新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 1251 〜 1260件目最初のページ 前の10件 123 124 125 126 127 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う むきーってする?  投稿日:2007/04/07
はなちゃんだいすき
はなちゃんだいすき 作・絵: のぶみ
出版社: あかね書房
はなちゃんが大好きな娘。
むきーってするとお花を咲かせるはなちゃんがあこがれ?!
のよう。
自分もからのいろんなところから花が咲かないかな〜
と、思っているようです。

お母さんも優しくていいにおいのお花を咲かせてくれるなんて・・・

小さい子にお薦めの本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お月見が楽しみに!  投稿日:2007/04/07
たぬきのおつきみ
たぬきのおつきみ 作: 内田 麟太郎
絵: 山本 孝

出版社: 岩崎書店
豊作を祝う行事をたぬきがするなんて・・

最初はいたずら狸のお話かな〜などと
思いながら読み進めていくと
お月様を笑わせるために一生懸命なたぬきの姿が
本当に笑えます。

我が家では日本昔話調に読んでみたり
たぬきの数をかぞえたり、
お月見に必要なものは何かな?など
読み終わった後にも質問したりして
楽しみました。


内田鱗太郎さんと山本孝さんのコンビが
今回も笑わせてくれました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい カブト虫が大好きに!  投稿日:2007/04/07
カブトくん
カブトくん 作: タダ サトシ
出版社: こぐま社
ちょっとしたカブトムシの飼育方法もあったりして
男の子にはたまらない1冊だと思います。

ある森の中でみつけた大きなカブトムシの幼虫を
持って帰って育てます。
やがて成虫になったカブトくんと遊んだりするうちに
森に帰りたくなったカブトくん。
さて、どうする?
子供にも尋ねながら読んであげました。

虫好きの人だけでなくても楽しめる本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 都会の虫事情  投稿日:2007/04/07
むしたちのおんがくかい
むしたちのおんがくかい 作: 得田 之久
絵: 久住 卓也

出版社: 童心社
広場で音楽会をしようとした虫たちが
静かな場所を探して冒険していきます。
音楽会なのに、ちょっとしたアドベンチャー的で
楽しめました。

いろいろな虫の名前も覚えたし、
虫の声にもいろいろあるんだって事が
わかってもらえてよかったですよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子供にうけます  投稿日:2007/04/07
おならのしゃもじ
おならのしゃもじ 作: 小沢正
絵: 田島 征三

出版社: 教育画劇
おなら・・という文字をみつけて図書館でかりてきた
1冊です。

貧乏な若者が神様にお願いします。
「どうかもう少し楽な暮らしが出来ますように」
すると赤いしゃもじと黒いしゃもじをみつけて・・・
赤でなでるとおならが止まらなくなり
黒でなでるとぴたっと止まる。

おならの音も「ぷっぷくぷぅ とっぴりぴん・・・」
何とも軽快で笑えます。

若者のいたずらっぽいのですが
最後はハッピーエンド。
お嫁さんにばれないといいね〜
というのが子供達の感想でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 魅力的なポケットだよ  投稿日:2007/04/04
ポッケのワンピース 新装版
ポッケのワンピース 新装版 作・絵: つちだ のぶこ
出版社: Gakken
ブブノワさんはお母さんに10個も付いたワンピースを作ってもらいました。
うれしくてお出かけすると動物たちがみんなが「入れて〜」といって入ってきます。

内容も絵もかわいくて、むすめは何回も読んでいます。
いつ自分にもワンピース作って欲しい!攻撃がくるか
ドキドキです(笑)
娘もポッケに入れて欲しいみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お姉ちゃん大好き  投稿日:2007/04/04
ガーコちゃんといもうと(学研おはなし絵本)
ガーコちゃんといもうと(学研おはなし絵本) 作・絵: 国松 エリカ
出版社: Gakken
ガーコちゃんは三人の妹がいます。
いつもついてきてマネっこばかりする妹たちから逃げて、
お友達と遊ぼうとします。
でも妹が気になって・・・

妹思いのガーコちゃんの気持ちがすごくよくわかって
とてもいいです。
天真爛漫な妹達もいい味出してますよ。
姉妹ってこうじゃないとね。
って、思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素敵な思い出だね  投稿日:2007/04/04
おばあちゃんの花
おばあちゃんの花 作: 内田 麟太郎
絵: 村上 康成

出版社: 佼成出版社
春が来て鼻歌を歌うモンちゃん。
みんなに誘われても大好きなタンポポ畑にいます。
その訳は・・・最後まで秘密でした。

人を思う優しさがいっぱいあふれていて
モンちゃんもおばあちゃんも幸せだ思いました。
かわいい絵で小さい子供にも楽しめました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 釘付けです  投稿日:2007/03/26
十二支のおはなし
十二支のおはなし 作: 内田 麟太郎
絵: 山本 孝

出版社: 岩崎書店
干支を覚えたかった子供にぴったりでした。絵がちょっとリアルすぎて怖がっていた下の子も、話しのおもしろさにだんだんと引き込まれていました。今では干支を完璧に言えますよ。私もそんな話しがあったとは・・と、勉強になる1冊でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 本当においしいの?  投稿日:2007/03/26
ゆうれいとすいか
ゆうれいとすいか 作: くろだかおる
絵: せな けいこ

出版社: ひかりのくに
瀬名恵子さんの作品が好きでたくさん読みました。ちぎり絵もすごくよく、話しもおもしろくて、今回も子供達が何度も読んでいました。話の内容は、スイカを食べようと井戸の中で冷やしていると、それをみつけた幽霊が食べてしまい・・・と、いうものでしたが、幽霊が題材なのに全く恐怖を感じなく、すごくかわいい幽霊のお話でした。
参考になりました。 0人

1263件中 1251 〜 1260件目最初のページ 前の10件 123 124 125 126 127 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット