話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2754件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ヒルダさんはすごい  投稿日:2025/03/11
ヒルダさんと3びきのこざる
ヒルダさんと3びきのこざる 文: クェンティン・ブレイク
絵: エマ・チチェスター・クラーク
訳: むらおか みえ

出版社: 徳間書店
イタズラっ子の子猿3匹と暮らすヒルダさん。ヒルダさんがいなくなるととんんでもないことをしでかすので、一緒に買い物に連れて行っては??と思いました。これが猿だから良いのか、悪いのか・・・人間の自分の子供だったらどうするかな?とちょっと考えてしまいました。許すことができるでしょうか・・・。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とても素敵なお話でした  投稿日:2025/03/11
ともだちからともだちへ
ともだちからともだちへ 作: アンソニー・フランス
絵: ティファニー・ビーク
訳: 木坂 涼

出版社: 理論社
最初のページはどんより顔のネズミさん。どうしたのかな?と一緒に読む我が子たちは心配顔。そして、パジャまんまのネズミさんの憂鬱そうな日が続きます。だけど、1通の手紙が届いたことでネズミさんの暮らしに光が灯ったように明るく変化します。子供達も誰だろう?どうなるのだろう?とワクワクしながら聞いていました。最後はとても温かな気持ちになれる一冊でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 夢なのか、現実なのか  投稿日:2025/03/11
しらすどん
しらすどん 作・絵: 最勝寺 朋子
出版社: 岩崎書店
しらす丼のしらすを残しただけなのに怖いことに巻き込まれた?と思いましたが、しらすがどうやって食卓にやってくるのかを理解するのにとても良い一冊でした。食べ物を粗末にしてはいけない、と子供達が思ってくれれば良いなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子供、大喜び  投稿日:2025/03/11
ぷ 絵・作: たなか ひかる
出版社: 金の星社
もう、表紙から絶対子供が好きなやつ!と思いました。とにかく何も考えず、楽しい気持ちになりたいときにオススメの一冊です。ぷ、としながらも、なぜか真面目そうな顔をした人たちもなかなかシュールで面白かったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 月ってどんなところ  投稿日:2025/03/11
月をめざしてしゅっぱつ!
月をめざしてしゅっぱつ! 著: 山本 省三
監: 本田 隆行

出版社: 小学館
少し前に科学館へ訪れた際、向井千秋さんの展示があり、子供たちは宇宙に少し興味を持ったようです。宇宙旅行が一般の人たちのものになるのはまだ少し時間がかかりそうですが、ちょっとでも宇宙や自然科学に興味を持ってもらえるといいなと思いながら読みました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 既読感からの  投稿日:2025/03/11
ふしぎなふうせん
ふしぎなふうせん 作: 中川 ひろたか
絵: 布川 愛子

出版社: 鈴木出版
最初は、おおきなかぶ、とお話一緒じゃないの?と思っていましたが、猫がネズミに助けを求めなかったあたりからお話が急展開し、子供たちはとてもワクワクしている様子でした。道端に落ちている風船を膨らます、なんてことはないかもしれませんが、得体の知れないもので遊ぶのは良くないですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どのケーキも魅力的  投稿日:2025/03/11
ムムさんのまほうのケーキやさん
ムムさんのまほうのケーキやさん 作: コンドウ アキ
出版社: マイクロマガジン社
魔法のケーキ、ってどんなのだろう?とワクワクしながら読み始めたのですが、登場してくるどのケーキも素敵で、子供と一緒に、これが食べてみたい!こっちがいい!と楽しく読みました。魔法で作っている?わけではないのかな?こんなケーキ屋さんが近くにあって欲しいと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 挑戦的なこやぎ  投稿日:2025/03/11
10までかぞえられるこやぎ
10までかぞえられるこやぎ 作: アルフ・プリョイセン
絵: 林 明子
訳: 山内 清子

出版社: 福音館書店
数やひらがなに興味を持ち始めた3歳娘に向けて図書館で拝借してきた一冊です。娘にはちょっと難しかったかも知れませんが、もうすぐ1年生になる息子は面白かったようでどんどんこやぎを追いかけてくる動物たちに笑っていました。勝手に数えられても問題ないのにね!と。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 読んでる方も楽しい  投稿日:2025/03/11
ウポポ ウポポポ ポタージュスープ
ウポポ ウポポポ ポタージュスープ 作: 越智のりこ
絵: みうらし〜まる

出版社: 鈴木出版
図書館で「返却された本」のところにあり、なんとなく借りてきた一冊ですが、息子と一緒に読んで、とても楽しかったです。こんなに沢山のポタージュのバリエーションがあるんだ!という発見もありました。タイトルは何度も読むと癖になりますね・・・。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う みんな王様  投稿日:2025/03/11
カレーのおうさま
カレーのおうさま 作: 山本 祐司
出版社: ほるぷ出版
カレーの材料たち、みんな自己肯定感が高くて羨ましいと思ってしまいました。確かにみんな大切だけど、一番は決められないな〜と思いました。最近、手抜きでちゃんとカレーを作っていないので久しぶりにグツグツお鍋で材料を煮込んだカレーが食べたくなりました。
参考になりました。 0人

2754件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット