話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

Sayaka♪

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line
自己紹介
息子に絵本をたくさん読むようになったきっかけは、母乳をやめた1歳半の時でした。
寝るタイミングを覚えてもらおうという思いからで、今思えば安易だったような気もします。
それからは毎晩絵本を読むことが親子の日課になっています。
1日1冊〜5冊ほど読んでいます☆彡

大学院で勉強しながら、大学教育の仕事に携わっていますが、
幼児向けの絵本からもたくさん学ぶことがあり、日々絵本の魅力に感動しています。
同じように、おもちゃの奥深さにもびっくりしています。

まだまだ子育てなどではとまどうこともありますが、マイペースに楽しんでいる毎日です。

2008.10.30
息子が小学生になってからは、童話など児童書も一緒に読むようになりました。絵本時代(幼児時代)は、読んで!読んで!ばっかだったのに、この頃では好きな絵本や新しい本などは自分でさっさと読んでしまいます。いつの間にか、読めるようになったんだなあ…と子供の成長を実感しています。

4月からは週1回、小学校の図書ボランティアにも参加しています。小学校での息子の様子もわかり、新たな楽しみが1つ増えた感じです。
好きなもの
食べること。寝ること。遊ぶこと。本を読むこと。そして勉強すること。
心身ともに充実していることが元気の素だと思っています。

好きな絵本作家&訳者:
 石井桃子、加古里子、松岡享子、長新太、ふくざわゆみこ、さとうわきこ、神沢利子、谷川俊太郎、安野光雅、林明子など
 エリック・カール、マーガレット・ワイズ・ブラウン、エルサ・ベスコフ、H.A.レイ、レオ・レオニ、モーリス・センダック、レナード・ワイズガード D.B.ジョンソン など

自分のストレス発散のために読むのは時代劇小説。本当面白い。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』、平岩弓枝『御宿かわせみ』、司馬遼太郎『功名が辻』はお薦めです。
息子は、ポケモンにはまっている元気なやんちゃ坊主です。
でも小学生になってもまだまだ抱っこ〜!!といってくる甘えん坊さん
^^;
ひとこと
ニックネームを改名:
 ようだいママ→さやぽん☆ → Sayaka♪
 ブログと一緒にいたしました!

ナビに投稿し始めて2年3ヶ月、投稿数が1,000冊を超えました(^○^)/
これからも読み聞かせを続け、いろいろな絵本の感想をかいていきたいなあと思います☆彡

2009年2月に投稿数が2,000冊を超えました♪
小学生になった息子も絵本の好みが色々でてきましたが、それでもどんな絵本でも読んでぇ〜ともってきます。
まだまだ読み聞かせは続きそうです(2009/02/06)。

Sayaka♪さんの声

2025件中 791 〜 800件目最初のページ 前の10件 78 79 80 81 82 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい お楽しみ付録がいっぱいです。  投稿日:2007/09/08
ぼくのしっぽは?
ぼくのしっぽは? 作・絵: 下田 智美
出版社: 教育画劇
どうして僕にはしっぽがないんだろうと、ある男の子の疑問から始まるこのお話。
男の子は誰か素敵なしっぽをくれないかなあと思い、
しっぽ探しに出かけ、色々な動物からしっぽを拝借。
でも少しすると・・・

それぞれの動物にとってしっぽがどれだけ重要なのか、
どんな役目をもっているのかというのが、丁寧に書かれていて、
年長の息子の最後までとっても興味津々でした。

その上最後にはしっぽの作り方まで載っていて、
早速息子はあるもののしっぽを作りたいと思ったようです。

そしてこの絵本、それで終わらないんですよね〜。
最後にもう1つお楽しみもありました!!
とこの絵本、読み終わってもまだまだお楽しみがいっぱい続いちゃいます。

とかなり楽しませてもらい、我が家の本棚にもぜひ加えたい1冊になりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 一緒にブキャといっています  投稿日:2007/09/05
キャベツくんのにちようび
キャベツくんのにちようび 作・絵: 長 新太
出版社: 文研出版
キャベツくんシリーズの1冊。
息子はブタヤマさんの叫び声「ブキャ」が気に入っているので、
この絵本でもその叫び声が顕在が嬉しいようです。
このシリーズを読み出してから3年近くたっていますが、
ブキャが彼の中では1つの笑いのツボになっているようなあ〜なんて、思ってしまいました。

今回はさらにわけのわからないネコ、それも招きネコが登場。
ナンセンス極まりない!!ない展開だと思うのですが、
でもそれがなぜか子供には楽しいようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 命の尊さをしると思いますよ  投稿日:2007/09/05
カマキリくん
カマキリくん 作: タダ サトシ
出版社: こぐま社
虫の大好きなこんちゃん。
カマキリって、昆虫の中では掴むのに勇気がいりますよね。
結構色々な昆虫が大丈夫な私もちょっと苦手なのです。
でもこのこんちゃんは、カマキリも大丈夫なんですよね。
そんなこんちゃんとカマキリのふれあいのお話です。

息子はなによりこのこんちゃんの上手な工作にびっくり!
なんでも手作りしちゃうなんてすごいですね〜。
私も一緒にびっくりしちゃいました。

最後の展開は知らない子はびっくりかなあ。
でもこういったことを知って子供は成長していくし、
命の尊さを知るんだと思います。
そこをあえてかかないよりは、こうやって扱っているほうが、個人的には好きだなあと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 要所要所の仕掛けが楽しい  投稿日:2007/09/04
ようかいアニミちゃん
ようかいアニミちゃん 作・絵: 荒井 良二
出版社: 教育画劇
このシリーズにすっかりはまっている息子君。
次から次へと飛び出す妖怪がとっても楽しいようです。
こちらは、荒井さんが書いているだけあって、
他のに比べるとちょっとキモかわいい妖怪たちといった感じでしょうか。
でてくるのはすべて妖怪なのに、主人公のアニミちゃんと探している子犬のブルブルは普通。
そのギャップが息子には少しフシギだったようで、
終始気にしていました。

このシリーズの中では、仕掛けの量が少し少なかったように感じましたが、要所要所で楽しい仕掛けになっていて、
指をつっこんでみたり、迷路のように遊んだり・・・
と本人なりに結構楽しんでいる様子でした。

それに他のに比べるとその分しっかりストーリーがある感じがしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい パンダ・パンダ・パンダ!!  投稿日:2007/09/04
10ぱんだ
10ぱんだ 文: 岩合日出子
写真: 岩合 光昭

出版社: 福音館書店
パンダが1匹から10匹まで勢ぞろいしているこの絵本。
ページをめくるたびに、パンダが増えていくのですが、
どれもこれもすごいかわいらしい&いとしい表情ばっかり。
パンダってやっぱかわいい〜と思うこと間違いなしですよ♪
息子は特に裏表紙にのっているパンダたちの表情がお気に入りらしく、
「このお顔〜!!」など、めっちゃ気に入った様子でした。
最後のパンダ知識についても、知らないことだらけ。
パンダについても色々知れてよかったです。

物語絵本ではなく、写真集のような感じですが、
パンダの色々な表情に出会えてラッキー!と思える作品でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ひまわに効果ありますね  投稿日:2007/09/04
ひまわに
ひまわに 作・絵: あきやま ただし
出版社: PHP研究所
秋山さんの挿絵が親子ともども大好きです。
秋山さんの描くキャラクターはどれもこれもいい味をだしていますね。
本当、こんなお顔をみたら、こちらまでニコニコ気分になってしまう。
ひまわに効果は絶大だよ〜なんて思ってしまいました。

我が家では今回はじめて読んだ『ひまわに』くんだったのですが、
ネーミングからして最高ですね!
そして後ろからみると、やっぱワニ。
その姿が息子にはやたらツボにはまったようです。
なんとなく笑を誘ってくれる絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かくれんぼの楽しさ  投稿日:2007/08/31
ひとりぼっちのだいだらぼっち
ひとりぼっちのだいだらぼっち 作・絵: 沢田としき
出版社: 教育画劇
子供たちがかくれんぼをしていると、
オニに、天狗に、川姫が仲間にいれてとやってきて、
一緒に楽しくかくれんぼ。
とそのとき、巨人のだいだらぼっちも仲間に入れてとやってきます。
でも巨人であるだいだらぼっちがかくれんぼをしようとするると、大変なことに!!

体は大きいのにとっても泣き虫なだいだらぼっち。
なすこと、やること、すべてがハチャメチャなのに、
当の本人はたぶんかなり真剣。
そんな姿に息子は大笑いでした。

仕掛けもくるくる動いたりと凝っていたのも良かったなあと思います♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 仕掛けが巧妙です  投稿日:2007/08/31
きつねのばけものでら
きつねのばけものでら 作・絵: 斎藤 隆夫
出版社: 教育画劇
この「とびだす!妖怪えほん」シリーズにはまっている息子君。
その仕掛けが楽しいのか、何度も何度もページをめくっています。
迫力ある仕掛けだし、仕掛けも巧妙なので、年少さんくらいからのおすすめといった感じです。

やまぶしが気持ちよくねていたキツネを驚かしたことに端を発するキツネの逆襲物語です。
最後にそれがわかって、息子は一言。
「寝ているキツネを起こすからだよ〜。」
でも息子君、君も休みの日に母や父が気持ちよく寝ているのに起こすよね!そのうち・・・
なんて、つい脅かしてしまいたくなるようなお話でした^^;
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 身近なものですごいものがいっぱい!  投稿日:2007/08/31
バナナだんちょうの だいサーカス
バナナだんちょうの だいサーカス 作・絵: 福知 伸夫
出版社: 福音館書店
ちいさなかがくのともの1冊です。
表紙をみて、いつもは絵本に反応しないパパがすごい!と一言。
そのくらいすごいのです。
たとえば、鳥のお顔が、はさみで表現されていたり、
あるものの頭はタコで作られていたり、
みるのにまったく飽きません。

これは○○で、これは○○だね!
と息子もノリノリ。
知らないものがあるとこれはなに??と聞いたり、
とってもお話のすすむ絵本でした。

身近なものでこんなに色々できるのってすごいし、おもしろい!と感じた絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 親子でワクワクしちゃいます♪  投稿日:2007/08/30
はじめてのキャンプ
はじめてのキャンプ 作・絵: 林 明子
出版社: 福音館書店
この絵本、ただいま家でも、そして保育園でもブームになっています。
息子の通っている園では、夏の終わりに年長さんだけお泊りキャンプが恒例!
となると、やっぱこの絵本なのです。
分量的にもちょうど童話への架け橋にGOODだし、
なほちゃんの様子が、年長の息子にぴったり。

なほちゃんみたいにできる?大丈夫??
なんて聞くと、
大丈夫だよ!!と大きな声でお返事。
そんなやりとりが続いています。

この絵本のいいところは、同年代の子と一緒にではなく、
お兄ちゃん・おねえちゃんと混じってのキャンプ。
子供にとって、そうやって上の子と一緒に○○できた!
っていうのは本当自信になるんですよね〜。

息子は同学年同士でのキャンプだけど、
どんなふうに成長してくれるのかな??と、
この絵本を読みながら、親子でワクワクしています♪
参考になりました。 0人

2025件中 791 〜 800件目最初のページ 前の10件 78 79 80 81 82 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット