新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2754件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う かわいい  投稿日:2025/02/08
キノコのしろちゃん
キノコのしろちゃん 作: 真珠 まりこ
出版社: 白泉社
キノコの種類は、スーパーに並んでいるものくらいしか知らないので、こんなに変わったものがたくさんあるんだ!と興味がわきました。最後にしろちゃんのすてきなところがわかって、いつか本物のしろちゃんをみてみたいなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 優しい  投稿日:2025/02/08
ブウさん、だいじょうぶ? ともだちが たいへんなことに なっていたら
ブウさん、だいじょうぶ? ともだちが たいへんなことに なっていたら 作: バレリー・ゴルバチョフ
訳: かわしま まなみ
監修: 三辺 律子
発行・発売: 春陽堂

出版社: 山烋
隣にすむお友達が泣いている?!!と心配しているメエさん…なぜ泣いているのか?という推測をたくさんするのですが、ブウさんのことが大好きなんだろうなーという思いに溢れていて温かい気持ちになりました。こんなふうに誰かを思いやれるメエさんが素敵だなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 江戸っ子を知らない子にも  投稿日:2025/02/08
いよっ! えどっこだねぇ
いよっ! えどっこだねぇ 作: ふくだのぞみ
企画・原案: 畠山 健二

出版社: 理論社
江戸っ子?なにそれ?と、江戸とは昔の東京で?という話からまず説明が必要でしたが、6歳息子は面白かったようです。人との関わりが希薄になっている世の中ですが、人情味あふれる江戸っ子がいてもいいのでは?と思いました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 懐かしい  投稿日:2025/01/08
赤ちゃんのようじ ママのようじ
赤ちゃんのようじ ママのようじ 作: マリサビーナ・ルッソ
絵: みらい なな

出版社: 童話屋
子供達がハンナくらいのときを思い出しながら読みました。ただ、その時は育児休業中だったので、子供に集中できていたのはよかったなーと思います。仕事も大切だけれども、子供が小さいのは本当に一瞬なので、お母さんに専念したいと思う人がそうできる社会になればいいな…。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いいことしようと思ったのに  投稿日:2025/01/05
まじょのスーパーマーケット
まじょのスーパーマーケット 作・絵: スーザン・メドー
訳: ひがし はるみ

出版社: フレーベル館
ハロウィンの日、すれ違ったおばあさんが落として言ったクーポン券を届けてあげようとしただけなのに、不思議なお店に迷い込んでしまった・・・お店で売られているものを見ていくと、ほんとうに変わったものばかり。物語だけでなく、そこも注意して見てみると楽しさが広がりそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい シリーズで読みたい  投稿日:2025/01/05
とかげのしっぽ
とかげのしっぽ 文: 椋 鳩十
絵: 松井孝爾

出版社: 新日本出版社
少し長いけれど、図鑑のようではなく、お話のように読めてトカゲの生態について知れるのでとても興味ぶかかったです。フレーベル館?のしぜん、が好きな息子が気にいると思い、図書館で拝借してきたのですが、思った通りにすぐ読んで!となりました。シリーズで読んでいきたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 謎がとけた時、気持ちいい  投稿日:2025/01/05
なんてかいてあるの?
なんてかいてあるの? 絵: アンネマリー・ファン・ハーリンゲン
訳: 野坂 悦子
脚本: リンデルト・クロムハウト

出版社: PHP研究所
8歳娘と読んでいたのですが、読み進めれば進めるほど謎が深まるばかり・・・けれど、最後に書かれた手紙の内容と、差出人がわかるとスッキリ!そういうことだったのね!となりました。さるくんも早く、自分の名前を読めるようになるといいね、と思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子供の心  投稿日:2025/01/05
もう ぬげない
もう ぬげない 作: ヨシタケシンスケ
出版社: ブロンズ新社
脱げなかったらそのままでいいじゃない、と脱げないまま暮らしていくことを考える子供。こんなこと考えてるのかな、と可笑しくなります。そのままでももしかしたらいいかもしれないけれど、やっぱりお腹は冷えそうですね。3歳の娘がケラケラ笑いながら聞いていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 弟や妹ができるときに  投稿日:2025/01/01
かわっちゃうの?
かわっちゃうの? 作・絵: アンソニー・ブラウン
訳: さくま ゆみこ

出版社: 評論社
これからは色んなことが変わってしまう…とお父さんの言葉がちょっと?いや、だいぶ足りてないために、不安になってしまいますね。。お話としては面白くなるので正解!ですが、本当にそういうシチュエーションになった際はもっと丁寧に説明して安心させてあげたいなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 種を変えても仲間  投稿日:2024/12/31
エルマーとカバ
エルマーとカバ 作・絵: デビッド・マッキー
訳: きたむら さとし

出版社: BL出版
エルマーの本、学びがあるし、絵もカラフルで子供たちに読んであげたいのですが、少しお話が長いので購入はせず、時々図書館で拝借しています。
今回は、エルマーが水がひあがってこまっているカバたちを助けるお話です。同じくジャングルにすむ仲間として、自分ごとのように行動できるエルマーを尊敬します。
参考になりました。 0人

2754件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット