新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ

TOP500

Sayaka♪

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line
自己紹介
息子に絵本をたくさん読むようになったきっかけは、母乳をやめた1歳半の時でした。
寝るタイミングを覚えてもらおうという思いからで、今思えば安易だったような気もします。
それからは毎晩絵本を読むことが親子の日課になっています。
1日1冊〜5冊ほど読んでいます☆彡

大学院で勉強しながら、大学教育の仕事に携わっていますが、
幼児向けの絵本からもたくさん学ぶことがあり、日々絵本の魅力に感動しています。
同じように、おもちゃの奥深さにもびっくりしています。

まだまだ子育てなどではとまどうこともありますが、マイペースに楽しんでいる毎日です。

2008.10.30
息子が小学生になってからは、童話など児童書も一緒に読むようになりました。絵本時代(幼児時代)は、読んで!読んで!ばっかだったのに、この頃では好きな絵本や新しい本などは自分でさっさと読んでしまいます。いつの間にか、読めるようになったんだなあ…と子供の成長を実感しています。

4月からは週1回、小学校の図書ボランティアにも参加しています。小学校での息子の様子もわかり、新たな楽しみが1つ増えた感じです。
好きなもの
食べること。寝ること。遊ぶこと。本を読むこと。そして勉強すること。
心身ともに充実していることが元気の素だと思っています。

好きな絵本作家&訳者:
 石井桃子、加古里子、松岡享子、長新太、ふくざわゆみこ、さとうわきこ、神沢利子、谷川俊太郎、安野光雅、林明子など
 エリック・カール、マーガレット・ワイズ・ブラウン、エルサ・ベスコフ、H.A.レイ、レオ・レオニ、モーリス・センダック、レナード・ワイズガード D.B.ジョンソン など

自分のストレス発散のために読むのは時代劇小説。本当面白い。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』、平岩弓枝『御宿かわせみ』、司馬遼太郎『功名が辻』はお薦めです。
息子は、ポケモンにはまっている元気なやんちゃ坊主です。
でも小学生になってもまだまだ抱っこ〜!!といってくる甘えん坊さん
^^;
ひとこと
ニックネームを改名:
 ようだいママ→さやぽん☆ → Sayaka♪
 ブログと一緒にいたしました!

ナビに投稿し始めて2年3ヶ月、投稿数が1,000冊を超えました(^○^)/
これからも読み聞かせを続け、いろいろな絵本の感想をかいていきたいなあと思います☆彡

2009年2月に投稿数が2,000冊を超えました♪
小学生になった息子も絵本の好みが色々でてきましたが、それでもどんな絵本でも読んでぇ〜ともってきます。
まだまだ読み聞かせは続きそうです(2009/02/06)。

Sayaka♪さんの声

2025件中 571 〜 580件目最初のページ 前の10件 56 57 58 59 60 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい いい間違いが面白い!!  投稿日:2008/01/08
もりのへなそうる
もりのへなそうる 作: わたなべ しげお
絵: やまわき ゆりこ

出版社: 福音館書店
この絵本4話からなっていて、1話が30ページ以上あります。
なので1回で読むにはかなり量の多い絵本なのです。

なのに息子は面白くて面白くて、次の日が待てないほどお気に入り。
初めて読んだときに、「次の日まで待てない〜。続きを読んでお願い!!」
と何度もお願いコールをされてしまいました。
その後も同じようにお願いコールです^^;
そのくらい息子は気に入った絵本です。

何より息子が気に入ったのが、
みつや君とへなそうるのいい間違い。
たまごが「たがめ」だったり、他にも色々と面白いいい間違い。
それが子供心にかなりうけるようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ほのぼの〜  投稿日:2008/01/07
うんがにおちたうし
うんがにおちたうし 作: フィリス・クラシロフスキー
絵: ピーター・スピア
訳: 南本 史

出版社: ポプラ社
牛のヘンドリカによるほのぼのしたお話です。
ある日誤って運河に落ちてしまったヘンドリカ。
でもあせることもなく・・・

牛だからのんびりしているのか、
ヘンドリカはもともとのんびりなのか、
よく分かりませんが、運河に落ちようが、何があろうが
全く動じないヘンドリカ。
そんな姿にほのぼのさを感じちゃいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 小学生になったらリベンジ!  投稿日:2008/01/05
いろはのかるた奉行
いろはのかるた奉行 作・絵: 長谷川 義史
出版社: 講談社
この絵本、私はめっちゃ楽しくて大好きなのですが、
やはり年長の息子には早すぎたようです。

絵本の面白さが十分に伝わらないんですよね〜。
読んでいて残念で仕方がありませんでした。

息子は挿絵でどっちが面白かを判断していたようです。
そのくらい挿絵も面白いですよ^^;

でもやっぱ醍醐味はオリジナルのいろはカルタと長谷川さん作のいろはカルタの比較ですね!
関西弁全開でまたまたそれが関西在住の者としては、
笑わずにはいられない展開でした。

息子が小学生になったらぜひに再度チャレンジしたいと思っている1冊です。
ちょっと息子にはまだ早かったので、☆4つですが、内容としては5つでしたよ♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい展開いっぱい  投稿日:2008/01/05
ももいろのきりん
ももいろのきりん 作: 中川 李枝子
絵: 中川 宗弥

出版社: 福音館書店
この絵本、私も子供のときに楽しんだ1冊です♪
大きな大きな桃色の紙から作る桃色のキリンに憧れました。
息子にもそろそろと思って読んでみたのですが、
折り紙や工作好きだからなのか(息子は折り紙で我が家にいるバムやケロのぬいぐるみに洋服を作るような子なので(笑))、
るるこの作り出すキリカに大喜びでした!

自分が作った工作のものが動き出すというだけでも楽しいのに、
このお話はその後にも面白い展開がいっぱいで、
もう一気に読むのが我が家流です(笑)

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しいですよ  投稿日:2008/01/05
十二支のことわざえほん
十二支のことわざえほん 作・絵: 高畠 純
出版社: 教育画劇
干支の十二支にちなんだことわざがずらりのこの絵本。
ことわざをちょっとずつ知ってきて、
十二支もまだ全部をすらすらいえないけど、少し分かるようになった息子。
なので、この絵本にでてくることわざも知っているのもあれば、
知らないのもありといった感じで楽しめたようです。

私自身も実は知らないことわざもいくつかあって、とってもお勉強になりました!

高畠さんの挿絵もことわざを身近に感じさせる良さがありましたよ♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なんでもガシガシ  投稿日:2008/01/05
ガシガシねずみくん−子(ねずみ)
ガシガシねずみくん−子(ねずみ) 作・絵: 五味 太郎
出版社: クレヨンハウス
今年の干支ねずみ君が主人公の絵本です。
このねずみ君、なんでもガシガシ。
ひたすらガシガシ。
その姿がなんとも微笑ましく、
息子は終始ニッコリでした。

ガシガシの繰り返しですが、それがとってもいい味を出していると思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お正月っていいなあと思えます  投稿日:2008/01/05
七ふくじんとおしょうがつ
七ふくじんとおしょうがつ 作: 山末 やすえ
絵: 伊東美貴

出版社: 教育画劇
男の子による元旦の1日が書かれている絵本です。
おせちの由来などもさらっと書かれていて、
読んでいて面白いのにためになる。
読んでいてお正月ってやっぱ楽しい。
お正月を祝うのってやっぱいいなあ。
そんなふうに思える絵本ではないかと思います♪

息子はこの絵本ともう1冊の『七ふくじんとなつまつり』を読んでから、
七福神というものにとっても興味を持つようになりましたよ!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵がかわいい!  投稿日:2008/01/05
おせちのおしょうがつ
おせちのおしょうがつ 作: ねぎしれいこ
絵: 吉田朋子

出版社: 世界文化社
おせちの由来、この時期になるとおばあちゃんやらお母さんやら色々な人が口ずさみますよね。
覚えているようで覚えていないそんな由来。
でもこの絵本で、色々な料理の由来が簡単に分かっちゃいます。
息子に読みながら私も良いお勉強になりました^^;
息子もこの絵本で覚えて、おじいちゃんたちに自慢していましたよ!

そしてこの絵本なんといっても良いのが、可愛らしい挿絵。
フェルト布をつかっているのか、おせち1つ1つがとっても可愛らしくて、
ままごとに欲しくなるような品々です♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ハッピーになれますよ  投稿日:2008/01/05
もみのき山のお正月
もみのき山のお正月 作・絵: 渡辺 有一
出版社: 佼成出版社
クリスマスからお正月にかけて、飾りつけががらっとかわる忙しい時期ですよね。
そんなお仕事をしているのが、まちのもみの木を管理している山ねこさん一家。
クリスマスが終われば、すぐにお正月の飾りつけを開始しなくてはいけません。
そんな大忙しの山ねこさん一家。
家に帰ってきてあることに気づく。
なんとなんと・・・

うわあ、このピンチどうするんだろう?と思っていたら、
とっても素敵なエンディングに親子でニッコリでした。

年の瀬の忙しいときだからこそ、
こうやって誰かを思う気もちって大事だなあ、
年末の最後の感謝を示すのっていいなあ
などと思える作品でした♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ちょっとした謎解き  投稿日:2008/01/05
もりはおもしろランド 10 もりのほんやさん
もりはおもしろランド 10 もりのほんやさん 作: 舟崎 靖子
絵: 舟崎 克彦

出版社: 偕成社
森の本屋さんを営んでいるのはヤギの奥さん。
ヤギが本屋さんをしているというだけで、
何かが起こると思いませんか??
そうなんです。
ここで買う本は、時々ページのないところがあるんです(笑)
そして今回もはりねずみが本を買いに行くと・・・
とここからちょっとした事件が発生のこの絵本です。

もうこんな本売るからだよ〜と思いながらも、
みんなと一緒に息子も考えちゃうようでした。

ちょっとした謎解きみたいになっているのが良かったようです。
参考になりました。 0人

2025件中 571 〜 580件目最初のページ 前の10件 56 57 58 59 60 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット