季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 2341 〜 2350件目最初のページ 前の10件 233 234 235 236 237 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 優しいお話  投稿日:2019/03/02
おやすみのまえに−きょうのおはなし
おやすみのまえに−きょうのおはなし 作: ピリ・マンデルボーム
絵: ガブリエル・バンサン
訳: もり ひさし

出版社: BL出版
表紙の男の子の横顔が2歳4ヶ月の孫に、似ていたので即図書館から借りてきました。なにか考え事をしてうつむいているのか、ぼぉ〜としているのか表情がとても優しいなあと思いました。1ページ毎に、詩と柔らかな優しい絵が楽しめます。何気ない日常の出来事ですが、読むのが嬉しいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ロボット直りました♪  投稿日:2019/03/01
へんてこロボ
へんてこロボ 文: ミシェル・ロビンソン
絵: セルジオ・ルッツィア
訳: 福本 友美子

出版社: 光村教育図書
タイトルとおり、「へんてこロボ」でした。表紙のネジがいっぱいなので、気になって図書館から借りてきました。・いたずらギツネが、箱をパカッ、・ものしりビーバーがレバーをグイッ、・ちびっこまじょがスイッチをカチッ、・おとぼけクマがはなをスポッ、・まねっこワニがダイヤルをグリッ、・まじめなヌーがねじをグルグル、・3にんぐみのナイトがめだまをキュッキュッ、・女の子が鍵を使ってみんなでへんてこロボを直したお話でした。繰り返しが楽しいし、へんてこロボットが直るのをわくわくしながら、読みました。擬音語がいっぱいなので、2歳4ヶ月の孫が喜びそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 再生された玩具  投稿日:2019/03/01
ふねひこうきバスきしゃ
ふねひこうきバスきしゃ 作: 塚本 やすし
出版社: くもん出版
たろうくんの玩具は、バラバラに壊れてしまいました。「もう なくな!」と、言っておじいさんが、ふねと、ひこうきと、バスと、汽車の玩具を繋げて作った新しい玩具に再生されました。たろうくんは、直してくれた新しい玩具に顔を描いて、繋げた4台の玩具の会話を楽しみながら「びゅーん」と、空を飛んだり、海の中を楽しんだり、レールに乗りたい汽車は、ゴーカートのレールだったので、またバラバラに壊れてしまいました。みかねたおじいさんが、今度は、「ふねひこうきバスきしゃスーパーロボット」に生まれ変わらせてくれました。再生された玩具がどんどん素敵に甦りました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵探し  投稿日:2019/03/01
みつけてかぞえて どこどここんちゅう
みつけてかぞえて どこどここんちゅう 絵: ガレス・ルーカス
デザイン: ルース・ラッセル
文: カースティーン・ロブソン
訳: 小林 美幸

出版社: 河出書房新社
色彩がカラフルで、大きめの絵探し絵本です。この本の遊びかたが記載してあるように、好きなページを開く→ムシたちのことばをしっかりよむ→すみずみまでじっくるみる、「どこどこ?」→さがしものがみつかったら大成功!答えあわせもあるから、よかったです♪退屈しなくて毎日好きなページを楽しんでます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 眠ってしまいました  投稿日:2019/03/01
ねむりどり
ねむりどり 作: イザベル・シムレール
訳: 河野 万里子

出版社: フレーベル館
「ねむりどり」を読んでいたら、自然に最後は眠っていた私でした。表紙を眺めていても心地よい眠りにつけるなあと思いました。「もちものも じゅんびしましょう」で、私には、キャンディと勇気だけ要るなあと思って読みました(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ヒーロー とうじょう!しかけをあけて爆笑!  投稿日:2019/03/01
かぜビューン
かぜビューン 作: tupera tupera
出版社: Gakken
しかけえほんです♪とても単純に仕掛けを捲るだけなんですが、どの「かぜ ビューン」も面白いですが、私が一番爆笑したのは、」「ヒーロー とうじょう! かぜ ビューン」でした。孫といっしょに笑って楽しみます。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う モノクロ  投稿日:2019/03/01
すてきなロウソク
すてきなロウソク 著: 長田 真作
出版社: 共和国
タイトルの「すてきなロウソク」ですが、私にはちょっと???でした。モノクロは、ちょっと暗くてロウソクの灯で明るい世界を照らしてほしいなあと思いました。とんがりあたまのパロムだけは、壊れたものを丁寧に直していたのに・・・・・・パロムのロウソクの灯で、全てが直ったのかなあ?奥の深いお話でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う きのこのおうさまのおたんじょうび  投稿日:2019/03/01
もりのたんじょうびパーティ
もりのたんじょうびパーティ 作: エリザベス・イワノフスキー
訳: ふしみ みさを

出版社: 岩波書店
きのこのおうさまのおたんじょうびをおいわいするおたんじょうびパーティです。まずは、みんなで記念撮影。森のきのこや虫たちや妖精たちにお祝いされてきのこのおうさまもそうですが、みんなでパ−ティ楽しんでるのが一番いいなあと思いました。絵も色彩が綺麗です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 嬉しくて涙がでました♪  投稿日:2019/03/01
クマさんのいえへいかなくちゃ!
クマさんのいえへいかなくちゃ! 作: ブライアン・リーズ
訳: 横山 和江
絵: ブライアン・リーズ

出版社: 徳間書店
友達の為なら、みんなで助け合って、とても素敵なお話で読み終わって嬉しくて涙が出ました♪とても素敵な歌「どんなに険しい道だって、友達の為なら、なんのその!どんなときでも、がんばれる!」シマリス、ハイイロリス、カモ、アライグマ、クマの友情がとてもあたたかくて一生の宝物だと思いました。クマのセーター・シマリスのマフラー・カモの帽子・アライグマのセーターもとても素敵でした。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う まるで長年連れ添った連れ合いみたい♪  投稿日:2019/03/01
わたしのおじさんのロバ
わたしのおじさんのロバ 作・絵: トビー・リドル
訳: 村上 春樹

出版社: あすなろ書房
叔父さんのロバは、まるで長年連れ添った連れ合いみたいだなあと思いました。いつも隣にいるからまるで夫婦みたいで空気くらいに感じていると思いました。ロバには、自分の居場所があって靴下と手袋をして、叔父さんもマフラーと手袋と靴下をして二人でソファーに並んでいる姿にはなぜだか不思議に思わないで自然に見えてしまうのは私だけでしよか?言葉が話せなくても隣にいてくれるだけでもいいなあと思いました。(笑)
参考になりました。 0人

14265件中 2341 〜 2350件目最初のページ 前の10件 233 234 235 236 237 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット