新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 2381 〜 2390件目最初のページ 前の10件 237 238 239 240 241 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 想像力  投稿日:2019/02/10
わたしだけのものがたり
わたしだけのものがたり 作・絵: パメラ・ザガレンスキー
訳: 木坂 涼

出版社: フレーベル館
エミリーは、先生から借りてきた絵本を途中言葉を落としてしまったので、「わたしだけの物語」を、想像して作りました。想像力のない私ですが、自分だけの物語を好きなように作るのは、ちょっと楽しくていいなあと思いました。色彩豊かな強烈な絵も素敵でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ママみたいにね。  投稿日:2019/02/10
おっきくなったら
おっきくなったら 文・絵: エマ・ドッド
訳: たなか ゆうこ

出版社: バベルプレス
僕が、おおきくなったら、「親切なことや優しいことをしてあげたい。ママみたいにね。」が、僕が一番今言いたいことなんだろうなあと甘えて言う僕が素直でいいなあと思いました。表紙の僕を抱くおかあさんの幸せそうな顔も印象に残りました。大好きなおかあさんにちっちゃな僕が将来の夢を語っていますが、おかあさんは、今が一番幸せなんだなあと思いました。親子の情愛が伝わってきて読んでいる私も和みました。絵もほのぼのとして素敵に描かれてます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おまる!パ−ティ!わーい!  投稿日:2019/02/10
おまるにぴょん、できるかな?
おまるにぴょん、できるかな? 文: サリー・ロイド=ジョーンズ
絵: アニタ・ジェラーム
訳: 小川 仁央

出版社: 評論社
2歳3ヶ月の孫は、保育園に通っているので、オムツもしているけれど、オマルやトイレでおしっこやうんちも出ることがあるので、感謝しています。家でもおしっこがしたくなると自分でオムツを脱ぐことがあるので、このトイレの絵本は喜ぶだろうなあと思いました。「おまる!パーティ!わーい!」と、「楽しそうなので」益々トイレトレーニングに役にたつなあと思って読みました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい くまさんは、大切な僕の友達  投稿日:2019/02/10
ぼくとくまさん
ぼくとくまさん 作・絵: ユリ・シュルヴィッツ
訳: さくま ゆみこ

出版社: あすなろ書房
細い線、赤、緑、黒だけの優しい薄い色だけですが、挿絵が素晴らしいと思いました。小さな男の子の部屋には、なんでもあります。自分だけのお日様も、自分だけのお月様も、自分だけのお星様も、木や花が育つお庭も、山も谷も、それに、友達もたくさんいます。くまさんがいないことに気がついて、くまさんが、いないと寂しいよ。必死でくまさんを探しているので、ベッドの下に隠れていたくまさんは、出てきてくれました。「くまさんは、大切な僕の友達」安心して眠りにつく僕に安心しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい しあわせ  投稿日:2019/02/09
きのうをみつけたい!
きのうをみつけたい! 著: アリソン・ジェイ
訳: 蜂飼 耳

出版社: 徳間書店
表紙の絵が素敵だったので、図書館から借りてきました。とても感動して、心に残る言葉がいっぱいあって、素敵な絵本でした。「しあわせは、ここにあるーー。ほかのばしょをもとめなくても、いま、このときがしあわせ」おじいちゃんのように楽しい日が確かにいっぱいあったなと思うし、おじいちゃんのように孫といっしょにおでかけするのがやっぱり一番の幸せだなあと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ヨーロッパ旅行、いいなあ・・・・・・  投稿日:2019/02/09
たびネコさん ぐるりヨーロッパ街歩き
たびネコさん ぐるりヨーロッパ街歩き 作: ケイト・バンクス
絵: ローレン・カスティーヨ
訳: 住吉 千夏子

出版社: きじとら出版
表紙のきょとんとしたネコさんに惹かれて図書館から借りてきました。家族旅行に、おつきあいをしたちゃっかりネコさんが、羨ましいです。ヨーロッパの名所巡りに、訪れたことのない私は、41ページを何度も何度も捲って楽しみました。バッキンガム宮殿の前で兵隊さんが交代式をするのをちゃっかり中まで入ってみているネコさんには、笑えました。イギリス王室は、イヌ派なので、宮殿には、ネコは住んでいないそうです。気ままなネコさんだからなんとなく納得です(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まことくんと、おばあちゃん  投稿日:2019/02/07
さよなら、おばあちゃん
さよなら、おばあちゃん 作: 西本 鶏介
絵: 狩野 富貴子

出版社: 佼成出版社
表紙のお互いを見つめあう顔がとても素敵だったので、図書館から借りてきました。まことくんは、病気で入院しているおばあちゃんを助けようと必死で考えて、おばあちゃんが大切にしている仏像
ならきっとおばちゃんを助けてくれると思って、仏像を持ち出しました。この仏像ならきっとおばあちゃんを守ってくれるはずだと思ったのですが、おばちゃんは、まことくんの届けてくれた仏像を抱きしめ、微笑みながら旅立っていきました。死は、悲しいですが、避けては、通れないです。まことくんの思いは、あばあちゃんに通じています。まことくんとおばあちゃんの関係は、素敵ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 似た者同士かあ・・・・・  投稿日:2019/02/05
みっつのねがい
みっつのねがい 絵: ピレット・ラウド
訳: まえざわ あきえ
再話: ピレット・ラウド

出版社: 福音館書店
だんなさんとおくさんが暮らしていて、二人はたいそうな怠け者でしたから始まってました。この夫婦は、似た者同士かあ・・・・・・と、思いました。お互いに喧嘩出来るから、いいなあと思ったし、みっつのお願いをお互いの考えを言い合えっこしているからやっぱり夫婦だなあと思いました。みっつのお願いをきっかけに、喧嘩をしなくなったし、前より少し働くようになったし、二人の暮らしも楽しいものだと確認できて、ずっと仲良く暮らしたのが、よかったなあと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しく暮らそう!  投稿日:2019/02/04
ねずみのへやもありません
ねずみのへやもありません 作: カイル・ミューバーン
絵: フレヤ・ブラックウッド
訳: 角田 光代

出版社: 岩崎書店
クリストファーは、おかあさんと、大親友であるところの、ねずみのスニーキーと三人で、とてもとてもどのくらい部屋があるのかわからないほどの大きな大きなお屋敷に住んでいます。街で家のない人に声をかけたら、あんなに大きかったお屋敷ですが、今や、だんだんと狭苦しくなってきました。ファーガス団長と、オガクズ・サーカス団、コンラン氏と、ダイコンラン・グランド・オーケストラ、メロディとその両親、きんぎょのミルキー、フイズルタンさん、クリストファーのおかあさん、クリストファー、そして大親友のスニーキー。これだけの人数が、一つ屋根の下で暮らしているのです。
クリストファーとスキーニーは、出かけた先で会った人が行くところがないといえば、それならと僕のおうちに来ればいいと誘ってしまうので、とうとう一人分の部屋もなくなってしまったんです。おかあさんのリストに「楽しく暮らそう!」と書かれたのがとても素敵なおかあさんだと感心してしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 112日間、2600キロの旅 馬で日本横断  投稿日:2019/02/03
馬のゴン太旅日記
馬のゴン太旅日記 作: 関屋 敏隆
原作: 島崎 保久
版画: 関屋 敏隆

出版社: 小学館
北海道から、九州まで島崎さんと言う大学生が馬のゴンタに乗って、日本横断の旅日記が描かれています。馬のゴンタ目線で描かれているのが面白いと思いました。112日間、2600キロの旅でした。お疲れ様でした。関屋敏隆さんの美濃和紙を用いて製作した木版四版彫りも楽しめました。車でも大変なのに、馬での旅だったから成し遂げたことに驚いています。
参考になりました。 0人

14265件中 2381 〜 2390件目最初のページ 前の10件 237 238 239 240 241 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット