話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2754件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う まさに今  投稿日:2025/02/16
四季のえほん ふゆですよ
四季のえほん ふゆですよ 作: 柴田 晋吾
絵: 降矢 なな

出版社: 金の星社
2月に読みました。まさに冬。私たちが住んでいる地域では滅多に雪が降らないので、この絵本のような風景にはなかなか出会えませんが、冬ってこういうものなんだよな〜というのを感じさせてくれる一冊でした。表紙のお猿さんの表情がとてもいいな、と思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どうする?  投稿日:2025/02/16
ゆきがたくさんつもったら
ゆきがたくさんつもったら 作: ルク・デュポン
絵: ヒド・ファン・ヘネヒテン
訳: ひしき あきらこ

出版社: フレーベル館
雪が積もることがほとんどない地域で住んでいるので、こんなに大きな雪だるまができたらきっと楽しいだろうなと思いながら読みました。雪だるまがなんでもできて、すごい、と子供達は感心していました。丸くてずしんと座っているだけじゃつまらないですね。ゆきだるまも冬を楽しまなくっちゃ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供達に好評  投稿日:2025/02/13
なんと!ようひんてん
なんと!ようひんてん 作: 石川 基子
出版社: 講談社
ほししいたけのシリーズを子供達が気に入っていたのでこちらは図書館で拝借しました。人気なので1年くらい待った気がします。洋品店、自体を子どもたちは知らないと思いますが、絵本で古い言葉も知ってくれたらいいなと思いました。内容は…とても想像つかないことの連続で、読みながらワクワクしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 恋ってすてき  投稿日:2025/02/13
ちいさなワニでもこころはいっぱい
ちいさなワニでもこころはいっぱい 作・絵: ダニエラ・クロート
出版社: エムオン・エンタテインメント
なんとなく、ワニの絵本を色々読んでみようと手に取った一冊です。意外とワニの絵本多いのでこれから楽しみです。
誰かを思ってやきもきしたり、思いを伝えるために努力したり、イイネ!!と素直に思えました。まだ恋を知らない、、、と思う我が子たちですが、うまくいっても、失敗しても、誰かを好きになるという経験をしてほしいなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 気の遠くなる研究  投稿日:2025/02/13
なぞのサル アイアイ
なぞのサル アイアイ 文: 島泰三
絵: 笹原 富美代

出版社: 福音館書店
今、私たちがスマホで知りたいことをすぐに検索できて、一定レベルの真実に辿り着くことができるのは、この本でアイアイを観察した研究者のような方がいるおかげなんだなぁ、と思いながらしっかり読みました。アイアイ…主食は昆虫じゃなかったのね!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんな子に育ってほしい  投稿日:2025/02/13
ゆうかんなちびのお針子
ゆうかんなちびのお針子 作: メアリー・ポープ・オズボーン
絵: ジゼル・ポター
訳: おがわ えつこ

出版社: らんか社
賢くて、それでいて大胆で勇敢。なんと素敵な女の子でしょう!と感じました。自分の才覚に目覚め、大きな世界へ自ら飛び出していくのもすごいですね。昔話、おとぎばなしのコーナーで見つけた一冊で、とてもワクワクすることができました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なでなでしたい  投稿日:2025/02/13
ねことねこ
ねことねこ 作: 町田尚子
出版社: こぐま社
猫を飼ったことはありませんが、ねこカフェには何度か行ったことがあり、猫…かわいいなと憧れます。この絵本に描かれている猫たちもそれぞれ個性があってかわいくて、かわいくて、かわいい!絵本と同じような感想になってしまいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ちょいちょい面白い  投稿日:2025/02/13
ちからたろう
ちからたろう 作: 今江 祥智
絵: 田島 征三

出版社: ポプラ社
昔話、タイトルは知っていても意外とちゃんとよんだことないものばかりで新しい発見があります。このちからたろう、なかなかユーモアが効いていて、読みながら8歳の娘とツッコミを入れたり、笑ったりしました。特に最初のちからたろうがどんな風に生まれたか、でいきなり爆笑でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どんな家になる?  投稿日:2025/02/08
ライオンのすてきないえ
ライオンのすてきないえ 作・絵: 西村 敏雄
出版社: Gakken
家を作るなんてとてもワクワクしますよね。ぼくもぼくもやってみたい!という動物たちが思い思いに集まってしてライオンの家を建てます。出来上がった家はなんともへんてこ…いや、個性的なものになりました。持ち主のライオンさんが気に入ってくれてよかったですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 考えさせられます  投稿日:2025/02/08
ピンクマ ピンクになったシロクマのはなし
ピンクマ ピンクになったシロクマのはなし 作: 柏原 佳世子
出版社: KADOKAWA
ポップな絵で、面白いタイトルなのでどんなお話しか子供たちはワクワクして読み始めました。最初はクマたちも楽しげで、自分たちがリクエストした夏でも涼しくなり快適に過ごせる様子が描かれているのですが、ただ、快適になればなるほどなんだか様子がおかしくなっていきます。これって未来の地球の話?いや、未来ではなく、もう現在の話かもしれないな、と考えさせられる内容でした。
参考になりました。 0人

2754件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット