新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 11011 〜 11020件目最初のページ 前の10件 1100 1101 1102 1103 1104 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい まねっこ遊び  投稿日:2010/07/10
おさるのまねっこ
おさるのまねっこ 作・絵: いとう ひろし
出版社: 講談社
まねっこ遊びがとても楽しそうで嬉しい絵本です。

おさるさんって可愛い!

絵がとても明るくあどけなく可愛く描かれています。

みんなのほっぺも元気で朗らかに描かれています。

身軽なおさるさん、何でもござれで頼もしいです。

一つ一つの絵で、このおさるさんなにしてるかなあって思って言葉を

増やして孫に話しかけて楽しんでいました。

「ぴょん ぴょん ぴょーん。」が、一番うれしかった孫でした。

楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 自分は自分らしく  投稿日:2010/07/09
ひとまねまねっことりだらけ
ひとまねまねっことりだらけ 作・絵: 井上 正治
出版社: 岩崎書店
どっちかと言うと私も人の真似をしたいほうです。人と同じだと安心で

きてそれが自分の居場所だと思ってしまいます。

この絵本のたとえで面白可笑しく描かれていて考えさせられました。

「自分は自分らしく」それは、きっと自分が可愛いから誰もがきっと

そうなってしまうような気がします。

村人たちの純粋な初心な気持ちも伝わってきて、村の発展を願う村長さ

んの村人を守る気持ちがよかったです。

村長さんが、自分の村の人たちを悪く言われて、ムッとしたのが心地よ

かって嬉しく思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 団結  投稿日:2010/07/09
10ぴきのかえるのピクニック
10ぴきのかえるのピクニック 作: 間所 ひさこ
絵: 仲川 道子

出版社: PHP研究所
いつも10ぴきで行動するかえるさんたちの団結が素晴しいと思いまし

た。楽しい時にも、困った時にもいつも一緒なので心強いと思います。

春には、ピクニックがいいですねえ!

お弁当を持ってうきうき野原にいくと読んだだけでも、うきうきして

きました。蓮華の花、つくしとちょうちょさんが、てんとう虫さんと

お弁当を食べているのにも微笑ましくて和みました。

ねずみの子を助けたりと一致団結が素晴しいと思いました。

かえるさんがお弁当を投げた時の蛇さんの顔がとても嬉しそうでした。

かえるさんたちの顔の表情が豊で面白く楽しかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おかあさんうさぎ  投稿日:2010/07/09
たこをあげるひとまねこざる
たこをあげるひとまねこざる 作: マーガレット・レイ
絵: H.A.レイ
訳: 光吉 夏弥

出版社: 岩波書店
好奇心旺盛なジョージにハラハラさせられますが、今度はなにをやらか

すのか楽しみでもあるのです。何事にも、自分で考えて挑戦するジョー

ジに惹かれます。失敗を恐れないジョージがとても素敵に思えてくるの

です。反省するジョージも可愛かったです。盛り沢山のお話で、夢中で

最後まで一気に読みました。孫より、自分の為だったかもしれませんが

楽しかったです。こうさぎのおかあさんに、さすが我が子の行動を理解

しているなあって感心しました。こうさぎをおかあさんの元に返したジ

ョージが好きなのに、ビルからもうさぎをもらってしまったのですね。

でも、きっとおかあさんうさぎはジョージのもとでこうさぎも楽しく

暮らせると思ったし、ジョージの優しさや思いやりに安心してると思い

たいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 美味しそう  投稿日:2010/07/09
もっとぱくっ
もっとぱくっ 作・絵: せきゆうこ
出版社: 小学館
何でも惜しいそうに食べるぱくちゃんが可愛いです。

「おはなばたけでティ〜タイム」なんかとっても明るくて華やかさもあ

って素敵でした。いちごのショートケーキに、うっとりしてしまいまし

た。みつばちさんがお詫びに連れてきてくれた蜂蜜屋さんにもよだれが

出てしまいます。美味しそうな食べ物のお話は読んでいて幸せになれる

し、気持ちまで和やかになれるし罪がないから大好きです。

4話からなっていて盛り沢山の内容で、楽しめます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 親の愛  投稿日:2010/07/09
かえってきたゆうれいコックさん
かえってきたゆうれいコックさん 作: 正岡 慧子
絵: 篠崎 三朗

出版社: PHP研究所
死んでも一人息子のことがあんじれて仕方なかったとうさんきつねは、

ただ可愛いから甘やかすのではなく仕事の基本を厳しく教える姿に、幽

霊になっても親の深い愛を感じました。

まだまだいっぱい教えることがあったのに、亡くなってしまっていつも

子供の傍にいたのだと思いました。やっぱり繁盛しなかった理由をいく

つも指摘して自分が出来る限りを息子に伝授してとうさんきつねは安心

したと思いました。とうさんきつねのいいつけを守り、これからもお店

は繁盛していくと思いました。でも気になって時々とうさんが来ている

のに分かる気がします。

幾つになっても親は子供のことを気にしているのだと思うときつねさん

のようにうれし涙がでます。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ちびちびおばけも可愛い  投稿日:2010/07/08
なかよしおばけとちびちびおばけ
なかよしおばけとちびちびおばけ 作・絵: ジャック・デュケノワ
訳: 大澤 晶

出版社: ほるぷ出版
漫画っぱい絵本で、文は少ないですが、絵から充分内容が伝わってきて

面白かったです。孫には、理解出来なかったかもしれないですが、黒の

中のちびちびおばけの動きに魅入っていました。動いているように見え

るのです。仲良しおばけ4人組みのあかちゃん編みたいで微笑ましかっ

たです。「さあさあ、きみたち、おやすみの時間だよ!」に、「くすっ

!」ってしてしまいました。同じ4人組にもいろいろ悪戯を想像してし

まいました。とっても可愛いちびちびおばけでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心配になります  投稿日:2010/07/08
だいじょうぶかしら ねずみくん
だいじょうぶかしら ねずみくん 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
あっち、こっち物かってふらふらになったねずみくんが心配になります

でも、ねずみかんには悪いんですが、笑えました。

ぶつかった時の×印の目に笑えてしまうのです。うつろな目が、色々

変化して目だけみていても面白いと思いました。

災難続きのねずみくんですが、おとうさんにぶつかって安心したのか、

もとのねずみくんに戻ってよかったです。喜びのカラーの道路が印象的

でした。おかあさんの愛情も感じられて益々元気になったねずみくんに

ほっとしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい デージーの花  投稿日:2010/07/08
たろとなーちゃん こぐまのたろの絵本3
たろとなーちゃん こぐまのたろの絵本3 作・絵: きたむら えり
出版社: 福音館書店
なーちゃんが、おばあさんからデージーの種をもらって、大切に育て、

花が咲くまでのお話なのですが、お友達とのふれあいがとっても温かく

て素敵なお話です。お手紙と一緒にデージーの種が入っていたのもおば

あちゃんの気持ちが伝わってきて素敵なおばあちゃんだなあって思いま

した。間違えてむくどりの子供がデージーの苗を半分食べてしまった時

に、子供たちを連れて謝りにきてくれた時には、むくどりのおかあさん

に感心しました。当たり前のことですが、なかなか出来ないような気が

します。むしとりには、むくどりのおかあさんも手伝ってくれて友情の

輪が広がっていく様子、人の付き合い方、人間関係を学べます。

たろのすみれの苗もとっても素敵で優しさが満開になれる絵本でした。

思いやり、優しさがいっぱいで読んでいて嬉しくなる絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お花見  投稿日:2010/07/08
かえるちゃんのあくび
かえるちゃんのあくび 作・絵: わたなべ ゆういち
出版社: PHP研究所
桜の木の下でお花見をしながら、お弁当を食べるのが羨ましかったです

3段重のお弁当、おにぎり、エビフライ、ウインナー、ゆで卵、バナナ

苺と美味しそうなものばかりで食べたくなりました。

満腹になったらやっぱりすぐほに横になりたい私なので、「食べてすぐ寝

ると牛になっちゃうよ」と小さい頃からよく親に注意されたものです。

今でもその癖は直らずにいます。孫に注意されそうです。純粋な無垢な

かえるちゃんがとても可愛かったです。あどけなさが可愛かったです。

それにしてもかばおばさん、よく食べますね!あんまり人のことは言え

ない私ですが、食べることってとても幸せだと思います。

「仲良しは一緒にあくびをするって言うけどほんとねえ。」がとっても

気にいりました。温かくて幸せな気持ちになれました。
参考になりました。 0人

14265件中 11011 〜 11020件目最初のページ 前の10件 1100 1101 1102 1103 1104 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット