新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい きのこと追いかけっこ  投稿日:2013/04/28
ナミチカのきのこがり
ナミチカのきのこがり 作・絵: 降矢 なな
出版社: 童心社
キノコ狩りに興味津々です。
ナミチカではないけど、うちの子もフラッと歩いて行って
迷子になってしまいそう。
キノコの誘惑に負けて一緒に遊んでいるはず。

食べられるもの、毒、ちょっと遊べるもの。
物知りのおじいちゃんがいたら心強いし、
絶対に見つけてくれる安心感がありますね。

おばあちゃんのキノコスープ、食べてみたいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うちもそうだったな〜  投稿日:2013/04/28
ようちえんいやや
ようちえんいやや 作・絵: 長谷川 義史
出版社: 童心社
この本の通りの出来事をうちの子も体験してました。

でもあの時は、親として
なんでこんなにいやいや星人なのかな〜、
いつまでこんな状態が続くのかな〜、と思っていました。
もっと早くこの本に出合いたかった!!

いろんな理由をつけて、おかあさんと一緒にいたいだけ。

この本を読んで、
園児を持つお母さんには悩み解消、
そして大きくなったお子さんを持つお母さんには
昔を懐かしんでもらいたいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う みんなの野菜  投稿日:2013/04/28
ポポくんのかぼちゃカレー
ポポくんのかぼちゃカレー 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: PHP研究所
ポポくんたちがみんなで作った野菜。
そこで大きく育ったかばちゃにひっかった風船をみつけて〜。
というお話でした。

かぼちゃを持ってみんなで遊びに行った先に住んでいた住人と
みんなで作ったカレーがすごくおいしそうです。

今夜はかぼちゃカレーで決定でしょうか(笑)。


ふくださんの絵が好きなので
あまりの可愛さに読んだ後はインテリアとして
飾っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ペンギンすべり  投稿日:2013/04/28
わんぱくだんのペンギンランド
わんぱくだんのペンギンランド 作: ゆきの ゆみこ 上野 与志
絵: 末崎 茂樹

出版社: ひさかたチャイルド
わんぱくだんシリーズは、何冊か読みましたが
面白いです。
今回も凍った水の上を滑っていたら、落ちてしまい
その氷の中にあったのは、ペンギンランド!!

見開きに大きくペンギンの世界が広がっています。
大きな滑り台をペンギンすべりしているときは
すごく楽しいだろうな〜と、話していました。

火山が爆発しそうだからとアイスストーンを投げ込みに行くところは
カッコいいですね。
ちょっとした冒険ものがたりですよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい のせてくださ〜い  投稿日:2013/04/14
でんしゃはっしゃしまーす
でんしゃはっしゃしまーす 作: まつおか たつひで
出版社: 偕成社
友人の子供が持っていた本です。
まつおかさんが好きな我が家の子供たちも
楽しんでいました。

虫の書き方はやっぱりうまいですね。

からす、ねずみ、ねこ!
いろんな動物が乗せてくださいとやってきます。
トンネルのところはワクワクします。

3歳の誕生日おめでとうとみんながお祝いしてくれるのが
いいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 作り話??  投稿日:2013/04/14
うそつきマルタさん
うそつきマルタさん 作・絵: おおの こうへい
出版社: 教育画劇
この本を見つけたときに一目で気に入った子供が
読み終わってから、面白かったよ〜と教えてくれました。

「まるたごや」に毎日遊びに行く子供たち。
まるたごやからいろんな話を聞いて、それがまだ壮大で
見せて〜というと、理由をつけて見せられないという。
作り話をとっても上手だと思っていると・・

作り話でもそんな風に面白おかしく話してくれたら
通ってしまいますよ〜。

強くてかっこいいまるた小屋の活躍と
いなくなった後の子供たちの様子が
楽しめますよ〜。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ステージ  投稿日:2013/04/14
おすしのうた
おすしのうた 作・絵: 牛窪良太
出版社: 教育画劇
ターンテーブルはお寿司たちのステージ。
カッコよく決めて歌って、みんなのお口の中へ。
寿司好きの我が家にはみんな魅力的です。
金のお皿もワクワクしてしまいます。

これを見たら、はしゃぎたくなりますよね〜。

毎日見たいステージですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やっぱり面白い  投稿日:2013/03/24
どこ? ながい たびの さがしもの
どこ? ながい たびの さがしもの 作: 山形 明美
撮影: 大畑 俊男

出版社: 講談社
久々に見た「どこ?」。
やっぱり面白かったです。

大人には頭の体操。
子供とのコミュニケーションもバッチリとれて
好奇心も駆り立てられて、いいですよ。
色なものを探したり、どちらが先に見つけるか競争したり・・

クマと一緒に旅をしている気分になりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい もしかして・・夢?  投稿日:2013/03/24
ふゆって どんな ところなの?
ふゆって どんな ところなの? 作・絵: 工藤 ノリコ
出版社: Gakken
冬眠を迎えたクマの子たち。
デザートはやめてしっかりご飯を食べてから
フっカフカのベットの中へ。
その後の夢なのか現実なのかわからない感じが
すごく面白かったですよ。

こんな冬なら私も味わいたい(笑)。

工藤ノリコさんの世界観に今回もやられてしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おめでとうの気持ち  投稿日:2013/02/17
いっぱいのおめでとう
いっぱいのおめでとう 作: あまん きみこ
絵: 狩野 富貴子

出版社: あかね書房
おめでとうがいっぱい詰まっているプレゼント!
みこちゃんやお友達の気持ちが込められていて
それが飛んで行ってしまったら・・
それは悲しいですよね。

戻ってきたプレゼントには特別な思いがありますね〜。

おかあさんのすごくうれしそうな笑顔がこの本で印象に残るページでした。
一生の宝物になるでしょうね。
参考になりました。 0人

1263件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ

非売品しおりプレゼント!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット