新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

Sayaka♪

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line
自己紹介
息子に絵本をたくさん読むようになったきっかけは、母乳をやめた1歳半の時でした。
寝るタイミングを覚えてもらおうという思いからで、今思えば安易だったような気もします。
それからは毎晩絵本を読むことが親子の日課になっています。
1日1冊〜5冊ほど読んでいます☆彡

大学院で勉強しながら、大学教育の仕事に携わっていますが、
幼児向けの絵本からもたくさん学ぶことがあり、日々絵本の魅力に感動しています。
同じように、おもちゃの奥深さにもびっくりしています。

まだまだ子育てなどではとまどうこともありますが、マイペースに楽しんでいる毎日です。

2008.10.30
息子が小学生になってからは、童話など児童書も一緒に読むようになりました。絵本時代(幼児時代)は、読んで!読んで!ばっかだったのに、この頃では好きな絵本や新しい本などは自分でさっさと読んでしまいます。いつの間にか、読めるようになったんだなあ…と子供の成長を実感しています。

4月からは週1回、小学校の図書ボランティアにも参加しています。小学校での息子の様子もわかり、新たな楽しみが1つ増えた感じです。
好きなもの
食べること。寝ること。遊ぶこと。本を読むこと。そして勉強すること。
心身ともに充実していることが元気の素だと思っています。

好きな絵本作家&訳者:
 石井桃子、加古里子、松岡享子、長新太、ふくざわゆみこ、さとうわきこ、神沢利子、谷川俊太郎、安野光雅、林明子など
 エリック・カール、マーガレット・ワイズ・ブラウン、エルサ・ベスコフ、H.A.レイ、レオ・レオニ、モーリス・センダック、レナード・ワイズガード D.B.ジョンソン など

自分のストレス発散のために読むのは時代劇小説。本当面白い。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』、平岩弓枝『御宿かわせみ』、司馬遼太郎『功名が辻』はお薦めです。
息子は、ポケモンにはまっている元気なやんちゃ坊主です。
でも小学生になってもまだまだ抱っこ〜!!といってくる甘えん坊さん
^^;
ひとこと
ニックネームを改名:
 ようだいママ→さやぽん☆ → Sayaka♪
 ブログと一緒にいたしました!

ナビに投稿し始めて2年3ヶ月、投稿数が1,000冊を超えました(^○^)/
これからも読み聞かせを続け、いろいろな絵本の感想をかいていきたいなあと思います☆彡

2009年2月に投稿数が2,000冊を超えました♪
小学生になった息子も絵本の好みが色々でてきましたが、それでもどんな絵本でも読んでぇ〜ともってきます。
まだまだ読み聞かせは続きそうです(2009/02/06)。

Sayaka♪さんの声

2025件中 1051 〜 1060件目最初のページ 前の10件 104 105 106 107 108 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 頭の柔軟性が必要かも?!  投稿日:2007/05/08
さかさのこもりくん
さかさのこもりくん 作・絵: あきやま ただし
出版社: 教育画劇
こうもりのこもり君は、逆さにぶら下がった生活をしているから、
話す言葉まで気持ちと反対になってしまった。

だから、なかなかお友達ができなくて・・・・

とっても秋山さんらしい作品。
このこもり君が、どうなっていくのか、
先の展開にワクワクでした。

読んでいる私も、聞いている息子も
たまにこんがらがってしまい、
「え?! 今のどういう意味?!」
みたいな感じになります。
頭の柔軟性が必要です(笑)

実際にもしこんな会話したら、本当疲れそう〜。
そういう意味では、やっぱクマ君ってすごい!!

なあと思ってしまった母です。

でも言葉遊びにはまっている息子は、最後まで楽しそうでした♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 続編もすごくいいです☆  投稿日:2007/05/08
続 ことわざのえほん
続 ことわざのえほん 作: 西本 鶏介
絵: 高部 晴市

出版社: 鈴木出版
息子のクラスでことわざブームをうんだ『ことわざのえほん』の続編。
続編もやっぱいいです♪

身近なことわざがいっぱい!

私たちが何気に使っている
「病は気から」、
「猫の手も借りたい」、
「花より団子」などなど、
第1弾よりさらに身近なことわざがいっぱいです♪

高部さんの挿絵もことわざの面白さを際立てています☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 小学生の子に是非に!  投稿日:2007/05/08
おかあさん、げんきですか。
おかあさん、げんきですか。 作: 後藤 竜二
絵: 武田 美穂

出版社: ポプラ社
お友達がお母さんの絵本としておすすめしてくれました。

読んでみて、ついつい笑ってしまいました♪
小学生くらいになると、こうなるのかしら??
まだまだ甘えん坊の息子からは想像もできないお手紙内容。
でも、たぶんこうなるんでしょうね^^;

というか、すでに母はやっぱ口うるさくなっているなあと反省。

来年は小学生。
と思うと、色々しっかりしえもらいたい!
だから、つい口うるさくなってしまっている私。

でも、確かに・・・

この絵本を読んで、もう少し大らかにならなくては反省でした。

我が家の絵本棚に加わった絵本ですが、
この本の面白さが分かるのは、小学生かなあ。
小学生の方が疑似体験できそうだなあと思いました♪
なので、今しばらくの間は、隠しておこうかな^^;
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵とめっちゃマッチしています^^;  投稿日:2007/05/07
はたけのカーニバル
はたけのカーニバル 作・絵: 田島 征三
出版社: 童心社
キャベツ、トマト、オクラ、カボチャ、ジャガイモ、人参など野菜たち。
おじいさんが飲みに一杯行く夜に、
畑では野菜たちのお祭りの始まりです!

