわい夜
かえるくんのこわい夜 作・絵: マックス・ベルジュイス
訳: 清水 奈緒子

出版社: らんか社
いつもの仲間の変わらぬ友情が素敵です。

かえるくんが、仲間を頼りきっているのがいいなあって思いました。

夜中の森を一人で通り抜ける方が怖い気もするのですが、お友達の家に

まっしぐらにいけば怖くなかったのですね。

表紙の仲良く三人で眠る幸せそうな顔に微笑んでしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 作戦  投稿日:2010/07/14
オオカミのおれさまてんさいだいさくせん
オオカミのおれさまてんさいだいさくせん 作・絵: メラニー・ウィリアムソン
訳: 田中薫子

出版社: 小学館
オオカミの作戦は上手くいくように見えたのですが、最後の元の木阿弥

に笑えました。絵がとっても可愛くてオオカミが悪さしているように

見えないのがよかったです。

怖く感じないのがよかったです。

騙された子羊さんたちですが、「もこもこや」も手に入ったし、なによ

り自分たちの才能がわかったし、楽しめるもの、打ち込めるものがみつ

かってよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 芸術  投稿日:2010/07/14
おいしそうなバレエ
おいしそうなバレエ 作: ジェイムズ・マーシャル
絵: モーリス・センダック
訳: さくま ゆみこ

出版社: 徳間書店
はらぺこオオカミさんが、道を一本間違えたところからこぶたの街に

迷い込んでしまって物語りの始まりです。

「白ブタのみずうみ」を上映している劇場に、運良くチケットが手に

入ります。お金持ちの親切なおばさん豚なのに、きつい顔をしている

のが気になりました。オオカミさんの食欲より芸術の方が勝ったので

面白く読めました。バレエを踊っているオオカミさんは、楽しそうで

自慢げでした。見かけで判断してはいけないと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい たぬきの食べすぎ  投稿日:2010/07/14
こんなことってあるかしら?
こんなことってあるかしら? 作・絵: 長 新太
出版社: クレヨンハウス
ユーモアたっぷりの絵本で気持ちがハイになれます。

ありえないことだから、理想な部分もあって楽しく読めました。

たぬきの食べすぎに、「ポコポコ、ポコポコ」膨らんでしまうお腹です

が、トンカツ、肉饅頭、天丼、ラーメン、シューマイ、スパゲティ、カ

レーライス、オムライス、タヌキうどんとポコポコなってもいいから

食べたいです。丸い丸いお腹に自分もあんまりかわらないかなあって

思ってしまったりして、苦笑しました。

愉快な絵本のオンパレードです。
参考になりました。 0人

14265件中 10961 〜 10970件目最初のページ 前の10件 1095 1096 1097 1098 1099 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット