新刊
どこでもアンパンマン ギフトボックス

どこでもアンパンマン ギフトボックス (フレーベル館)

アンパンマンのかわいいギフトボックス!

  • かわいい
  • ギフト
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

とむまま

その他の方・60代・三重県、男の子29歳 女の子27歳

  • Line
自己紹介
子育て支援の仕事で毎日4歳までの子供たちと遊んでます。
絵本はみんな大好き!
わが子が大きくなって絵本から少し離れているので絵本ナビは新しい絵本の情報などお世話になっています。
子供たちの小学校の読み聞かせも楽しい息抜き。
いくつになっても楽しめる絵本って本当にすごいなぁ・・・としみじみ思うこの頃です。
いつか・・描いてみたいなぁ・・
好きなもの
マンガや小説やとにかく読むものがあってできればコーヒーがある時間が一番好きです。
でも・・・子どもたちとオセロやチェス・・カードゲームしてわいわいしている時間も好き。

朝一番のお日様も好きですね。洗濯物干しながら今日も一日よろしく!!ってうきうきしてきます。
ひとこと
なかなか投稿も出来ないのですが絵本ナビに来るとたくさんの紹介が次々あってあっという間に時間が過ぎてしまいます。
お気に入りにしてくださっている方、参考になりませんよね。ごめんなさい。ありがとう。

子どもも大きくなり自分で本を楽しむ事が増えてきました。ついでに私もどんなお話かなぁと読んで楽しんでいます。
私が学生の頃にはまった本もそろそろ・・読んでくれるかと楽しみな毎日です。

とむままさんの声

804件中 141 〜 150件目最初のページ 前の10件 13 14 15 16 17 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい かわいいおばけと地下室たんけん  投稿日:2009/02/21
おばけの地下室たんけん
おばけの地下室たんけん 作・絵: ジャック・デュケノワ
訳: 大澤 晶

出版社: ほるぷ出版
このおばけのシリーズは我家の子どもも大好きでした。

黒い表紙に白いおばけが怖いのか可愛いのかわからないけど魅力的で何度も読んでとせがまれた本です。

こどもはおばけって大好きですよね。

このおばけたちは真夜中に遊んでいる本当のおばけなのに・・・ちょっと部屋の向こうがわで音がするとびっくりするんです。

そのびっくりするのが共感するのか子ども達も大笑いです。

地下室の暗さにびびったり、鏡に映った自分みておどろいたり・・と本当にこわがりなおばけです。

このこわがりおばけたちを地下室で待っていたのは・・・・

ちょっとドキドキしながら地下室のたんけん気分味わえますよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぞうさんも池の中にはいりたくないのかな?  投稿日:2009/02/21
ぞうのみずあそび
ぞうのみずあそび 作・絵: いとう ひろし
出版社: 絵本館
夏の暑い日、みずあそびがしたくなったぞうさんがともだちの動物を誘うのですが・・・池まで行くのが暑いというのでみんな誘いにのってくれません。

つれていってくれるならいいよ・・との言葉にはりきるぞうさん。


なんだかせつなくなる絵本です。

でも・・・ぞうさんも腹がたっていたんです。

その腹がたっていたぞうさんにすごく笑えました。

このページを読むと『うん、うん』とうなづく子がかならずいます。

こどもでも我慢とかしているんですよね。

最後はみんなニコニコで終わる絵本なんですが・・・

『いいのかなぁ・・・』『ぞうさんも池の中にはいらなくていいのかなぁ・・』とずっと問いかけてくる子がいました。

絵本って子どもにいろんな事をかんがえさせてくれるんですね。

この子は優しいこなんだなぁ・・って嬉しくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぬぬぬ?  投稿日:2009/02/21
ぬぬぬぬぬ
ぬぬぬぬぬ 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
2〜6歳までの子どもが楽しめる絵本ってなんだろう?と考えると五味太郎さんの絵本をよく使います。

この『ぬぬぬぬぬ』も「ぬ」の音があるだけの絵本なのですが、「ぬ」が何個つながるかでいろんな音になるので楽しいです。

ぬっ!と出てくるおばけも表情豊かで場面のストーリを考えてたりするとすごく面白いですね。

ぬ・だけなので一緒に声にだして読むのも簡単にでき参加しながら楽しめました。
小さいお友達も5.6歳の子も楽しめて大正解の1冊でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい キャラが魅力的  投稿日:2009/02/15
陰陽屋へようこそ
陰陽屋へようこそ 作・絵: 天野頌子
出版社: ポプラ社
幼年童話よりは難しいかもしれません。
漢字のルビが少ないので小学5年生の娘にはかなり大変だったようです。

でも、内容はとてもおもしろいので漢字の読み方を聞きながらもあっという間に読んでしまっていました。

6年生ならかなり・・読めるかしら?


狐と桜と都電の町東京の北区王子町に変わった占い屋さんが開店しました。

その名も陰陽屋。

出てくる人物のキャラがみんな個性的で魅力的です

狐の町という場面設定が生きるのは主人公その2の瞬太。
なんと狐なんです。

イケメンの陰陽師と妖狐がいろんな珍事件に巻き込まれて、それでも解決してしまうの様がおもしろいです。

本離れが始まる男の子も楽しめるように思いました。

瞬太君のこれからが気になるので続編が出て欲しいなぁ・・と思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵を描く人の想い  投稿日:2009/02/15
おばけ美術館(3) ふしぎ列車はとまらない
おばけ美術館(3) ふしぎ列車はとまらない 作: 柏葉 幸子
絵: ひらいたかこ

出版社: ポプラ社
おばけ美術館シリーズの第3作目です。

こかげ美術館は飾ってある作品が動き出すおばけ美術館で10歳の木影まひるが館長なのです。

もちろん大人の本当の館長さんもいます。

今回の事件は館長さんがまず美術館に行けない!という事からはじまりました。

館長さんがいけなかったのは道路が凍っていたからなのですが、おばけが見えない館長さんにはなんでいけなくなるのか分りません。

ここからまひるの活躍がはじまります。

1つのちょっと寂しげな「絵」が巻き起こした事件。

どうして?どうなるの?ハラハラしながらあっという間に読めてしまいました。


『絵』にたいする画家の想いって深いんですね。
未完成ならよけいに想いが残ってしまうのでしょう

絵ってこの絵の場面の前にも後にもドラマがあるんだなぁ・・・って思うと
じっくり鑑賞を楽しめますね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子どもに戻りたい  投稿日:2009/02/15
おばけ美術館(1) おばけ美術館へいらっしゃい
おばけ美術館(1) おばけ美術館へいらっしゃい 作: 柏葉 幸子
絵: ひらいたかこ

出版社: ポプラ社
娘がおもしろかったよ!と教えてくれた幼年童話です。

さし絵も多いので3・4年生なら楽しめるかな?

小学5年生の木影まひるはお父さんの会社の人から頼まれてこかげ美術館にバイトに行く事になりました。

この美術館は有名な人の作品がない小さい美術館で人気も今いち。
そしてなんだか不思議な事がおこるのでますます人は入らない、今にもつぶれそうな美術館なのです。

が・・・・


まひるにはいえ、子どもには違ったのです。

絵の中の人物が出てきたり、騎士や鎧兜の武者が動き出したりするのが
子どもなら見えるんです。

武者が小さな子供からジュースを巻き上げようとしたりはちゃめちゃなんです。

はちゃめちゃなおばけたちが起こす事件にドキドキしながら、まひるがちゃんと統制を取っていくのが分っておもしろいです。

まひると一緒の5年生の娘は『私が館長したかったなぁ・・・』と
すっかりこかげ美術館のファンになったようでした。

さて・・私はもう・・・このおばけたちのいたずらを見る事は出来ない年だろうなぁ・・と思うと残念です。子どもに戻りたいなぁ

さし絵がお話の雰囲気にぴったりで楽しさを倍増しています。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい あけてみたくなるよね  投稿日:2009/02/14
ゴリラのビックリばこ
ゴリラのビックリばこ 作・絵: 長 新太
出版社: 絵本館
ゴリラがビックリ箱を作って試したぶたさんがとんでもない事になってしまう。
それが次々いろんなどうぶつに繰り広げられていくナンセンスなおもしろいお話です。

なんか・・こんな事?って感じが長新太さんらしくって笑えますね。


そうか、もともと目のいい動物たちにはめがねは要らないものなんだ!

なんでゴリラが人間のめがねの事を知っているんだろう?

妙に納得したり?
疑問に感じたりしながら読んでいくのですが・・・

ゴリラがやせ細っていく姿などおもしろさが盛り込まれているので
あーおもしろかった!とみんなが思うお話だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お弁当残さず食べたくなるよ  投稿日:2009/02/14
わたしのおべんとう
わたしのおべんとう 作・絵: スギヤマ カナヨ
出版社: アリス館
3〜6歳の子ども達と楽しみました。
これは赤いギンガムチェックの包みの私のお弁当の話です。

もう1冊青いギンガムチェックの包みのぼくのお弁当という絵本があります。

今回は2冊ならべて二人で読みました。

私のお弁当はお母さんの力作のサンドィッチ弁当。とても美味しそうで見ている子ども達も『好き!』との楽しい声も聞こえます。

食べるものの絵本って子どもは大好きなんですよね。

このサンドィッチ・・中味はなにかな???
ひぇーってびっくりするのもあったり本当に楽しいです。

おとなりのぼくとおかずの交換するシーンもあるのでできれば2冊一緒に楽しむのをお勧めします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お弁当の時間が待ち遠しくなるよ  投稿日:2009/02/14
ぼくのおべんとう
ぼくのおべんとう 作・絵: スギヤマカナヨ
出版社: アリス館
3〜6歳までの子どもと楽しみました。
表紙は青のナフキンで包まれたお弁当。
そっと・・ふたをあけて・・・ぼくのお弁当の紹介が始まります。

たまごにからあげミニトマトにグラタン。お母さんのお弁当定番?!

子ども達もすぐ共感して大喜びです。
グラタンは大好きな子どもたちが多いですが・・「これ、きのうのよるもたべたんだよな」の台詞に大笑い。

聞いていたお母さんたちも大笑い。

お弁当も考えて夕食のおかず作りますよね。


わたしのおべんとうという絵本もあり
中でぼくとわたしがおかずのとりかえっこするシーンもあるので一緒に読む事が出来たらお勧めです。

幼稚園のお弁当が楽しくなるの間違いなしです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お父さんの思い出は博学  投稿日:2009/02/14
シノダ! (3) 鏡の中の秘密の池
シノダ! (3) 鏡の中の秘密の池 作: 富安 陽子
絵: 大庭賢哉

出版社: 偕成社
我家はみんな富安陽子さんのファンです。(私が好きなので・・本棚にあるので必然かな?)

シノダシリーズの第3弾です。

1作目のチビ竜と魔法の実からのファンです。

毎回きつね族の親戚がおこす珍ハプニングにハラハラドキドキさせられるのが楽しいのですが、今回はちょっと違って人普通の人間のお父さんの親戚がきっかけで以外な展開になっています。

ファーブル昆虫記の内容も少し出てきて・・勉強にもなりました。
蝉の幼虫とり・・この夏はチャレンジしよう!とみんなで張り切っています。
参考になりました。 0人

804件中 141 〜 150件目最初のページ 前の10件 13 14 15 16 17 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット