話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 11081 〜 11090件目最初のページ 前の10件 1107 1108 1109 1110 1111 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい じんぺい  投稿日:2010/07/02
別巻じんぺいの絵日記・2ともだちがきた
別巻じんぺいの絵日記・2ともだちがきた 作・絵: きたやま ようこ
出版社: あかね書房
ゆうたくんちのいばり犬のじんぺいの絵日記です。

犬のじんぺいの気持ちが綴られていて面白いです。

じんぺいが主人公で、じんぺい中心に考えられていますが、とても家族

思いで思いやりがあって温かいです。ちょっとぶっきらぼうで、誤解さ

れるかも知れないですが、家族が大好きでひとりひとりを大切に思って

いるし、家族を自慢しているように思いました。

「新しい友達どんどん芽をだせ。俺、全部引き受けた。」やっぱり、じ

んぺい頼りになります。「ゆうたくんちの いばりいぬ」シリーズが大

好きで、お薦めの絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 我がままなお客様  投稿日:2010/07/02
さかなのおいしいレストラン
さかなのおいしいレストラン 作・絵: さんじまりこ
出版社: ポプラ社
さかなの美味しいレストランに、「お肉が、食べたい」と言う我がまま

なお客さまの為に、材料調達に奮闘するバジルです。

バジルのお願いする言葉がとても怖いです。

それにも関わらずに材料の品物を提供する動物たちが優しいと思いまし

た。めんどりさんに言った言葉が一番酷かったです。

「まるやきだって!?」ってびっくりするめんどりさんの顔が裏表紙ま

で強烈な印象で残っています。怖い顔で身震いしてしまいます。

皆から調達した材料で美味しいチーズケーキにさすが、名コックさんだ

と感心しました。

大変失礼をした動物たちを招いて美味しいチーズケーキをご馳走したこ

とはよかったです。新メニューが加わってよかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う プレゼント  投稿日:2010/07/02
バースデー・ドッグ
バースデー・ドッグ 作: 斉藤 洋
絵: 高畠 那生

出版社: フレーベル館
「ピンポーン・・・・・。」と共に訪れた「ミスター・バースデー・ド

ッグ」一生懸命に頑張ってくれて優秀な家政婦さんみたいです。

優勝してトロフィを受け取っているのが「僕」なのか、審査員なのか疑

問ですが、帽子に「DOG]の文字が気になってしまいました。

バースデー・ドッグは僕のおうちが気に入って居ついてしまったんです

ネ!自分のお誕生日ペレゼントにガールフレンドを呼んだのが笑えまし

た。家族の増えて賑やかになって楽しそうですが、犬の苦手の人には

どうなってしまうだろう?って思いましたが、苦手なお家にはきっと

訪問しないと思いました、彼女のバッグにはどんな道具が入っていて

どんなことがおきるのが続きも知りたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 不思議な体験  投稿日:2010/07/02
かいものへいこう
かいものへいこう 作・絵: タミ・ヒロコ
出版社: Gakken
お買い物の絵がとても穏やかで、おじいさんが庭で金魚(?)めだか

(?)を眺めていたり、ページを捲るとおじいさんが、テラスでお茶を

頂いていたりと、とても癒されました。

急に話が展開して、道に大きな穴がぽっかり開いていたりしたり迷路に

なったりと不思議な体験ばかりしていきます。

でもおとうさんと一緒だから心強いと思いました。

コロッケの大好物な孫は、「コロッケ コロッケ」と言って騒がしかっ

たです。本当にコロッケが大好きで毎日でもご機嫌な孫なんです。私は

バナナケーキの方が気になって食べたくなりました。

絵も面白くてお殿様が扇子で扇いでいるところもありますよ。

読んでさがしてみるのも面白いですよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大活躍  投稿日:2010/07/02
すっぽんぽんのすけ せんとうへいくのまき
すっぽんぽんのすけ せんとうへいくのまき 作: もとした いづみ
絵: 荒井 良二

出版社: 鈴木出版
裸のヒーローすっぽんぽんのすけが大活躍です。

ちょんまげ頭の人気者のすっぽんぽんのすけが可愛いです。

ちょんまげがよく似合っています。

「男湯」に入ったので、やっぱり男の子だなあって思いました。

隣にタオルを持った鶏さんと洗面器とタオルを持った犬さんにも笑えま

した。隣の動物たちの鳴き声に敏感に気づき、すぐに助けに行くすっぽ

んぽんのすけがかっこよかったです。

長く待っていたおとうさんが、ゆでだこみたいで笑えました。

楽しい絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 間に合った!  投稿日:2010/07/02
くまくまさんのがいこくりょこう
くまくまさんのがいこくりょこう 作: 中川 ひろたか
絵: はた こうしろう

出版社: ポプラ社
外国旅行はパスポートを取ったのにまだ一度も行ったことがないのです

くまくまさんの外国旅行が羨ましくて図書館から借りてきたのですが、

どうなってしまうのか心配ばかりしてました。

飛行機に間に合ったのでやれやれと一安心しました。

外国旅行に行っても先が思いやられますが、続きが読みたい絵本でした

なんだか、似た様なことが日常茶飯事で自分のことのようで苦笑いをし

てしまいました。

ポシェットをおトイレに忘れてきた苦い経験もあり、絵本で楽しむのが

懸命な私かなあって思った絵本でした。でもやっぱりパスポートは一度

でいいから使ってみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 切なくて  投稿日:2010/07/02
チロヌップのにじ
チロヌップのにじ 文・絵: たかはし ひろゆき
出版社: 金の星社
切なくて悲しくて可哀そうで涙が止まらない絵本です。

厳しい北の国で生きていくのに、子供の為に厳しく躾ける母親の愛情が

ひしひしと伝わり涙が止まりませんでした。

父親、母親も我が子を守るのに必死で生きています。

人間に良い人たちもいれば、悪い人たちもいて、我が子に教えれなかっ

たことに後悔しているかと思うと悲しくなります。

毛皮になった子狐におっぱいをあてがってみる姿には、涙が止まりませ

ん。アカコの幸せに成長した姿を見ることが出来て、大きなお腹をした

アカコをみることが出来てよかったと思いたいです。

アカコの家族が、幸せに生きていって欲しいと願います。

アカコを助けた猟師たちがチロヌップに帰ってきて、かあさん狐の怒り

が少しでも和らいでくれたらと思いました。

切なくて悲しくて涙が止まらない絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 切なくて  投稿日:2010/07/02
チロヌップのきつね
チロヌップのきつね 文・絵: たかはし ひろゆき
出版社: 金の星社
平和に親子4匹で暮らしていたのにと思うと可哀そうで、親子の情愛

に涙してしまいます。

親狐が子供を思う気持ちに切なくて泣けてきます。

せめて親子4匹で暮らせる日があってよかったと思いました。

おとうさん狐も家族を守る為に、わざと人間の匂いのする方に飛び込ん

で行ったし、人間より潔く家族を守ると思いました。

かあさん狐に抱かれてちびこがほかほかと暖まり眠くなっていったのが

せめての慰めでした。かあさん狐の愛情いっぱいに抱かれて眠っていけ

たのが切ないけれど温かい思いやりで幸せだったと思いたいです。

涙が止まらない、悲しくて切なくてやりきれない思いでいっぱいな絵本

ですが、孫にも読み聞かせたい絵本です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい さかさ絵  投稿日:2010/07/01
まさか さかさまキッズ おかしななかまたち
まさか さかさまキッズ おかしななかまたち 作・絵: 伊藤 文人
出版社: 新風舎
一つの絵から、普通に見たときと絵本を逆さまにして見たときの二つが

楽しめる絵本です。上手く描かれていて感心します。

「クルクル クルクル」と絵本を逆さまにしてみるとまったく違う絵な

ので驚いてしまいます。「クルクル クルクル」と逆さまにするのが

嬉しくなる孫です。

次ぎになにが出てくるのかワクワクします。

「なにかな? なにかな?」と言ってます。

当てっこするのにはちょっと難しいですが、楽しめました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お引越し  投稿日:2010/07/01
ペンギンのルーちゃん
ペンギンのルーちゃん 作・絵: メラニー・ワット
訳: 福本友美子

出版社: 小学館
新しい所へお引越しするのは、やっぱり新しい環境に慣れるまでがとて

も不安になるし、新しいお友達が出来るまでもとても不安になるし、不

安だらけでいっぱいです。その気持ちがよく伝わってきました。

ペンギンのルーちゃんは、絵が大好きだからお友達との関わり方も絵が

きっかけになってよかったです。

画家の名前から、ルーちゃんは名前も名づけられてルノワール。それで

絵も上手くなれたのかなあって思いました。ルーちゃんの毛並みが綺麗

で見惚れました。ゴッホ、モネ、ダ・ヴィンチと画家の絵ももとになっ

て描かれていました。よく見るとわかったのは、「モナ・リザ」だけの

情けない私でした。孫には、名画に触れる機会もつくってあげたいと思

いました。
参考になりました。 0人

14265件中 11081 〜 11090件目最初のページ 前の10件 1107 1108 1109 1110 1111 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット