新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

TOP500

沙樹

ママ・50代・埼玉県、男の子16歳

  • Line

沙樹さんの声

211件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う はじめてのまち  投稿日:2017/07/08
ぶたぬきくん まちへいく
ぶたぬきくん まちへいく 作: 斉藤 洋
絵: 森田 みちよ

出版社: 佼成出版社
顔以外は変身できるぶたぬきくんのお話第二弾です。

まちに行ってみたいぶたぬきくんは、
たぬきくんを誘ってまちに行くことに!

顔だけはぶたのままなので、マスクとサングラスで変装を。
ものすごく怪しいです☆

銀行強盗事件があったり、遊園地に行ったり、
着ぐるみに間違えられたり・・・
でも、いっぱいまちを満喫できたみたいで、良かった。

次は、最後に観覧車から見た海に行きたいって☆
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 3〜5歳の男の子におすすめ  投稿日:2017/04/08
だめよ、デイビッド!
だめよ、デイビッド! 作・絵: デイビッド・シャノン
訳: 小川 仁央

出版社: 評論社
やんちゃしまくりのデイビッドに、
「ダメよ!」連発のお母さん。

怒ってばかりはよくないのでしょうけど、
ここまでやられたら、私だったら超キレそう・・・。
そのくらいのやんちゃぶり。
どろんこで家の中を歩くし、
つぼを割っちゃうし・・・。

怒ってばかりのお母さんだけど、
最後はちゃんと愛情深く包んであげてて
ほっこりしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一緒に虫さがし  投稿日:2017/02/24
いないよいないよいませんよ むしのかくれんぼ
いないよいないよいませんよ むしのかくれんぼ 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: 教育画劇
虫たちがかくれんぼをするお話で、
コノハチョウがオニになります。

虫たちは自分たちの色にあった場所で
擬態をしていて、コノハチョウには見つけられません。

有名なダンゴムシから、ヒトツメヨコバイという難しい名前の虫まで
出てきます。
擬態しているのを探すのが楽しいですよ。


最後のページには、虫たちが隠れている場所の答えがかいてあって、
スッキリできますよ。
欲を言えば、洞窟ページにも上手く隠れさせてほしかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 鍋が料理できないなんて!  投稿日:2017/02/24
りょうりをしてはいけないなべ
りょうりをしてはいけないなべ 作・絵: シゲタ サヤカ
出版社: 講談社
大忙しの人気レストランに新しいなべがやってきました。

でも、この鍋、料理中に笑い出して料理がジャバー!
好き嫌いが激しくて、トマトやニンジンやエビを吐き出してしまうのです。

ついに、りょうりをしてはいけないという張り紙が張られ、
棚にしまわれてしまいました。

さすがに3か月放置されたら、
さみしくなったようで・・・


とりあえず、一回のジャバー!でしまわれなかったのが凄いなぁ
なんて考えちゃいました☆
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 愛にあふれたお話  投稿日:2017/01/26
君のためにできるコト
君のためにできるコト 作・絵: 菊田 まりこ
出版社: Gakken
ちょっと大人向けの絵本かな。
文字数は少ないけど、漢字を使っているし、
イラストや文の雰囲気を読み取る絵本だと思いました。

すごくかわいいイラストで、
気の利くくまおくんと、口下手なくまこちゃんのお話。

口下手でも少しでも気持ちを伝えることの大切さ。
あたりまえすぎてわからないこともある。
そんな愛にあふれたお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 自分を信じて 友達を信じて  投稿日:2016/12/14
あるはれたひに
あるはれたひに 作: きむら ゆういち
絵: あべ 弘士

出版社: 講談社
『あらしのよるに』の続編です。

嵐の夜にお互いの姿がわからないまま知り合って、明日会う約束をしました。
どうなるのか、どきどきしながら見てみると、もう出会って話をしているシーンからスタートでびっくり。
でも、このお話はこれから。
お弁当を落としてしまい、おなかがすいたおおかみの目の前には、友達になったヤギ。
とても美味しそう。
でも友達は食べてはいけない。
ヤギもおおかみをちょっと疑う。
そしてまた嵐がきて、ふたりは洞窟へ逃げ込みました。
ヤギの「ギャアー」という叫び声に、「ウウッ、ウ〜!!」といううめきごえ。
なにが起きたのかどきどきでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 小さなツリー大活用  投稿日:2016/11/30
おおきいツリー ちいさいツリー
おおきいツリー ちいさいツリー 作・絵: ロバート・バリー
訳: 光吉 夏弥

出版社: 大日本図書
ウィロビーさんのお屋敷に大きなツリーが届きましたが、
大きすぎて、天井につっかえてしまいます。

先っぽをちょんぎって無事解決。
切った先っぽは、こまづかいのアデレードに送られました。

アデレードの部屋では大きかったので、
先っぽをちょんぎって無事解決。
その先っぽはゴミ箱へ。それを見つけた庭師のチムの家へ・・

どんどん先っぽはいろんな家に行き、
どんどん小さくなり、最後にねずみの家へ。

みんな幸せになれたけど、
捨てるって感じじゃなかったらよかったな、なんて思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 素敵なイラストとお話  投稿日:2016/11/30
スコットくんとポワロくん
スコットくんとポワロくん 作: フィリケ えつこ
出版社: あすなろ書房
お洒落な表紙で、わくわくして中を見たら、
いきなりガイコツのスコットが牛乳風呂に入っていてびっくり!

ポワロくんからの誕生日パーティの招待状には
もってきてほしいものが3つ。
でも、人間のことばが上手じゃないみたいで、
なぞなぞみたいになっちゃってる。

さっそく探しながら出かけたけど、
もってきてほしいものがわからないスコット。

でも、ポワロくんのことが喜びそうなものを
もっていってあげると・・・。

とても素敵なお話でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大好きだとほこれるのが素敵  投稿日:2016/10/26
チロルくんのりんごの木
チロルくんのりんごの木 作: 荒井 良二
出版社: NHK出版
チロルくんは生まれ育った自分の村が世界でいちばん好き。
山や、大事なりんごの木、エーデルちゃんのことも、みんな大好き。
過行く季節の中での大切な日々。

生まれ育った村をこんなにも繰り返し大好きと言えるチロルくんが
とても素敵だと思いました。

壮大な山や村の景色もとても力強く素敵に描かれていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 最後に謎がわかってすっきりほっこり  投稿日:2016/09/21
ドングリ・ドングラ
ドングリ・ドングラ 作: コマヤスカン
出版社: くもん出版
海の向こうの島が、火をふきました。
そこへ向かって、いろんな森からドングリたち旅立ちました。
いろんな種類のドングリたちがぞろぞろと。

天敵のりすと戦い、油断して芽が出てしまった仲間と別れ、
荒れ狂う海にもまれ・・・
なぜそこまでして火の島を目指すのか謎でしたが、
最後になって壮大な計画がわかり、ほっこりしました。

りすと戦うとか、油断すると芽が出るという話が面白かったです。
参考になりました。 0人

211件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット