話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

Sayaka♪

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line
自己紹介
息子に絵本をたくさん読むようになったきっかけは、母乳をやめた1歳半の時でした。
寝るタイミングを覚えてもらおうという思いからで、今思えば安易だったような気もします。
それからは毎晩絵本を読むことが親子の日課になっています。
1日1冊〜5冊ほど読んでいます☆彡

大学院で勉強しながら、大学教育の仕事に携わっていますが、
幼児向けの絵本からもたくさん学ぶことがあり、日々絵本の魅力に感動しています。
同じように、おもちゃの奥深さにもびっくりしています。

まだまだ子育てなどではとまどうこともありますが、マイペースに楽しんでいる毎日です。

2008.10.30
息子が小学生になってからは、童話など児童書も一緒に読むようになりました。絵本時代(幼児時代)は、読んで!読んで!ばっかだったのに、この頃では好きな絵本や新しい本などは自分でさっさと読んでしまいます。いつの間にか、読めるようになったんだなあ…と子供の成長を実感しています。

4月からは週1回、小学校の図書ボランティアにも参加しています。小学校での息子の様子もわかり、新たな楽しみが1つ増えた感じです。
好きなもの
食べること。寝ること。遊ぶこと。本を読むこと。そして勉強すること。
心身ともに充実していることが元気の素だと思っています。

好きな絵本作家&訳者:
 石井桃子、加古里子、松岡享子、長新太、ふくざわゆみこ、さとうわきこ、神沢利子、谷川俊太郎、安野光雅、林明子など
 エリック・カール、マーガレット・ワイズ・ブラウン、エルサ・ベスコフ、H.A.レイ、レオ・レオニ、モーリス・センダック、レナード・ワイズガード D.B.ジョンソン など

自分のストレス発散のために読むのは時代劇小説。本当面白い。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』、平岩弓枝『御宿かわせみ』、司馬遼太郎『功名が辻』はお薦めです。
息子は、ポケモンにはまっている元気なやんちゃ坊主です。
でも小学生になってもまだまだ抱っこ〜!!といってくる甘えん坊さん
^^;
ひとこと
ニックネームを改名:
 ようだいママ→さやぽん☆ → Sayaka♪
 ブログと一緒にいたしました!

ナビに投稿し始めて2年3ヶ月、投稿数が1,000冊を超えました(^○^)/
これからも読み聞かせを続け、いろいろな絵本の感想をかいていきたいなあと思います☆彡

2009年2月に投稿数が2,000冊を超えました♪
小学生になった息子も絵本の好みが色々でてきましたが、それでもどんな絵本でも読んでぇ〜ともってきます。
まだまだ読み聞かせは続きそうです(2009/02/06)。

Sayaka♪さんの声

2025件中 1061 〜 1070件目最初のページ 前の10件 105 106 107 108 109 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい この数がいいですね♪  投稿日:2007/05/07
999ひきのきょうだいのおひっこし
999ひきのきょうだいのおひっこし 作: 木村 研
絵: 村上 康成

出版社: ひさかたチャイルド
『999ひきのきょうだい』を保育園でも何度とも読んでもらっているほど大好きな息子君。
やはりこちらも面白かったようです♪

この999ひきという未知数の数が本当子供心に面白いようです^^;

でもって絵をみてみると、同じおたまじゃくしの中でも、
みんな同じようで違う。
「あ、こっちの子は足がある!!」なんて、
とっても楽しそうに見入っています♪

田んぼに行くと、そろそろおたまじゃくいないかなあ??
という時期なので、この絵本を読んで、
田んぼを覗くのがとっても楽しくなりました♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 端午の節句絵本でした♪  投稿日:2007/05/03
くわずにょうぼう
くわずにょうぼう 再話: 稲田 和子
絵: 赤羽 末吉

出版社: 福音館書店
この絵本が端午の節句絵本だとは、読み返すまで忘れておりました。

よく働いて、飯をくわない女房がほしい!!
そんな欲ばり男の所へ本当に飯をくわない嫁がきましたが……。

欲をだすと痛い目にあう。

怖い昔話の1つだなあ・・・

なんてそんな記憶だけだったのですが、
実はこの絵本、端午の節句絵本なんですよね

働き者のが嫁が「やまんば」だったとわかり、
「やまんば」から男が逃げる時に、
男が助かる場所&方法は・・・

なるほど。
だから端午の節句に、アヤメ&ヨモギなのね♪
といった感じでした。

子供も怖い系の昔話ということもあり、
すごく気に入った模様でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子供にもある葛藤そのもの!  投稿日:2007/05/02
ころわんとこいのぼり
ころわんとこいのぼり 作: 間所 ひさこ
絵: 黒井 健

出版社: ひさかたチャイルド
ころわんシリーズの1冊です。
ころわんは、初めてみた鯉のぼりをもっと近くでみたい!
と思い、鯉のぼりの近くにいこうとするのですが、そこには怖そうなイヌのおじさんが!!

鯉のぼりをみたい!
でも怖い・・・

そんなころわんの葛藤がとっても可愛らしい絵本でした。

息子もころわんがどうするのかなあ??
と、そのあたりのページを読み進んでいるときは、
かなりドキドキだったようで、
めっちゃ笑顔でした。

そしてその後の展開に安堵な表情をしていました。


子供もよくするような葛藤をうまく表現している絵本だと思います。
挿絵も可愛いらしくて、丸っこいころわんに愛着がわいちゃいます。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 菖蒲の力  投稿日:2007/05/02
こいのぼりこびとのおはなし
こいのぼりこびとのおはなし 作・絵: まつい のりこ
出版社: 童心社
まついのりこさんの行事こびとシリーズの1冊です。

5月5日はこどもの日。
そういえば、その日に菖蒲湯に入ると良いっていうけど、
何で菖蒲なの??

その答えが書いてある絵本でした♪
私も知っているようで知らなかったので、息子とへぇ〜といった感じでした^^;

小人が主人公ということもあって、とっても可愛らしい感じなのもあって、息子も聞きやすかったようです。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う みるなといわれると・・・  投稿日:2007/05/02
みるなのくら
みるなのくら 絵: 赤羽 末吉
再話: 小澤 俊夫

出版社: 福音館書店
○○するな。といわれると、したくなるのが人間の心理。
この若者も、「みるな」といわれたのに、つい開けてしまった十二の蔵。
この最後の蔵を開けるか、開けないかという場面が、
子供にとってもすごい緊張感のある場面。
開けちゃうだろうなあ。
でも開けちゃいけない・・・
など、お話を聞きながら子供も子供なりの葛藤がすごくあったようです^^;
このあたりはやっぱ昔話の面白さかなあと思います。

一の蔵〜十二の蔵まで、どの蔵も日本の四季折々の良さがありますが、やはり四の蔵はすごい見ごたえがありました♪
でもって、この蔵に田植え・稲刈りがあったりするのが、
コメ文化の日本ならではといったものを感じました^^;
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ちょっとした勇気  投稿日:2007/05/02
みんなでピクニック
みんなでピクニック 作・絵: 彩樹かれん
出版社: ひさかたチャイルド
新しいことが始まる春の季節にぴったりな絵本の1冊だと思います。
引っ越してきたばかりのタヌキのポンちゃん。
お友達の輪の中に入りたいんだけど、
なかなかそのきっかけがつかめません。
そんなポンちゃんの姿に、「がんばれ〜!!」って応援したくなっちゃう。
そんな絵本でした。

息子のお気に入りは、ポンちゃんがウサギさんに変身するところ。
その決め台詞もなかなか可愛いのですが、
変身に使う葉っぱが「たんぽぽ」の葉っていうのが、
なんとも春らしいなあと、私も思いました♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ママはやっぱ甘い(優しい)のです  投稿日:2007/05/01
ママだいすき
ママだいすき 作・絵: セバスチャン・ブラウン
出版社: 徳間書店
セバスチャン・ブラウンさんの挿絵って、ほのぼのしていてそれを見ているだけで、なんとも優しい気持ちになります。

うちの子はもう年長さん。
でもまだまだ年長さんっていった感じかなあ。
1人っ子だということもあって、未だにとっても甘えん坊。

「ママ、抱っこ!!」
っていうのが、未だに定番です^^;

本当この絵本のようです。

でもそういうのって、やっぱいつになっても嬉しいですね♪


なんだかんだいいながらもやっぱママは甘い(優しい)のです^^;

こういうママ大好きという親子の絆が確かめられるような絵本は、親も子も読んでいて嬉しくなれちゃう絵本だと思います♪

姉妹編の『パパだいすき』もぜひに読んでみたいなあ♪
参考になりました。 0人

ふつうだと思う バラバラだけどどっかつながっている・・・  投稿日:2007/05/01
はるにうまれるこども
はるにうまれるこども 作・絵: にしむら かえ
出版社: 絵本館
絵本というより、詩というか、ページをめくってもお話がつながっていないような、バラバラな感じ。
それも日常であって、題名ともどう絡んでいるんだろう??
なんて思ってしまう絵本でした。

でも読後、やっぱなんとなくつながっているような。
そんなふうに思う本でした。

子供向きというより、大人向きの絵本かなあ。

ただ息子は、シンプル表現で文章が続いていくタイプの絵本も好きなので、この絵本も最後まで聞きいっていました。
参考になりました。 1人

ふつうだと思う 嬉しいですよね♪  投稿日:2007/05/01
ひそひそこそこそ
ひそひそこそこそ 作: 武鹿 悦子
絵: 柿本 幸造

出版社: ひさかたチャイルド
ないしょ話って、なぜかちょっとドキドキ・ワクワク。
少し嬉しいですよね♪
(まあ、場合によってはよくないお話も多いですが^^;)

うちの子も、小さな声で内緒話のようにお話するのが大好き!

ちょっと嬉しいこと。
それをひそひそこそこそって話すとなんとも幸せな気分になりますね♪

うんうん、こんな内緒話だったら、ぜひにこれからもいっぱいしたいなあと思いました!
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 絵が可愛い!  投稿日:2007/05/01
やさいのえんそくおおさわぎ
やさいのえんそくおおさわぎ 作: さくら ともこ
絵: 米山 永一

出版社: PHP研究所
とっても可愛らしい挿絵の絵本です。
野菜嫌いも少しは直るかなあとついついそんなことを思ってしまいました^^;

たまねぎ園の野菜たちがバスに乗って遠足へ。

あらら、よくみると、寝ぼすけ君がいたり^^;

そんな姿に、息子はニコニコでした。

その上この絵本、ちょっとした言葉リズムもあります。

「ごぼうくん、 ごぼーっと ねぼけて やってきた。」

なんていうのもあって、それはそれで面白かったです♪
参考になりました。 0人

2025件中 1061 〜 1070件目最初のページ 前の10件 105 106 107 108 109 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット