新刊
どこでもアンパンマン ギフトボックス

どこでもアンパンマン ギフトボックス (フレーベル館)

アンパンマンのかわいいギフトボックス!

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

Sayaka♪

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line
自己紹介
息子に絵本をたくさん読むようになったきっかけは、母乳をやめた1歳半の時でした。
寝るタイミングを覚えてもらおうという思いからで、今思えば安易だったような気もします。
それからは毎晩絵本を読むことが親子の日課になっています。
1日1冊〜5冊ほど読んでいます☆彡

大学院で勉強しながら、大学教育の仕事に携わっていますが、
幼児向けの絵本からもたくさん学ぶことがあり、日々絵本の魅力に感動しています。
同じように、おもちゃの奥深さにもびっくりしています。

まだまだ子育てなどではとまどうこともありますが、マイペースに楽しんでいる毎日です。

2008.10.30
息子が小学生になってからは、童話など児童書も一緒に読むようになりました。絵本時代(幼児時代)は、読んで!読んで!ばっかだったのに、この頃では好きな絵本や新しい本などは自分でさっさと読んでしまいます。いつの間にか、読めるようになったんだなあ…と子供の成長を実感しています。

4月からは週1回、小学校の図書ボランティアにも参加しています。小学校での息子の様子もわかり、新たな楽しみが1つ増えた感じです。
好きなもの
食べること。寝ること。遊ぶこと。本を読むこと。そして勉強すること。
心身ともに充実していることが元気の素だと思っています。

好きな絵本作家&訳者:
 石井桃子、加古里子、松岡享子、長新太、ふくざわゆみこ、さとうわきこ、神沢利子、谷川俊太郎、安野光雅、林明子など
 エリック・カール、マーガレット・ワイズ・ブラウン、エルサ・ベスコフ、H.A.レイ、レオ・レオニ、モーリス・センダック、レナード・ワイズガード D.B.ジョンソン など

自分のストレス発散のために読むのは時代劇小説。本当面白い。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』、平岩弓枝『御宿かわせみ』、司馬遼太郎『功名が辻』はお薦めです。
息子は、ポケモンにはまっている元気なやんちゃ坊主です。
でも小学生になってもまだまだ抱っこ〜!!といってくる甘えん坊さん
^^;
ひとこと
ニックネームを改名:
 ようだいママ→さやぽん☆ → Sayaka♪
 ブログと一緒にいたしました!

ナビに投稿し始めて2年3ヶ月、投稿数が1,000冊を超えました(^○^)/
これからも読み聞かせを続け、いろいろな絵本の感想をかいていきたいなあと思います☆彡

2009年2月に投稿数が2,000冊を超えました♪
小学生になった息子も絵本の好みが色々でてきましたが、それでもどんな絵本でも読んでぇ〜ともってきます。
まだまだ読み聞かせは続きそうです(2009/02/06)。

Sayaka♪さんの声

2025件中 151 〜 160件目最初のページ 前の10件 14 15 16 17 18 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う なぜなんでしょうね  投稿日:2008/11/06
おこる
おこる 作: 中川 ひろたか
絵: 長谷川 義史

出版社: 金の星社
息子が小学生になってから怒る回数が増えたなあ〜と感じる日々。
保育園時代に比べ、家に帰ってからやらなきゃいけないことが増え、
ついつい小言をいう機会が増えてしまいます。
そんな私にとって、この絵本は考えさせられる1冊でした。
何で怒るだろう?
怒った後の後味の悪さ。
そうなんだよね・・・と思ったり。

息子も自分でよく怒られているという自覚があり、
最初のページで僕みたい〜と思っていたようです(笑)

怒られるとき、怒っているとき、両方の感情がよく伝わってくる絵本でした。
自分自身も日常で怒る側にも怒っている側にもなるし、両方の立場が描かれているのが良さではないかと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 題名通り!  投稿日:2008/11/06
みんなペンギン
みんなペンギン 作: ドロテー・ヘンティエス
絵: フィリップ・ヴェヒター
訳: 服部 いつみ

出版社: らんか社
息子が図書館でみつけて借りてきました♪
動物好きの息子らしい選書。
選書にこだわりがみられるこの頃です。

お話は結構奥の深いお話でした♪

NHKかなんかのドキュメンタリーで、ペンギンの生存の過酷さを知っていましたが、このお話を読んでその記憶が一気によみがえってきました。
そういう意味では、ペンギンの生態っていうのが分かる絵本でもあります。

でもそれ以上に、ペンギンはペンギン。みんな仲間というのが、人間社会にも通じる部分があるなあ〜といった印象もうけました。
この部分は、小学生の高学年以上の子には何か感じる部分があるのではないかと思います。
息子はまだそこまで読みきることができなかったようですが、ペンギンたちが全員仲良くなってよかったあ!!と思ったようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 本当とんでもない!  投稿日:2008/11/05
とんでもないおきゃくさま グリム童話
とんでもないおきゃくさま    グリム童話 作: グリム
絵: バーナデット・ワッツ
訳: ささき たづこ

出版社: 西村書店
グリム童話の1作「ならずもの」が、 バーナデット・ワッツの挿絵つきで楽しめる本です。
読んでみると、「あ、知っている〜。聞いたことがある。」と思う大人も多いのではないでしょうか。
最後までわがまま&自由奔放なおんどりたちの姿に、お子さんも絶対びっくりするはず。
息子もさすがに「そりゃあひどい!とんでもない!!」と思ったようです。
他人の親切をここまで踏みにじるお話も珍しいですよね。
バーナデット・ワッツの挿絵が優しい雰囲気なのもあり、一段と思えたようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ありえない〜  投稿日:2008/11/04
ねこの手かします
ねこの手かします 作: 内田 麟太郎
絵: 川端 理絵

出版社: 文研出版
とっても笑えるお話でした。
絶対ありえない展開だけど、それがユーモアたっぷりで笑えました。
この絵本、「猫の手も借りたい」という諺がありますが、
それがお話になったような感じです。
お話自体とっても面白いのですが、
それに挿絵がとってもマッチしていて、
お話の面白さが倍増しています。
息子は何よりこの挿絵が気に入っていました♪
このねこのて屋さんを舞台にまだまだお話を作っていってほしいなあ〜と思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵本というより児童文学の域です  投稿日:2008/11/04
リトル・レトロ・トラム
リトル・レトロ・トラム 作: 天沼春樹
絵: 北見 葉胡

出版社: 理論社
絵本というより児童書(児童文学)の域です。
読み聞かせるのに30分以上かかりました…(笑)。
読み聞かせというより、小学高学年くらいの子が1人で読むのに適していると感じました。

この絵本の魅力は何といっても詩のようなリズム。
「ワン・リトル・トラム トンネル くぐる
 ツー・リトル・トラム リバーブリッジ わたる
 スリー・リトル・トラム トランペット ふいてる。」
この文章など、読んでいるだけでとっても心地良かったです。

年に4回、ヨーコさんの街の広場の時計の針が重なる時にやってくる秘密の路面電車(トラム)。
このトラムに乗ると不思議な世界に…

ファンタジックなお話で、女の子は特に気に入るお話ではないでしょうか。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 愛を感じます!  投稿日:2008/11/04
ゆうたのおとうさん
ゆうたのおとうさん 作・絵: きたやま ようこ
出版社: あかね書房
じんぺいシリーズ、何度となくはまる瞬間があります。
このシリーズ分量は少ないけど、読後「面白かった!!」と絶対思えますね。

こちらの絵本では、じんぺいとゆうたの関係ではなく、
じんぺいとゆうたのお父さんの関係、その関係における愛を感じちゃいました。
我が家は旦那が下戸なので、酔っぱらうということがなく、
あるとしたら私の方かも^^;
なので、個人的に私がじんぺいに居てほしいなあと思いました♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いい味だしています^^;  投稿日:2008/11/04
こんにちはむし
こんにちはむし 作・絵: きたやま ようこ
出版社: あかね書房
ゆうた君ちのいばりいぬシリーズ面白いですね!
分量が少ないので、小さい子でも楽しめると思うのですが、
このまぬけぶりは年が大きくなるに連れ、面白さが倍増していくのかなあ…と、読んでいる息子をみていると感じます。

ぶっきらぼうにみえて優しいじんぺい。
このアンバランスさがこの絵本の魅力です。
1年生の息子は、もちろん自分で読める量なので、
この絵本だと自分が読んであげる!!と絶対いいます。
自分が読んでその面白さを伝えてあげたい!と思っているようです♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う アメリカの秋ですね〜  投稿日:2008/11/03
きんいろのとき
きんいろのとき 作: アルビン・トレッセルト
絵: ロジャー・デュボアザン
訳: 江國 香織

出版社: ほるぷ出版
詩に挿絵がついているそんな絵本でした。

秋ってどんな季節?
アメリカにとって秋は、夏の終わりから感謝祭まで。
感謝祭というと、七面鳥にグレービーソースとクランベリーソースを添えて、家族でNFLを見る。
そんなイメージが強かったのですが、もともとは収穫に感謝する意。
日本の秋祭りと一緒なんだなあ…とか、
日本では稲の穂が金色になると秋と感じるように、
アメリカでは麦の穂が金色になると秋なんだなあ・・・とか、
日本と比較しながら、アメリカの文化を感じた絵本です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 気持ちのもちよう  投稿日:2008/11/03
マルチンとかぼちゃおばけのまほうのたね
マルチンとかぼちゃおばけのまほうのたね 作: イングリート・オストヘーン
絵: クリスタ・ ウンツナー
訳: ささき たづこ

出版社: あかね書房
気持ちのもちようで、物事は変わってくるそんなことを感じる絵本でした。

人は誰しも苦手なものがあるもの。
でもちょっとした魔法で…
この絵本の主人公マルチンにとってそれは「かぼちゃおばけのまほうのたね」だったようです。

息子はマルチンが想像して、やっぱやめよう〜と思うシーンが気にいったようです。
マルチンの創造物として描かれているかぼちゃおばけの表情が気にいったようです^^;

この絵本を通して、自分を信じること、自信をもつこと、
勇気をもつこと、何より考え方次第でなんでも変わる。
そういう強い心をもった息子もなってほしい!
そう切に願いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 仲直りできてよかったね!  投稿日:2008/11/03
クローバーのくれたなかなおり
クローバーのくれたなかなおり 作・絵: 仁科 幸子
出版社: フレーベル館
お友達とケンカした。
そんなとき、自分から謝るのって結構難しいですよね〜。
自分が悪いんじゃない。
なんで○○(相手)は謝らないんだろう…
そんなふうに思っている2匹のねずみのケンカのお話です。

実生活でもあるような展開で、
どうやって2匹は仲直りできるんだろう?
早く仲直りできるといいなあ〜
とそんなふうに感じる絵本でした♪

謝るきっかけ本当難しい。
でも大好きだからケンカするんだよね!
そんな絵本でした。

挿絵もかわいいらしいので、女の子は好むのではないかと思いました。
参考になりました。 0人

2025件中 151 〜 160件目最初のページ 前の10件 14 15 16 17 18 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット