TOP500

Sayaka♪

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line
自己紹介
息子に絵本をたくさん読むようになったきっかけは、母乳をやめた1歳半の時でした。
寝るタイミングを覚えてもらおうという思いからで、今思えば安易だったような気もします。
それからは毎晩絵本を読むことが親子の日課になっています。
1日1冊〜5冊ほど読んでいます☆彡

大学院で勉強しながら、大学教育の仕事に携わっていますが、
幼児向けの絵本からもたくさん学ぶことがあり、日々絵本の魅力に感動しています。
同じように、おもちゃの奥深さにもびっくりしています。

まだまだ子育てなどではとまどうこともありますが、マイペースに楽しんでいる毎日です。

2008.10.30
息子が小学生になってからは、童話など児童書も一緒に読むようになりました。絵本時代(幼児時代)は、読んで!読んで!ばっかだったのに、この頃では好きな絵本や新しい本などは自分でさっさと読んでしまいます。いつの間にか、読めるようになったんだなあ…と子供の成長を実感しています。

4月からは週1回、小学校の図書ボランティアにも参加しています。小学校での息子の様子もわかり、新たな楽しみが1つ増えた感じです。
好きなもの
食べること。寝ること。遊ぶこと。本を読むこと。そして勉強すること。
心身ともに充実していることが元気の素だと思っています。

好きな絵本作家&訳者:
 石井桃子、加古里子、松岡享子、長新太、ふくざわゆみこ、さとうわきこ、神沢利子、谷川俊太郎、安野光雅、林明子など
 エリック・カール、マーガレット・ワイズ・ブラウン、エルサ・ベスコフ、H.A.レイ、レオ・レオニ、モーリス・センダック、レナード・ワイズガード D.B.ジョンソン など

自分のストレス発散のために読むのは時代劇小説。本当面白い。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』、平岩弓枝『御宿かわせみ』、司馬遼太郎『功名が辻』はお薦めです。
息子は、ポケモンにはまっている元気なやんちゃ坊主です。
でも小学生になってもまだまだ抱っこ〜!!といってくる甘えん坊さん
^^;
ひとこと
ニックネームを改名:
 ようだいママ→さやぽん☆ → Sayaka♪
 ブログと一緒にいたしました!

ナビに投稿し始めて2年3ヶ月、投稿数が1,000冊を超えました(^○^)/
これからも読み聞かせを続け、いろいろな絵本の感想をかいていきたいなあと思います☆彡

2009年2月に投稿数が2,000冊を超えました♪
小学生になった息子も絵本の好みが色々でてきましたが、それでもどんな絵本でも読んでぇ〜ともってきます。
まだまだ読み聞かせは続きそうです(2009/02/06)。

Sayaka♪さんの声

2025件中 781 〜 790件目最初のページ 前の10件 77 78 79 80 81 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 子育てを教えてもらっています。  投稿日:2007/09/10
くんちゃんのもりのキャンプ
くんちゃんのもりのキャンプ 作・絵: ドロシー・マリノ
訳: 間崎 ルリ子

出版社: ペンギン社
大好きなくんちゃんシリーズの1冊。
このくんちゃんシリーズを気に入っているのは、
色々失敗はしつつも、1つ1つのことを経験して成長していく過程が書かれているからかなあ。
何事もこうやって疑問が解決できるのがいいんだろうなあ、
果たしてわが子にそういった機会をあげているのか・・・
なんて、読みながら毎回思ってしまいます。

さてさて、今回くんちゃんはいとこのアレックと2人でキャンプに行くのですが、
毎回ながらほんまくんちゃんは気が多いですね(笑)
その姿が息子そっくりで笑ってしまいました。
特に今年は息子がお泊り保育で山登りを経験したから尚更。
山登りに集中せず、ついつい横の木とか草とかに気をとられ、
気づいたら真ん中あたりでスタートしたのに、列の最後尾になっていた息子君なのです。

ともあれ、こうやって色々経験させてあげること、
そして失敗しても見守る姿勢の大切さなど、
子育てのあり方について、いつもこのシリーズから学ばさせてもらっています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい シリーズ読破後に!  投稿日:2007/09/10
ともだち おまじない
ともだち おまじない 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
ともだちシリーズの最新刊です。
今までの登場人物がこぞって登場。
あ、こいつみたね〜。
あ、ここにも○○いる!と、
シリーズを読んでいれば楽しいことがいっぱいです。
なのでシリーズ読破後に読むのがおすすめです。

親的にも、それぞれのお話を思い出しながら少し胸キュンでした。
俳句のように5・7・5になっているおまじないが、
なんとなくそんな気分にさせてくれます。
片手にシリーズの絵本、そして片手にこの絵本がいい感じですね。

息子はまだお友達関係にそんな悩んでいるところがないけど、
もう少ししたらやっぱ色々思うんでしょうね。
そんなときにぜひに手にとって欲しいかなあと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 男の子におすすめ  投稿日:2007/09/10
おばけやしき
おばけやしき 作・絵: ジャン・ピエンコフスキー
訳: でんでんむし

出版社: 大日本絵画
怖くて面白い、男の子にはもってこいの仕掛け絵本の1つではないでしょうか。

ひっぱたり、ページをめくると、オバケが登場。
その登場の姿がいかにもオバケの登場にふさわしい感じなのです。
特に屋根裏オバケが私はお気に入りかなあ。
息子は、迫力いっぱいにとびだすグロテスクなおばけがお気に入りなようです。

本当にこんな屋敷があったら怖くてしょうがないけど、
絵本の世界ではこのくらい迫力あると楽しさ倍増ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 成長していく関係  投稿日:2007/09/10
ありがとうともだち
ありがとうともだち 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
キツネくん、シリーズを通すごとにどんどんいい奴になっていきますね。
そんなキツネ君の変化をシリーズだからこそ感じられる。
それがこの絵本のいいところですね。
もちろんオオカミ君もいいキャラですよ。

息子はオオカミ君が釣り上げたものがすごく気に入ったようで、大笑いでした。
この微妙な(?!)釣りものが、子供心にぐぐっとくるものがあったようです。

こんなふうに仲良くも、切磋琢磨しながら成長できる関係。
うらやましい限りです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ノスタルジックな挿絵がいいですよ  投稿日:2007/09/10
ダニエルのふしぎな絵
ダニエルのふしぎな絵 作・絵: バーバラ・マクリントック
訳: 福本友美子

出版社: ほるぷ出版
バーバラ・マクリントックの『シモンのおとしもの』を読んでいたのもあって、
この絵をみて、「シモンだあ〜」と大喜び。

ページを開くと、本当ダニエルの描く絵は、息子にとって不思議だったようです。
ついついページをめくり返して、なんでこれが○○なの!!
○○が△△になっているよ〜。
とそんなふうに楽しんでいました。

でもこの絵本に含まれているメッセージ性に気づくには、まだまだ時期早々だったようです。
読んでから気づきましたが、これって何年か前の中学年用の課題図書だったんですね。
たしかにそういわれてみると、中学年くらいがこの絵本を読んでどんなことを感じるのかなあ〜と思いました。

バーバラ・マクリントックさんが描くノスタルジックな雰囲気も素敵で、私はこの挿絵をみているだけで幸せな気分になります。
できたらダニエルがこの後どんなふうに成長していくのか、ぜひに知りたいですね。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 最後がお気に入り  投稿日:2007/09/10
おばけバッタ
おばけバッタ 作: 最上 一平
絵: 石井 勉

出版社: ポプラ社
ちょっと年長の息子には早かったかなあ。
量もたっぷりある上に、主人公の男の子の心の微妙な変化がテーマで、まだまだ難しかったようです。

息子も昆虫大好き。
同じように園にも昆虫大好きな子がいっぱいです。
そのうちの1人がよく虫を捕まえては園にもってくるのですが、
たまに触らせてくれないようなのです。
やっぱそういう時はちょっと悔しいのか、
そのあたりは主人公の気持ちがわかるようでした。

でもそれ以後がまだまだ年長には難しいといった感じでした。

でもトノサマバッタが空いっぱい飛ぶ姿は圧巻だったようで、とっても気に入っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 盛り上がります!  投稿日:2007/09/10
どっちがへん?
どっちがへん? 作・絵: 岩井 俊雄
出版社: 紀伊国屋書店
ゲームのように面白い絵本です。
見開きページにそれぞれの絵があります。
「どっちがへん?どっちがへん?どっちがへん??」といいながら、
リズミカルにページを開いて、こっち!とさしあうだけなのですが、これが面白い。
ついついはやく当てようと思って、パッというと間違ってしまったり・・・
単純だけど、なかなか面白いのです。
息子はかなり気に入ったようだし、お値段が手ごろなのもいいですね!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ちょっと躾要素が強いですが・・・  投稿日:2007/09/08
マドレーヌのメルシーブック
マドレーヌのメルシーブック 作・絵: ジョン・ベーメルマンス・マルシアーノ
訳: 江國 香織

出版社: BL出版
この頃息子の言葉使いというか挨拶の仕方がすごい気になっていた私。
挨拶はするけど、心がこもっていないというのか、
目をあわせずに下を向いて挨拶をしたり、
親として非常に気になっていました。
そのときにこの絵本のレビューをみて、
息子にぴったりなのではと思い借りてきました。

少し躾の要素が強いといった感じで、
日ごろ私にいわれていることばっかり書かれていて、
息子は少々嫌だなあ〜といった雰囲気をかもしだしていましたが、
私が常日頃注意するよりは素直に耳へ入ったようです。
(5歳児にして母のいうことが素直に耳へはいらないこと事態問題なような・・・(><))
ともあれ、この絵本を読んで、母のいっているところはこういったことなんだあと思ったようです。
そういった意味では読んで良かったなあと思います。

それにペットや動物への接し方など、ついつい子供がおもちゃのように扱ってしまいがちなテーマも扱っているのも
良かったかなあ。
本当は自然とこういうのが身につくといいのですが・・・
参考になりました。 0人

ふつうだと思う そこまでするかとついつっこみを・・・  投稿日:2007/09/08
きぜつライオン
きぜつライオン 作: ねじめ 正一
絵: 村上 康成

出版社: 教育画劇
この絵本、本当は笑う絵本ではないような気がするのですが、
なぜか我が家では最後に大笑い。
そこまでするか〜と息子と2人で思ってしまいました。

大好きな人のために頑張る&努力する。
たしかにそんな時期もあったような・・・
でもでも、遠い昔だなあとも思ってしまいました。
と完璧恋心から遠のいているなあとある意味反省でした(笑)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う キャンプがしたくなる  投稿日:2007/09/08
ようこそ森へ
ようこそ森へ 作: 村上 康成
出版社: 徳間書店
この絵本を読んだら、やはり皆さん同様キャンプに行きたくなりますね〜。
やっぱ夏はキャンプでしょ!
と思える1冊でした。
森に住むカスケからの視点による絵本。
文章が短い分、絵が非常に語ってくれていますね
鮮やかなグリーンが、本当森にいるような気分にさせてくれるのがとってもいいです。

昔はよくキャンプへ行ったのですが、
子供ができてからはまだ一度もいけていない我が家。
来年こそは絶対に・・・とこの絵本を読んでつくづく思いました。

息子もこの絵本を読んで、キャンプしたい!と思ったようです。
参考になりました。 0人

2025件中 781 〜 790件目最初のページ 前の10件 77 78 79 80 81 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット