話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

さたちゃん

ママ・50代・新潟県、男の子24歳 女の子21歳

  • Line
自己紹介
二児(男・女)の母です。子どもが小さかった頃「赤ちゃんから楽しめる絵本」を探しているうちに この世界にのめり込みました。自分が子供の頃読んだ本から最近のものまでなるべく偏らないように 読んでいるつもりではいますが・・・。
気が付くと 頼まれれば何処へでも行って読んであげる人 になっていました(アハハ)。

さたちゃんさんの声

121件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 魔法の耳  投稿日:2006/11/16
ママがおこるとかなしいの
ママがおこるとかなしいの 作: せがわ ふみこ
絵: モチヅキマリ

出版社: 金の星社
題名にまず ドキッ!! としました。
勿論 分かってはいるのですが 怒りすぎているのは
事実だし・・・きっと 子供だって嫌な気分のはず。

主人公のメグは仲良しのたっくんと喧嘩した。
ママは メグが悪いんじゃない?? 早く謝る様にと忠告。
終いに「おともだちがいなくなっちゃうよ」と脅す。

そうじゃないのに・・・
ママは私をそんな風に思っていうのかぁ。

パパはパパで 他の子と遊んだら とアドバイスするし
おにぃちゃんは 仕返しすればいいと入れ知恵。

どれも メグの気持ちじゃない!!!

おばあちゃんに話すと
おばあちゃんはメグの本当の気持ちを分かってくれた。

こんな感じで メグちゃんの心のモヤモヤが晴れ
また一つ成長する お話しです。

その中で「おばあちゃんのみみ まほうのみみ?」と
メグが思う所があります。
本当の心の奥の思いを おばあちゃんだけが 分かってくれた!! 
ママもパパも気が付いてくれなかったのに・・・。

いやぁ〜 参りました。
子供の気持ちって 本当にこの通りなんだろうなぁ〜。
良かれと思って 言っているつもりが 子供には
伝わらず 結局反発される。そして また親は怒る!!
良くない 繰り返し。分かってはいるが・・・
反省しました。

おばあちゃんが 
「ママにもパパにも 魔法の耳はあるんだよ。」
と 言う言葉に またまた ハッとし もう少し
心に余裕を持ち 子どもを信じてあげなければと
思ったりしました。 
この絵本に 出会えて本当に良かったです。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う インパクト ありすぎ!!  投稿日:2006/11/13
新装版 もじゃもじゃしたもの なーに?
新装版 もじゃもじゃしたもの なーに? 作・絵: 長 新太
出版社: 講談社
全編「もじゃもじゃしたもの なーに?」と
問いかけ 進む絵本です。
初めて読んだ時の 子供の答え は様々で 面白いですよ。

中盤に出て来る 毛蟹。
凄すぎます!!!!
見開き2ページに描かれ それも 長さんらしく!
続く とうもろこし、オラウータン、だちょう。
生き生きと描かれた作品は 今にも動き出しそうです。

物語がある訳ではない絵本ですが
子供の感性をくすぐるには 良いものが
たくさん詰まっています。

赤ちゃんでも楽しめる一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 奥深い絵本  投稿日:2006/11/13
あいうえおの本
あいうえおの本 作: 安野 光雅
出版社: 福音館書店
最近 字 に興味を示してきた娘に読みました。

読みましたと書きましたが・・・
文章はないです。
見開きの 左に「あ」右に「あんぱん」と「あり」
これだけが 色付きで描かれています。

しかし よく見るとその文字や絵の周りの
飾り額が なんと 「あ」の付く物でいっぱいなのです。
この調子で「わ」まで続き 最後に「を」と「ん」です。

これに気が付いた 上の子は大喜び!!
下の子に借りてきたのにぃ・・・と思いながら
次から次へとみんなで 楽しみました。
字の無い絵本も いいですね。

植物の絵がたくさん出て来て 大人も勉強になりますよ。
本物そっくり 絵にもワクワクしました。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい かわいぃ〜 チュッ!  投稿日:2006/11/13
おやすみのキッス
おやすみのキッス 作・絵: カレン・カッツ
訳: 石津 ちひろ

出版社: 講談社
とにかく 可愛い絵本です。
そして キッスの嵐 です。

子供を寝かしつけるのに こんな方法で
寝かせてあげれたら いいですよね。

10個のハートマーク!
「ちっちゃな ゆびに 10かい そーっと キッス」

ここだけで 読んでいる私は幸せな気分になりました。
この調子で眠りにつくまで チュッチュ されまくりです。
最後もページの穏やかなみんなの顔・・・理想です。

キッス・・・
優しい気持ち 穏やかな生活 幸せ
そんな時間や環境から する動作では ないでしょうか?

出産祝いにも 良い絵本 だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい だれだれ??  投稿日:2006/11/13
だあれだ
だあれだ 作・絵: まつおか たつひで
出版社: ポプラ社
絵本をはじめて読むのに 良い絵本を見つけました。

誰かが 壁から覗いてる???
ねこさんを見ていたのは・・・ねずみさん。
ねずみさんを見ていたのは・・・
とつながる 繰り返し絵本です。

松岡さんらしく 虫や両生類も出てきます。
シンプルだけど 特徴をとらえた絵は 今回も健在です。

あれあれ??
最後は 誰が覗いてる???
それが分かると「もう一回読んで!!」と
なる事 間違えなし です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ありがとうの本  投稿日:2006/11/10
とってください
とってください 作・絵: 福知 伸夫
出版社: 福音館書店
かめさんが 色々な動物に 
「とってください」と頼みます。

みんな それに答えて 
自分なりの方法で取ってあげます。

このやり取りが 子ども達みたいで 面白かったです。

そして かめさんは 必ず
「ありがとう」を言います。

最後にさいさんに葉っぱを取って と
お願いします。
さいさんは 素敵な方法でたくさん葉っぱを取ってくれます。
だから かめさんも たくさんお礼を言います。

単調なんだけど 何だか心が温まる絵本でした。
絵が 版画(?)だから かしらね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 頑張ったら・・・  投稿日:2006/11/10
ぼくのにんじん
ぼくのにんじん 作: ルース・クラウス
絵: クロケット・ジョンソン
訳: わたなべ しげお

出版社: ペンギン社
頑張ったら必ず良い事がある!!
そんな風に読めました。

誰に何と言われようと 続ける事のすごさ!!
ここから 学んで欲しいです。
やり遂げた時の 喜びは その時にしか
味わえないもの だから。

我が子も 自分で決めた事は 誰に何を言われようが
続ける様な強い意志を持った子になって欲しいです。

もう少し大きいサイズだと 大勢の子供にも読んで
あげられるのになぁ〜。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 可愛い表紙  投稿日:2006/11/10
でんきがまちゃんとおなべちゃん
でんきがまちゃんとおなべちゃん 作・絵: 長野 ヒデ子
出版社: Gakken
可愛い表紙に足が止まり 読んでみました。
手書きっぽい絵が 何とも言えません。

でんきがまちゃんとおなべちゃんは 美味しいご飯が
出来たのに誰も起きて来ないので 散歩へ行く事に!!
そこで 色々な動物達に会い ご飯とお味噌汁をあげて
元気にしていきます。
その様子が 本当に美味しそうだし 元気をもらいます。
しかし 食いしん坊くまさんはお腹がいっぱいに
ならなかったようで・・・

孫のピンチに おかまばぁちゃんとてつなべじいちゃんが
大活躍する訳で。
これまた 本当に美味しそう。
みんなで食べるのも また格別美味しいのでしょうね。

電気がまの前はこんなの お鍋の前はあんなの を
使ってたのよ・・・と会話が弾み 楽しかったです。

食欲の秋には 持って来い!!の一冊です。

最後はきちんと「ごちそうさま。」。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 幼稚園児に!  投稿日:2006/11/09
ふたごのひよちゃんぴよちゃん はじめてのようちえん
ふたごのひよちゃんぴよちゃん はじめてのようちえん 作・絵: バレリー・ゴルバチョフ
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 徳間書店
来春から幼稚園に通う予定の娘に・・・と思い読みました。

双子のひよこが主役のお話し。
二人のせいか ママと離れても 泣き叫ぶ事無く
園へ入っていきます。
そして 先生からお友達を作る方法を学びますが
なかなか思うようには行かず・・・。
おやつの時間もまだ二人きり!!

しかし お外に遊びに行く事になった時
困った事が起こり みんなで この小さいひよこちゃん
達を助けます。そしてみんなお友達になる訳で・・・。

思いの他 これって これから通う子供に読んで
あげるのではなく 今通っている子ども達に読んであげたら
良いのでは!! と言う気持ちになりました。

やはり新入園児は 不安でいっぱいなもの!
それを みんなで やさしく 取り除いてあげるのが
良いのではないでしょうか?! 
それが 社会生活であり 協同社会 なのではないかしら?!
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う さりげなく ごめんなさい  投稿日:2006/11/06
ごめんなさい
ごめんなさい 作: 中川 ひろたか
絵: 長 新太

出版社: 偕成社
ナンセンス絵本かと思いきや・・・
立派な教育絵本(?)でした(大笑い!!)。

子供でも 悪い事したら「ごめんなさい」を言うのは
大方分かっているはず。
しかし なかなか言えない子供もたくさんいます。
そんな子達も きっと次からは 言ってみよう!
と 思うんじゃないかしら・・・と思うぐらい
楽しい絵本です。

ちょっと変な事続きのストーリー展開ですが
そこも 笑えますし 有りえない事の楽しさ なんでしょうね。
「そんなわけない〜」と言いながら
最後は みんな きちんと「ごめんなさい」と言う。

大人が押し付けがましく誤る事を教えるのではなく
この様な絵本から 覚えたりすると 楽しい人生が
送れそうな気がします。
子育ては 大らかさ が必要ですよね!!

怒り過ぎた後に 子供に「ごめんなさい」と言う気持ちで
読んであげて 仲直り したりするにもいい本だと思います。
大人も ちゃんと 謝らなければね。
参考になりました。 0人

121件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット