話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

Sayaka♪

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line
自己紹介
息子に絵本をたくさん読むようになったきっかけは、母乳をやめた1歳半の時でした。
寝るタイミングを覚えてもらおうという思いからで、今思えば安易だったような気もします。
それからは毎晩絵本を読むことが親子の日課になっています。
1日1冊〜5冊ほど読んでいます☆彡

大学院で勉強しながら、大学教育の仕事に携わっていますが、
幼児向けの絵本からもたくさん学ぶことがあり、日々絵本の魅力に感動しています。
同じように、おもちゃの奥深さにもびっくりしています。

まだまだ子育てなどではとまどうこともありますが、マイペースに楽しんでいる毎日です。

2008.10.30
息子が小学生になってからは、童話など児童書も一緒に読むようになりました。絵本時代(幼児時代)は、読んで!読んで!ばっかだったのに、この頃では好きな絵本や新しい本などは自分でさっさと読んでしまいます。いつの間にか、読めるようになったんだなあ…と子供の成長を実感しています。

4月からは週1回、小学校の図書ボランティアにも参加しています。小学校での息子の様子もわかり、新たな楽しみが1つ増えた感じです。
好きなもの
食べること。寝ること。遊ぶこと。本を読むこと。そして勉強すること。
心身ともに充実していることが元気の素だと思っています。

好きな絵本作家&訳者:
 石井桃子、加古里子、松岡享子、長新太、ふくざわゆみこ、さとうわきこ、神沢利子、谷川俊太郎、安野光雅、林明子など
 エリック・カール、マーガレット・ワイズ・ブラウン、エルサ・ベスコフ、H.A.レイ、レオ・レオニ、モーリス・センダック、レナード・ワイズガード D.B.ジョンソン など

自分のストレス発散のために読むのは時代劇小説。本当面白い。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』、平岩弓枝『御宿かわせみ』、司馬遼太郎『功名が辻』はお薦めです。
息子は、ポケモンにはまっている元気なやんちゃ坊主です。
でも小学生になってもまだまだ抱っこ〜!!といってくる甘えん坊さん
^^;
ひとこと
ニックネームを改名:
 ようだいママ→さやぽん☆ → Sayaka♪
 ブログと一緒にいたしました!

ナビに投稿し始めて2年3ヶ月、投稿数が1,000冊を超えました(^○^)/
これからも読み聞かせを続け、いろいろな絵本の感想をかいていきたいなあと思います☆彡

2009年2月に投稿数が2,000冊を超えました♪
小学生になった息子も絵本の好みが色々でてきましたが、それでもどんな絵本でも読んでぇ〜ともってきます。
まだまだ読み聞かせは続きそうです(2009/02/06)。

Sayaka♪さんの声

2025件中 61 〜 70件目最初のページ 前の10件 5 6 7 8 9 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 考え、気づくこと  投稿日:2009/01/15
モミの手紙
モミの手紙 作: ロバート・フロスト
絵: テッド・ランド
訳: みらい なな

出版社: 童話屋
1人1人が考え、気づくことの大切さを物語っている本でした。
私の通っている図書館では、一般書のコーナーにこの絵本があったのですが、内容を読んで納得。
今を生きる、今を動かしている大人が読むべき絵本だと思いました。

文明という波の中で、大衆消費社会の中で、私たち1人1人は何ができるのか。
商人が商売するのはなぜか?
買う人がいるから。
買う人は誰か?
私たち大人である。
どこでこの波を断ち切れるのか。
答えは私たちの中にある。
そんなことを感じた絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とっても心温まるお話  投稿日:2009/01/14
黒ねこのおきゃくさま
黒ねこのおきゃくさま 作: ルース・エインズワース
絵: 山内 ふじ江
訳: 荒このみ

出版社: 福音館書店
とっても心温まるお話で、
これぞ無償の愛だあ!!といえるお話でした。
たまたま我が家ではクリスマスシーズンに読んだのですが、
その時期に読んで良かった!
イエスの心をもったようなおじいさんだなあ。。。と感じちゃいました。

毎日食べることさえままならない貧しいおじいさん。
でも毎週土曜日だけは、お肉とミルクを食べるようにしていて、
それをとても楽しみにしています。
そこへみずぼらしく痩せた黒ねこがやってきて…

おじいさんはどうなってしまうのか?と不安になり、
この黒ねこはなんだったのか?と疑問が残ったり…
でも最後の展開にほっとしたり、と読み応えたっぷりだったようです。

絵本全体が、昔話のような雰囲気があるので、親としても安心して読める作品の1つでした。
分量的には少し多めなので、童話の入門としてもぴったりかなあと思います♪
寒い冬の時期におすすめの作品です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぜひ手にとってほしい!  投稿日:2009/01/14
ぼくのかえりみち
ぼくのかえりみち 作: ひがし ちから
出版社: BL出版
2008年に出版された絵本で何がおすすめ?と聞かれたら、
ナビで特集がくまれている『ちいさなあなたへ』もいいですが、
読み聞かせの絵本としては断然こちらをおすすめしちゃいます!!
特に小学生の子のお子さんと読むのにお薦めです。

ナビの評価ランキングでも人気な『えんふねにのって』を書かれている東力さんの作品です。

ページをめくるたびに広がるわくわく感。
絵本の醍醐味が味わえちゃう作品です。

そして何よりもラストがいい!
主人公のやったぞお!!という達成感いっぱいの様子。
でもってなぜか甘えたがるその展開〜(笑)。
うちの息子そっくりです^^;

生の子どもが絵本の中にいます。
だからこそ、親子で読んでいて楽しい!!と思えると思います。

今のご時世、通学路も決まっていたりと、なかなか寄り道ができないですね。
でも子供にとって、毎日通っている道でも冒険!
楽しいことなんだあ!と、改めて気付かせてくれた作品でした。

小学校でも、他の方が読み聞かせをしてくれましたが、
その時も大人気でした♪
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 最後の終わり方がいいですね!  投稿日:2009/01/13
ねぼすけはとどけい
ねぼすけはとどけい 作・絵: ルイス・スロボドキン
訳: くりやがわけいこ

出版社: 偕成社
初版は1962年。日本でも童話として1968年に刊行されたものが絵本として2007年に再出版されています。
もともと童話の分類だったように、それなりの分量です。
小学校低学年向けの分量ではないでしょうか。
なので、分量的には今の息子にぴったりでした。

また絵本にされたとはいえ、他の絵本に比べると、挿絵が少なく、
読んでいる本人が想像する部分が多いと思いです。
そういう意味でも小学生以上がいいかもしれませんね^^;

スイスの山奥にある時計屋さん。
その時計屋さんのハト時計の1つがなぜか1つだけいつも遅れます。
時計屋のおじいさんが、その原因をさぐると…

なんで1つのハト時計だけ遅れるのか?
その原因は?
息子と2人でくすっと笑ってしまう展開でした。
こんなはと時計、あったらぜひ見てみたいですね!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもちゃのチャチャチャの世界  投稿日:2009/01/08
おしゃべりゆわかし
おしゃべりゆわかし 作: 佐藤 さとる
絵: 村上 勉

出版社: あかね書房
「おもちゃのチャチャチャ」ではないですが、
真夜中になったら、人形やぬいぐるみが動きだしている…
そんな想像を小さいころに何度となくしました。
そして息子もそんな想像をまだしている年代。
そんな子にとって、この本は面白いと思います!

台所を舞台に繰り広げられる夢の世界。
途中でドキドキ・ハラハラしたりと、終始楽しませてくれる絵本でした。

自分が子供のころ読んだ時は、すごい長いお話だった気がしたのですが、
いがいにも字が大きく、結構すらっと読める量でした。
1年生の息子にはちょうど良い(1人で読むにはすこし長い)量だったようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 展開がわかるのが楽しい!  投稿日:2009/01/08
ピクニックにいこう!
ピクニックにいこう! 作・絵: パット・ハッチンス
訳: たなか あきこ

出版社: 徳間書店
読んだあとに、お弁当をもってピクニックへ行こう!
そんな気持ちになれる1冊です。

小1の息子には展開の読めるお話。
だからこそ安心して読めますね〜。
展開の仕方は想像できても、その想像どおり進んだ時にニマっとなれる絵本です。
ハッチンスの絵本らしい安心感があり、親子で楽しませてもらいました^^;
オーソドックスな絵本の楽しみ方ができる1冊ではないかと思います♪
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 可愛いい挿絵  投稿日:2009/01/08
おせちいっかのおしょうがつ
おせちいっかのおしょうがつ 作・絵: わたなべ あや
出版社: 佼成出版社
お正月のおせち料理について知ることのできる絵本です。
挿絵がかわいいので、小さいお子さん、特に女の子は楽しいのではないでしょうか。

重箱の中のおせち一家からみた年末年始。
おせち一家も年越ししたり、初詣にいったりとお正月の行事を楽しんでいて、お正月って楽しいなあ〜と思える絵本でした。

息子は挿絵をみながら、
僕の食べたおせちにも○○あってね〜。
これは食べていない〜。
これはなに?など、自分が食べたおせち料理と比較していました♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぶっとんだ展開  投稿日:2009/01/08
クリスマスの大そうどう
クリスマスの大そうどう 作・絵: デイビッド・シャノン
訳: 小川 仁央

出版社: 評論社
クリスマスは一種のイベント。
イベントは大いに盛り上がった方が楽しい!!
でもこの絵本みたいにはなったら……
デイビッド・シャノンらしい、ぶっ飛んだ展開でした(笑)

日本でもこの頃クリスマスが近づいてくると、
イルミネーションを施す家が多くなってきましたが、
そんな家を皮肉った感じ?!とはいいませんが、
何事もほどほどがいいということを思わせてくれる絵本でした(笑)

でももしこんなイルミネーションがあったら…
やはり野次馬根性で、one of themになってしまうのかなあと思ってしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しい兄心  投稿日:2009/01/08
おさるのもり
おさるのもり 作・絵: いとう ひろし
出版社: 講談社
息子がはまっているおさるシリーズ。
字が大きいから、これなら僕でも読めるねん!!と
自信満々にいっています(笑)

おさるの兄ちゃんが、木登りができない妹のために、
自分が初めてのぼった木を探してあげようと思うのですが・・・

優しいお兄ちゃん心があふれている作品で、心が温かくなります。
でもくすっと笑える天然的なものもあり、おもしろい!と思えると思います♪
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 奥の深いお話です  投稿日:2009/01/08
いぬうえくんとくまざわくん(5) いぬうえくんがわすれたこと
いぬうえくんとくまざわくん(5) いぬうえくんがわすれたこと 作・絵: きたやま ようこ
出版社: あかね書房
いぬうえ君とくまざわ君シリーズ第5弾。
親子で大好きです♪
ちょっと哲学的なお話でもあるのですが、くまざわ君ののほほ〜んとした雰囲気が絵本全体から伝わってきて、
ほんわかした気分になれる絵本です。

特に息子がこの絵本で気に入ったのはカレンダー。
他の時にもカレンダーは登場していたのですが、このカレンダーの予定が面白い^^;
突っ込みどころ満載なのです。
ちょっとした遊び心が絵本の隅々にあるからこそ、ほんわかした気分になれるのかもしれません。

年齢があがれば、また違った形で楽しめるシリーズだと思います。
それぞれの年代で、いろいろな読み方のできる絵本なので、ぜひ大きくなっても手にとってほしいシリーズです♪
参考になりました。 0人

2025件中 61 〜 70件目最初のページ 前の10件 5 6 7 8 9 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット