ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
おうさまのくれたごほうび

おうさまのくれたごほうび

絵: 岡田 知子
再話: 八百板 洋子
出版社: 福音館書店

税込価格: ¥429

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「おうさまのくれたごほうび」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2010年01月

出版社のおすすめ年齢:5・6歳〜
ページ数: 32 サイズ: 26X19cm こどものとも 2010年1月号

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

出版社からの紹介

森でたきぎを拾っていたおじいさんが、川でおぼれている王さまを助けました。王さまはおじいさんをお城に連れていき、お礼に大きな金塊をくれました。金塊を抱えお城を出たおじいさんが歩いていくと、馬飼いに会い、金塊を馬と交換します。次に会ったのは牛飼いで、馬を牛と交換。さらに、牛を羊にと次々交換し、ついには針と交換。さて、家に着いた時に持っていたものは……。

ベストレビュー

これでよいのだろうか

おじいさんが無事であればそれだけで幸せだなんて、なんと心の広い無欲なおばあさんでしょう。
一見このラストに感動してしまいそうになりましたが、よく考えると不思議な話です。
おじいさんが王様からいただいた金塊が、いろいろな物と交換されて、最後には何もなくなってしまうのです。
これは価値観のお話です。
王様から受け取った金塊は重すぎて、持ち帰るのには大変でした。
だから、おじいさんは馬と交換することで楽になろうと思ったのです。
そこから先がよくわかりません。
馬と牛を交換したのは何故でしょう。
牛と羊を交換したのは何故でしょう。
言われるままに交換するおじいさんには、何の判断力も働いていません。
豚と縫い針を交換するにいたっては、この飛躍に頭がついていかなかったことの証明です。
物と物を交換するには、理由があります。
判断が必要です。
それがすっぽりと抜けてしまったこの物語、認知機能の低下のような気がして、素直に受け容れ難いのですが、いかがでしょう。
(ヒラP21さん 70代以上・その他の方 )

関連記事

出版社おすすめ




人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

おうさまのくれたごほうび

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.07

何歳のお子さんに読んだ?

せんせいの声 1人

せんせいの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット