全14265件中 11061 〜 11070件目 | 最初のページ 前の10件 1105 1106 1107 1108 1109 ... 次の10件 最後のページ |
ひかりあるから かげできる
|
投稿日:2010/07/03 |
「ひかりあるから なんでもみえる。」
「ひかりあるから かげできる。」
最後の言葉が心に響きました。
感謝したいと思いました。
白黒の影と明るい色彩のカラーが目に飛び込んできて惹かれました。
「このかげなになに なんだだだ」
「ぴかりひかりで いろ ろろろーん」
やっぱり響きがいいし、楽しくなる雰囲気が好きです。
「かげかげげげげ」
突然明るくなり、「ぴか ぱぱぱ」
七夕祭りみたいな飾りつけにご機嫌な孫でした。
あかちゃんの時は、黒に反応したけれど、最近の孫は明るい色に反応
します。園でも笹に飾りつけをしました。
七夕祭りを安城まで見に行きたくなりました。
影と光りお友達のように仲良しさんです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
楽しそう
|
投稿日:2010/07/03 |
蟻はいっつも働いてばかりで遊ぶことを知らないのでは?って思ってま
した。蟻にもつかの間の夏休みが楽しめてよかったと思いました。
仲間と協力して、工夫して遊びを楽しむ様子が楽しかったです。
女王様の言葉が印象に残りました。「今、一生懸命働かないと冬篭り出
きなくなりますからね」まだ、夏なのにとても早くから準備をするんだ
と感心しました。「蟻ときりぎりす」を思い出し、私はきりぎりすだっ
たんではと反省しました。
でも楽しいことが出来るっていいなあっておもいました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
笑えます
|
投稿日:2010/07/03 |
「わりとすいか」「けっこうにわとり」の2話からなってます。
「わりと すいかって・・・・・・・」すいか特集みたいで面白い言葉
絵本だと思いました。「わりと すいかって・・・・・・・」繰り返し
が孫には楽しいみたいです。
納得いく言葉、全部当てはまる言葉が耳に心地良く蟻さんの行列が車か
ら地面まで続くのが面白かったです。
一人ですいか割りをするねこさんに海のお友達、たこさん、いかさん、
かにさんたちに微笑んでしまいました。おちが最後に隠されていたよう
でした。にわとりさんにも、「けっこう」って鳴くのが最後にヒントが
隠されていたようです。疲れきったにわとりさんに笑えました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
賢い
|
投稿日:2010/07/03 |
立派な道具ベルトを持って大活躍しているチコ・ボンボンです。
とても慎重で聡明なチコ・ボンボンだと思いました。
慌てないで決して諦めないで勇気があり、相手をよく観察しているなあ
って思いました。逃げ出した猿のボーボーも賢いと思いました。サーカ
スの虎たちがボーボーを助けて、故郷の両親や弟の待つお家に帰れて
よかったと思いました。その方法も絵を見ていて楽しかったです。
絵がとても細やかに賑やかに描かれていて楽しいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
お着替えできるかな
|
投稿日:2010/07/03 |
仕掛け絵本になっていて、男の子と女の子がお出かけするのに、自分で
お着替えを楽しんでやっているようでした。
厚紙で出来ているので安心して孫に捲ってもらえます。
手荒く捲っても破れなくて助かります。
お着替えするのに、楽しくなる様に工夫されていると思いました。
好奇心をくすぐるように、始めは白の中に黒文字がいいと思いました。
次ぎにカラーで物が登場して、日本語と英語の両方が併記されている
のもよかったです。自分でお着替えするのが楽しくなる絵本なので役に
たちそうです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おすおばけケーキ
|
投稿日:2010/07/03 |
ちーこちゃんばっかりおかあさんに可愛がられて私はおねえちゃんだか
らと我慢しているけな気なおねえちゃんが、娘の小さい頃とダブりまし
た。決してえこひいきしているわけではないのですが、どうしても上の
子は妹の面倒を見たりとさせてしまうのかなあって思いました。
私は、おねえちゃんだからと大きくなった今でも自覚して妹のことを気
にかけている娘に感謝したいと思っています。
長女として自覚している娘にいつまでも甘えている妹は、きっと幾つに
なっても姉には叶わないと思っていると思うし、尊敬もしていると思い
ました。姉妹の関係がやっぱり姉妹っていいなあって思いました。
おかあさんだっておねえちゃんを頼りにしていると思いました。
いつまでも仲良くやっていってもらいたいと思いました。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
これ、なーんだ?
|
投稿日:2010/07/03 |
「これ、なーんだ?」
ええっ!
この言葉、孫が最近使う言葉にびっくりしました。
やっぱり、案の定、「これ、なーんだ?」
ページを捲る毎に、「これ、なーんだ?」の孫でした。
ページを捲る毎に、仕掛けがあって、僕の目から、ぎざぎざくん、四角
顔と次から次への変化が面白かったです。
最後まで仕掛け絵本になっていてびっくりするやら、感心しました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
さすが、たぬきのおもちゃやさん
|
投稿日:2010/07/03 |
たぬきさんが一番欲しかった言葉、「さすが、たぬきのおもちゃやさん
」を言ってくれる人がいて本当によかったと思いました。
これからの励みになるし、自信もついたと思います。
おもちゃやさんを選んでよかったと思っていると思いました。
「たぬきさんのばけちゃうぞ」が流行すること間違いないです。
そんなおもちゃが孫にほしいと思いました。
おもちゃがいっぱいでみんなの自信作がとてもよかったです。「もりの
なかはおもしろランド」にも夢があっていつまでもほんわかムードで
いられました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
花火
|
投稿日:2010/07/03 |
なぜだか懐かしさでいっぱいになった絵本です。
子供の頃の夏祭り、夜空の花火に魅入ってしまいました。豪華な花火で
はないのですがやっぱり花火は綺麗でしばらく花火のページだけに酔い
しれてしまいました。
「チータカ チータカ、スーイ スーイ、ウォー ガオー」と進む楽隊
に孫は楽しいようです。擬音語がいっぱいで嬉しいのだと思います。
その繰り返しが嬉しくて声をたてて笑っています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
4コマ漫画
|
投稿日:2010/07/03 |
4コマ漫画っぱく面白いです。
絵本の中のいろいろな生き物の紹介が載ってたり、クイズも楽しめまし
た。クイズの答えも次ページに、出ています。
日常の出来事が、「題名」が付いて日記形式みたいのもいいなあって
思いました。タマリンとポチローの正反対な2匹の会話も楽しいと思い
ました。
絵と会話が面白い絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全14265件中 11061 〜 11070件目 | 最初のページ 前の10件 1105 1106 1107 1108 1109 ... 次の10件 最後のページ |