テントウムシとの掛け合いがなかなかGoodですね♪
何よりも絵がまさにカーニバルといった感じで、
すごいダイナッミクです♪
田島さんの絵の良さがめっちゃ際立っている作品です。

個人的には最後の酔っ払って帰ってくるおじいさんがとっても良かったですね^^;
そうそうほろ酔い(?!)って気持ちよいのよね〜。
とお酒好きの私は思ってしまいました☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい アリについて色々知れます♪  投稿日:2007/05/07
お姫さまのアリの巣たんけん
お姫さまのアリの巣たんけん 作・絵: 秋山 あゆ子
出版社: 福音館書店
この頃ダンゴムシに続き、アリの飼育を始めた息子。
アリに興味津々なんですよね。
そんな息子にと思って借りてきたこの絵本。
とってもビンゴでした。

息子のように虫の大好きなお姫様。
仙人さまに出会って、気付いたら豆粒のように小さくなってしまった姫君。
姫君たちのアリの巣探検の始まりです^^;

アリの飼育セットでアリを育てているので、
アリは種類が違うと一緒に過ごせない。
など少しは、アリのことを知っていた息子。
でもこの絵本を読んで、やっぱ知らないことが多い!

なるほど、なるほどと何度も聞きいっていました♪♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しく学べちゃう!  投稿日:2007/05/07
ことわざショウ
ことわざショウ 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: ハッピーオウル社
年長さんになってから、「ことわざ」というものを知った息子。
そんな息子のために図書館より借りてきた絵本。

さすが、「ことばあそびブック」シリーズなどをだしている中川&村上コンビ!
大人が読んでいても楽しい^^;
ことわざの意味と絵が見事にマッチしています!

息子がことわざの中でも気に入っているのが、
「ねこにこばん ぶたにしんじゅ」
「いそがば まわれ」のようです。

たぶん、まだ意味は完璧にわかっていないようですが、
言葉の響きと絵の内容で楽しさを覚えているようです。
こうやって楽しくお勉強できるのっていいですね☆

これからも機会を見つけてこういう絵本を読んであげたいなあと思います♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい モノクロとカラーがいい感じです♪  投稿日:2007/05/07
はるにあえたよ
はるにあえたよ 作: 原 京子
絵: はた こうしろう

出版社: ポプラ社
マークとマータはふたごの子ぐま。
そんな2人が、初めて冬眠から目覚めた寒い朝。

「はるって いったい なんだろう??」

お父さんやお母さんからお話を聞いても全然分からない。
だから2人は、春を探しに行くことにしたのです。

はたこうしろうさんの挿絵がなんとも素敵です♪
同じように春を題材にした『はなをくんくん』でもそうなのですが、
モノクロとカラーの使い方がすごく素敵で、
その挿絵で、春が来た喜びがいっぱいになってしまいます^^;

でもこの絵本、2匹のこぐまが春だと思ったもの。
実は。。。
っていうオチがあります^^;

またまたそれがほのぼのさせてくれます☆
子供ってそうなのよね〜
ってなんて親の私は思ってしまいました♪

息子は、そんな私の心に気付いていないようですが、
同じように笑っていました♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ゲーム感覚で楽しんでいます♪  投稿日:2007/05/07
ブルドッグ ブルブル
ブルドッグ ブルブル 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: PHP研究所
この言葉あそびブックシリーズ、
息子がどれもこれも好きです。

「ブルドック ブルブル」から始まって、
動物と擬音語の掛け合いが楽しい絵本です!

動物の名前だけいって、次は何かなあ?と
ゲーム感覚で、息子とともに楽しんでいます♪

絵もなんともほのぼのした感じで、
またそれが面白さを際立てています☆
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う タンポポ美味しい!  投稿日:2007/05/07
いただきます
いただきます 作: 七尾 純
写真: 久保 秀一

出版社: 偕成社
きりぎりすの子供はタンポポが大好き!
花粉をもぐもぐ、花びらをさくさく…
「ああ、おいしい。」
でもある日、たんぽぽはたおれて、花をとじてしまいました。
何日かたつと、たんぽぽはあるものに・・・

この新・自然きらきらシリーズ、親子で大好きなシリーズです。
今回は、息子の大好きな植物、タンポポの生態にお話の焦点があたっています。
それはキリギリスの子が知らなかったこと。
でも息子は知っていたので、少し得意気でした^^;
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 年齢によって感じ方色々だと思います♪  投稿日:2007/05/07
おばけむら
おばけむら 作: 南部 和也
絵: 田島 征三

出版社: 教育画劇
おばけは苦手だけど、おばけの絵本が大好きな息子。
なので、この絵本も題名から魅かれたようです。

山の奥にあるひなびた村。
この村には、次から次へと他の村からお化けを捨てたい
という依頼がきます。
気の良い村長は、その依頼を快諾。
でも、あまりにも次から次へとくることになって・・・

この内容、大人が読むと、
かなり毒舌な&奥の深い内容などとも思ってしまうのですが、

子供は単純にお化けがたくさん!
それもいつの間にかお化けがうじゃうじゃ。
っていうのに笑えたようです。

田島さんの絵が、おばけ村の感じを高めてくれています。

どの年齢で読むかによって、全然感じ方はかわる絵本の1冊だと思いました!
参考になりました。 0人

2025件中 1051 〜 1060件目最初のページ 前の10件 104 105 106 107 108 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット