新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ

TOP500

Sayaka♪

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line
自己紹介
息子に絵本をたくさん読むようになったきっかけは、母乳をやめた1歳半の時でした。
寝るタイミングを覚えてもらおうという思いからで、今思えば安易だったような気もします。
それからは毎晩絵本を読むことが親子の日課になっています。
1日1冊〜5冊ほど読んでいます☆彡

大学院で勉強しながら、大学教育の仕事に携わっていますが、
幼児向けの絵本からもたくさん学ぶことがあり、日々絵本の魅力に感動しています。
同じように、おもちゃの奥深さにもびっくりしています。

まだまだ子育てなどではとまどうこともありますが、マイペースに楽しんでいる毎日です。

2008.10.30
息子が小学生になってからは、童話など児童書も一緒に読むようになりました。絵本時代(幼児時代)は、読んで!読んで!ばっかだったのに、この頃では好きな絵本や新しい本などは自分でさっさと読んでしまいます。いつの間にか、読めるようになったんだなあ…と子供の成長を実感しています。

4月からは週1回、小学校の図書ボランティアにも参加しています。小学校での息子の様子もわかり、新たな楽しみが1つ増えた感じです。
好きなもの
食べること。寝ること。遊ぶこと。本を読むこと。そして勉強すること。
心身ともに充実していることが元気の素だと思っています。

好きな絵本作家&訳者:
 石井桃子、加古里子、松岡享子、長新太、ふくざわゆみこ、さとうわきこ、神沢利子、谷川俊太郎、安野光雅、林明子など
 エリック・カール、マーガレット・ワイズ・ブラウン、エルサ・ベスコフ、H.A.レイ、レオ・レオニ、モーリス・センダック、レナード・ワイズガード D.B.ジョンソン など

自分のストレス発散のために読むのは時代劇小説。本当面白い。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』、平岩弓枝『御宿かわせみ』、司馬遼太郎『功名が辻』はお薦めです。
息子は、ポケモンにはまっている元気なやんちゃ坊主です。
でも小学生になってもまだまだ抱っこ〜!!といってくる甘えん坊さん
^^;
ひとこと
ニックネームを改名:
 ようだいママ→さやぽん☆ → Sayaka♪
 ブログと一緒にいたしました!

ナビに投稿し始めて2年3ヶ月、投稿数が1,000冊を超えました(^○^)/
これからも読み聞かせを続け、いろいろな絵本の感想をかいていきたいなあと思います☆彡

2009年2月に投稿数が2,000冊を超えました♪
小学生になった息子も絵本の好みが色々でてきましたが、それでもどんな絵本でも読んでぇ〜ともってきます。
まだまだ読み聞かせは続きそうです(2009/02/06)。

Sayaka♪さんの声

2025件中 881 〜 890件目最初のページ 前の10件 87 88 89 90 91 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う オチもありますよ☆彡  投稿日:2007/07/19
うみの おふろやさん
うみの おふろやさん 作・絵: とよた かずひこ
出版社: ひさかたチャイルド
おふろやさんシリーズの第2弾。
このシリーズ、2歳くらいから楽しめる絵本。
でもって、ちょっと年齢のあがった年長の息子でも楽しめるシリーズですね。
特に前回の『やまのおふろやさん』はかなり楽しませてもらいました。
なので、シリーズ化されて、とっても嬉しい我が家なのです。
今回おふろやさんが現れるのは、なんと海!!
そして同じように楽しいオチがついております☆彡

息子はそのオチが理解できる年頃だったということもあり、
楽しそうでしたが、少し無理があるかなあ?!といった気もしました。

とはいえ、独特のリズミカルな文章がお話を大いに盛り上げてくれて、これからもぜひシリーズ化してほしいなと思う1冊です^^;
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい たまご大好き!  投稿日:2007/07/17
あれこれ たまご
あれこれ たまご 作: とりやま みゆき
絵: 中の滋

出版社: 福音館書店
たまご大好きな我が家。
気をつけていないとタマゴ・タマゴの料理になってしまう我が家なのです。
だから息子にとってもタマゴはすごい身近な食材。
それがお話となっているとあれば、それだけでも面白い!
お料理も大好きな息子なのでなおさらかなあ^^;

なのにこの絵本、関西弁でさらに面白さを倍増しています^^;
関西のノリってやっぱ楽しい♪
そして最後にボケ&突っ込みがあるのもさすがです。

食育の絵本といえばそうなのですが、
関西弁のせいかそんなこと感じず、
楽しく読めて、それでもってお料理にも興味をもっちゃう。
そんな絵本ではないかなあと思います^^;
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい このシリーズやっぱ楽しい!!  投稿日:2007/07/17
うまくできると うれしいね ゲーム・ブックno.6
うまくできると うれしいね ゲーム・ブックno.6 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
この頃このゲームブックシリーズが大好きな息子。
全部読破したいということで、少しずつ借りることができました。
まずは自分でやって楽しみ、
次はママと一緒。
そしてパパと一緒、
そしてまた自分で・・・と何度も楽しんでいます^^;

1回やればわかるのもあれば、
なんどちょうせんしても、まだ息子には難しいものなど
レベルはいろいろ。

そういうところが飽きない要素なのかなあと思います♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 挿絵が素敵です  投稿日:2007/07/15
くすのきだんちは10かいだて
くすのきだんちは10かいだて 作: 武鹿 悦子
絵: 末崎 茂樹

出版社: ひかりのくに
保育園でこの頃読んでもらっているので、
最後の展開までわかっている息子。
でもそれでも読み出すと、やっぱドキドキするようです。

くすのきだんちとは、くすのきに住む動物たちの団地。
そこにまつわるお話です。

挿絵がすごいかわいらしい感じで、
その絵を眺めているだけでも楽しいです。

でもストーリーもドキドキ・ワクワク感のある展開があり、
最後には「あ〜よかった」と思える安心感のあるお話です^^;

これからもこの団地の1人1人のストーリーが展開されるのなかなあ?と、淡い期待をしてしまいます^^;
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 思い出深い絵本です  投稿日:2007/07/15
スイミー 小さなかしこいさかなのはなし
スイミー 小さなかしこいさかなのはなし 作: レオ・レオニ
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 好学社
小学校の国語の教科書にのっていたお話で、
感動した・考えさせられたお話の第1位もしくは第2位にあがるのがこのお話。
(もう1冊 あまんきみこさんの『ちいちゃんのかげおくり』です。)
こちらは低学年のときに教科書にでていた気がします。

昔からチビだった私。特に1・2年生のころは、早生まれ&チビということもあって、どこかみんなよりとろいし、
そして会話が通じない。そんな時期がありました。
学校にいきたくないと思うほどではなかったのですが、
たまに本当腹がたったり・・・
そんな私にとってスイミーの行動は「小さくてもどうにかなる!考え方次第」と思わせてくれた作品で、いい意味で刺激をうけたお話でした。

なのでいつか息子にも・・・・と思い、本棚にずっと忍ばせてありました。

息子は、やっぱスイミーが中心になって大きな魚に変貌したとき、その姿にうわあーと感動したようです^^;
本当に魚にみえる!!っと(笑)

今でも小学校の教科書に載っているようですし、
またそのときに、ぜひ絵本と教科書を比べてあげれたらいいなあと思っています♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 我が家にもいる!!  投稿日:2007/07/15
やだ!
やだ! 作・絵: ジェズ・オールバラ
出版社: 徳間書店
『ぎゅっ!』を読んで、思った以上に息子に好評。
ということで、こちらも〜。

こちらは、子供にしたらちょっとドキッ。
うちの子にしたら、ちょっと恥ずかしい展開。
だって自分にそっくり!!
(自覚しながらもやだやだの連発中)
ということで、
ママに遊ばれる〜。と思ったらしく、
「○○(息子の名前)じゃなくて、ジョジョだからね!!」
と、すかさず防御体制にはいっておりました(笑)

文章も少なく、文章だけ読んでいるとちょっと物足りない感じ。
でも挿絵が十分お話の魅力を引き出してくれる、
そんな絵本ではないかと思います。


我が家の息子君、いつになったら素直に「はい」がいえるようになるのかしら?!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 勉強になりました  投稿日:2007/07/14
紙芝居 なぜ、七夕にささかざりをするの?
紙芝居 なぜ、七夕にささかざりをするの? 作: 若山 甲介
絵: 藤田 ひおこ

出版社: 童心社
題名にひかれました。
だって、七夕のお話はたくさんしっているものの、
なぜ笹を飾るのか??
いわれてみるとわからないんですよね・・・・
なんでだろう??と思っていたら、
その答えはこの紙芝居の中にありました^^;

なるほど、そういうことだったんだあ!
と親の私はとっても勉強になりました。

息子もわかったようで、わかっていないようで・・・
でも昔に始まったんだあということはわかったようです。
(100%理解するにはまだ幼すぎたようです)

最初は普通の七夕のお話とかわりありませんが、
最後の方にきちんと、笹を飾るわけがかかれていたのが良かったです☆彡

お話も紙芝居形式なので、うちの息子は気に入ったようです^^;
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う ばばばあちゃんの方が上手!  投稿日:2007/07/14
どろんこおそうじ
どろんこおそうじ 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
子供の日常みたいなお話です。
掃除をするつもりが・・・
ついつい悪ふざけになって、
その度がいきすぎて、ケンカ合戦になってしまう。
そんなことってありませんでした??

そんな状況がお話になっていて、
子供にとっても、なんとも楽しそう〜と思うようでした。

でも途中からは、ばばばあちゃんパワーに圧倒されたようです^^;
ばばばあちゃんの方が1枚も2枚も上手だなあといった感じでした☆彡
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供の世界  投稿日:2007/07/14
つみきでとんとん
つみきでとんとん 文: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 金の星社
子供って積み木が大好きですよね。
うちの子も何かを作るというのが好きなので、
積み木も大好きです。
残念ながら我が家にはレンガ積み木しかないのですが、
この絵本を読んで、
○も△の積み木もほしい!と思うほど、
その世界にどっぷりと浸かっていました(笑)

「ママ、こっちみてみて!!」
「こっちには、○○だよ!!」と、
積み木の広げる楽しい世界にすごい喜んでいました。

文章もリズミカルだしもっと小さいときからやっぱ読んであげるんだった!!
と思った1冊です☆彡
ぜひに2・3歳から読んでみて下さいね!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 息子がめっちゃ共感!  投稿日:2007/07/12
ざりがにのおうさままっかちん
ざりがにのおうさままっかちん 作・絵: おおとも やすお
出版社: 福音館書店
ザリガニ釣り。
私が子供のときの定番の遊びでした。
そして今の子供大好きな遊びですね。
でも残念ながら、私たちの住んでいる周辺でザリガニ釣りできるところはないんですよね・・・
息子にとって、ザリガニは憧れの1つなのです。

そんな息子が先日初めてザリガニ釣りに挑戦。
なかなか難しいですよね。
あともう一歩というところで、ザリガニは逃げる・逃げる・・・
すごい悔しい思いをしたようです。

そんな思いが絵本になっているようこの絵本。
もう主人公ののぞみちゃんにめっちゃ共感してしまったようです。
僕ももう一度挑戦したい!!
そしていつかまっかちん釣りたい!
そんな気持ちになったようです。

結構分量があると思うのですが、そんなこと気にならずに一気に読めてしまった絵本でした。
参考になりました。 0人

2025件中 881 〜 890件目最初のページ 前の10件 87 88 89 90 91 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • ゆきだま
    ゆきだま
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    ころころ ころりん。げんこつくらいの ゆきだまが、いきおいよく ころがりはじめ…どうなっちゃうの!?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット