新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

ゆきちゃんパパ

パパ・40代・宮城県、男4歳 男2歳

  • Line

ゆきちゃんパパさんの声

109件中 101 〜 109件目最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 本当によくわかる  投稿日:2008/09/26
はたらくくるま みちをつくる
はたらくくるま みちをつくる 作・絵: こもり まこと
出版社: 教育画劇
道を作るのに、こんなにたくさんの車が
活躍していて驚き!
そして、知らない車も登場してきて
息子も大喜び。
絵が丁寧にかかれているので、実物のイメージが
しやすいですね。
見開きの仕掛け絵本になっていて
これも楽しみの一つ。
何度も見ているので、破らないように見るのは
少し難しいかな?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供ならではの仕事ぶり  投稿日:2008/09/25
ぼくのしょうぼうしゃ
ぼくのしょうぼうしゃ 作: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 偕成社
ぼくのしょうぼうしゃは子供サイズで小さい。
でも出動したら、大活躍。
まず僕も乗りたい!と一言。
いぬ小屋の家事に出動、それからお花畑の
みすやりをしたり意外な仕事も。
夢がふくらむ仕事がたくさんかかれていて
大人でも楽しめる一冊ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 救急車がますます好きに  投稿日:2008/09/25
きゅうきゅうしゃのぴぽくん
きゅうきゅうしゃのぴぽくん 作: 砂田 弘
絵: 高橋 透

出版社: 偕成社
一番最初に買ったミニカーが救急車だったくらい
救急車が大好きで、音が鳴ると探す息子。
そんな息子にぴったりの一冊でした。

みんなのために頑張って働くぴぽくんなのに
うるさいと言われたり、悲しい気持ちに。
やってられないと言った時に、園児がたくさん
絵を持ってきた場面では僕も書かなくちゃって
行ってました。
繰り返し読んでと言われた本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 最後まで頑張りました!  投稿日:2008/09/25
ブルドーザーのガンバ
ブルドーザーのガンバ 作: 鶴見正夫
絵: 高橋 透

出版社: 偕成社
ブルドーザーのガンバがどこでも大活躍していたのは昔。
今は古くて出動要請がない・・・・
でも大きな団地を作ることになり
久しぶりにガンバも働くことになった。

古くなったガンバ、でも働けることになり
はりきり、よ〜〜〜し出動!と喜ぶ息子。
でもやっぱり古いから遅いって怒られるし
そんな姿に少し寂しげ。
おいてかれてしまって、何で〜〜〜??って。
最後の結末には良かった。
心温まるお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どうしてどうぶつえんが?!  投稿日:2008/09/10
どうぶつえんがうちにきた!
どうぶつえんがうちにきた! 原案: 島 怜花
文・構成: きむら ゆういち
絵: 大島 妙子

出版社: ひさかたチャイルド
園長さん達が温泉に行くので、みきちゃんのおうちに
どうぶつえんのどうぶつがやってきました。

どうぶつの一緒の生活に、みきちゃんはウキウキ。
でも家族のみんなは少し迷惑・・・・
そうだろうなあ、大きな動物との生活は
少し窮屈かもしれないねえ。
でも、帰っちゃったら寂しくなって。

うちにもどうぶつ来ないかなあとウキウキするお話でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 1歳くらいから楽しんでいます  投稿日:2008/09/10
いないいないばああそび
いないいないばああそび 作・絵: きむら ゆういち
出版社: 偕成社
いないいないばあと遊ぶ仕掛け絵本です。

単純な絵なのですが楽しいようで、息子は
率先してページをめくっていました。
初めて読んだのは1歳くらいで、もう飽きて
終わりかなあと思ったら
まだ楽しめるようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 働く車出動!  投稿日:2008/09/10
しょうぼうじどうしゃじぷた
しょうぼうじどうしゃじぷた 作: 渡辺 茂男
絵: 山本 忠敬

出版社: 福音館書店
息子は消防自動車が大好き。
働く車は男なら一度は通る道。
表紙から気に入り、手にとりました。

話は大きい車と小さい車がいて
活躍するのは大きな車ばかり。
でも山火事が起きた時は違っていました。
狭くい道には小さなじぷたがピッタリ。
緊急出動にいけいけ〜〜〜と
声援を送る息子。
小さくても活躍できると元気になる一冊でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい クリスマスにピッタリ!  投稿日:2008/09/10
バスでおでかけ
バスでおでかけ 作・絵: 間瀬 なおかた
出版社: ひさかたチャイルド
おとうさんがバスでおでかけしようと言いだした。
みんなでどこに行くんだろう。
バス停はいろんな所を通過します。
スケート場、動物園、遊園地・・・・
でもまだまだ降りません。

いったいどこに行くんだろううねえと息子。
デパートも越えてしまい、ここじゃないの??
最後のツリーの仕掛けとサンタ探しに
とても大喜び、お気に入りのお話になりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うんちって何だろう  投稿日:2008/09/10
ひとりでうんちできるかな
ひとりでうんちできるかな 作・絵: きむら ゆういち
出版社: 偕成社
トイレトレーニング中の息子に。

いろんな動物が出てきて、声を変えながら
う〜〜んう〜〜んと一緒に言って。
なかでもかいじゅうの大きなうんちのシーンでは
いつもおっきい〜〜〜という声。
大好きなシーンです。

トイレのあとは手を洗って、パンツもはく。
そんな女の子ゆうちゃんの真似が早くできると
いいなあと思いました。
参考になりました。 0人

109件中 101 〜 109件目最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 次の10件 最後のページ

非売品しおりプレゼント!

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット