話題
ちょうおもしろい

ちょうおもしろい(フレーベル館)

超おもしろい、腸の世界を探検しよう!

  • 笑える
  • 学べる
新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ

TOP500

シーア

ママ・40代・大阪府

  • Line
自己紹介
5歳&2歳の二人の男の子の母です。大阪在住です。

私も息子たちも、絵本大好き。
ずっと、眠る前は絵本の時間と決めていて、
どんなに仕事が忙しくても、寝かす前に怒っていても、
息子たちと一緒に選んだ絵本を3〜5冊は読み聞かせています。
私にとっても、心くつろぐゆったりした時間♪

「絵本講師」という資格を持っています。
子育てに、絵本の読み聞かせを取り入れることのよさを、現役子育て中のママさん・パパさんにもっと知ってもらいたいな・・・と思っています。
絵本の読み聞かせは、お子さんの想像力や言葉を育ててくれます。
それだけでなく、親子で同じ絵本の世界を共有できる、楽しいコミュニケーションの時間です。
ぜひ、お子さんと一緒に絵本を楽しんでください♪
好きなもの
昔、絵を描くのが好きでした。
ボランティアで、神戸大震災の遺児にあてた絵本を描き、
レインボーハウスという遺児たちの家に寄付をしたことがあります。
今も施設に置いてくれているそうで、とても嬉しいです。
絵本以外の作家さんでは、北方謙三や江國香織、東野圭吾が好きです。
画家さんはミヒャエル・ゾーヴァ、池田あきこ(ダヤンを描いた方です)が好きです。
ひとこと
絵本、という存在そのものが、既にときめきます。
変態でしょうか・・・(笑)

そんな私は、絵本講師をしています。
将来は、いろんなお母さん・お父さんを対象に、
読み聞かせのコツや絵本の選び方などを、
楽しくお伝えできる「絵本講師」になるのが目標です。

練習や経験のためにも、自宅で読み聞かせの会も開いています。
そして、息子を実験台(!?)に日々読み聞かせ。

でも、今はまだ準備期間。
焦らずゆっくり、息子との時間を大事にしながらやって行きます。

シーアさんの声

386件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 怒るということ  投稿日:2011/07/16
おこる
おこる 作: 中川 ひろたか
絵: 長谷川 義史

出版社: 金の星社
長谷川義史さんの絵本ライブに行き、サインをしていただく絵本を選んでいた時、
長男が選びました。
絵本ライブでは読まなかった本だったのですが、
選ぶとき一通り読んでから決めたので、
彼の心に響くものがあったのでしょう。
子どもが読んで面白いとかより、大人が読んで我が身を振り返るのにいい絵本かもしれません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほんとうにありそう!  投稿日:2011/06/29
かようびのよる
かようびのよる 作・絵: デヴィッド・ウィーズナー
訳: 当麻 ゆか

出版社: 徳間書店
リアルな絵で引きこまれてしまいます!
火曜日の夜には何かが起こる・・・本当にそんなに気にさせられる絵本。
そっとカーテンを開けて覗いてみたくなっちゃう。
カエルたちの、飛んでいるときの気持よさそうな表情、
地面に降り立ったときの「もっと飛びたかったのに」と聞こえてきそうな不満げな表情、
人間味あふれる描写で、思わず笑ってしまいました。
字がないのに、ちっとも退屈しません。
5歳の長男も「見て見て、カエル飛んでるで〜」と興奮していました。
参考になりました。 2人

ふつうだと思う 犬じゃなくても  投稿日:2011/05/30
ラスチョのせつじょうしゃ
ラスチョのせつじょうしゃ 作・絵: アンヴィル奈宝子
出版社: 福音館書店
図書館で借りてきました。
5歳と2歳の息子たちに読みましたが、子どもたちの反応はいまいち・・・
犬じゃなくても、例えば、スーパーかっこいい何でもできるおじいちゃん、とかでも良かったのに・・・と思いました。
だって、いくら「犬なのにすごい」といわれても、
いつもたくさん読んでいる絵本の中では、動物が立って歩いたりしている世界もあって、そういうものに親しんでいるから、
そんなに意外性はなかったみたいなんですよね。
なので、ちょっと肩すかしを食らった感じでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ドーナツ!  投稿日:2011/05/30
バムとケロのにちようび
バムとケロのにちようび 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
なんといっても、山盛り積み上がってるドーナツ!
この絵本を読むたびに、ドーナツが食べたくなります。
それも、おうちで揚げたてのやつが!
子どもたちも羨ましそう。
で、ついこの前、ドーナツ作ってしまったくらいです。
そのくらい魅力のある絵です☆

虫だらけの場面は、私は気持ち悪かったけど、
長男が虫が好きなので、「すごーい」と喜んでました。
なので、口が裂けても「気持ち悪い」とかは言えなかったですね^^;

バムの面倒見のよさは、まるでお母さんみたい。
でも、ケロちゃんみたいな息子だったら、大変だろうなぁ(笑)

バムケロシリーズ、全巻揃えたいです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おさかな食べてるね〜  投稿日:2011/04/27
森はたのしいことだらけ
森はたのしいことだらけ 作・絵: 田島 征三
出版社: Gakken
キフちゃんとトホくん、そして猫のロンロンの
楽しい森へのお散歩のお話です。
お弁当を作って、きれいな声で歌をうたうキフちゃんは、お姉さんって感じですね。
ふざけてばかりで怒られて、リュックサックに入ろうとしてるトホくんは、まさにザ・男の子って感じです。
たくさんのバッタや魚や鳥たちが出てきて、ありえないけれど楽しさが伝わってきます。
白い花だけはひっそり揺れていて、見守ってくれるお母さんのようですね。
最後に、ロンロンが食べてしまったお魚を見つけて、
長男は「骨だけになってるー!かわいそう」と言っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どうつぶ!  投稿日:2011/04/27
へんなどうつぶ
へんなどうつぶ 作・絵: ワンダ・ガアグ
訳: 渡辺 茂男

出版社: 瑞雲舎
図書館で長男が選びました。
電車や虫の本、鮮やかだったり子どもの好きそうな本を手に取ることの多い長男には珍しいチョイスです。
ワンダ・ガアグといえば、古典の名作というイメージですが
この本は最近復刊されたんですね。

ボボじいさんは、ある時突然現れた、恐竜のようなきりんのような「どうつぶ」に
「人形を食べるのだ」と聞いて、「それでは小さい子が泣いてしまう」と、
なんとか人形以外のものを食べさせるように考えます。
それが「ジャム・ジル」
でも中身は、いつも他の動物達にあげているものを混ぜあわせただけのものです。

最初は、「ジャム・ジルを食べると、しっぽが長くきれいになる」と嘘をついて騙したはずだったのですが
いつの間にか、それが本当になり、どうつぶは山のてっぺんに住み着いて
人形を食べることはなくなります。

どうつぶはなぜ人形を食べていたのか?
なぜ、ジャム・ジルを食べると本当にしっぽが長くなったのか?
謎は多く残りますが、それを一緒に考えるのも、絵本の良さかな?

「どうぶつ」ではなくて「どうつぶ」
読み聞かせている最中に、いつの間にか「どうぶつ」と読んでしまっているみたいで
「違うで、どうつぶやで!」と訂正されることも多々・・・
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ほんとうかな?  投稿日:2011/04/27
ほんとうだよ
ほんとうだよ 作・絵: 松見秀
出版社: 福音館書店
カエルのがーちゃんは、春がやってきて、
きれいなお花が咲いたり、小鳥が歌っているのを見て、嬉しくてたまりません。
それを、池の魚たちに伝えたくて、話すのですが
「見たことないものね」と言われ、信じてもらえません。

その時、1匹の魚が釣り上げられてしまいます。
でも、運良く釣り針から外れ、空中を舞う最中に、
がーちゃんが話していた外の世界を見ることができます。
「ほんとうだったんだね」と言ってくれ、がーちゃんも喜びます。

がーちゃんが言っても信じてくれなかったのに、
同じ種族の魚が見たと言ったら信じるのか・・・と、なんだか「これでいいのかな?」という気持ちになりました。
みんな喜んでいるので、一件落着でいいのかな?
でも、魚さんも一歩間違ったら食べられてしまうところだったし
かなりスリリングな気がするんですけど!?

長男は「ほんまやのになぁ」と腑に落ちない様子でした。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 海の満ち欠け  投稿日:2011/04/23
ねずみのかいすいよく
ねずみのかいすいよく 作: 山下 明生
絵: いわむら かずお

出版社: ひさかたチャイルド
いわむらかずおさんといえば、14ひきシリーズが有名ですが、
こちらは文はいわむらかずおさんではないので、
別物なんですね。
7つ子のねずみたちのお話です。

うろちょろする子どもばかり7匹も連れて海水浴に行くのは
楽しいけれど、危険のないように対策しないといけないし
大人は大変ですね。
でも、肝心のお父さんが小島に取り残されてしまいます。
みんなで力をあわせて助け合えるのは、兄弟が多いからこそですね!

長男は「お父さんが流された」と言ってたので、
海には満ち欠けがあること、満潮と干潮について説明しましたが、
なんだか納得がいかない様子でした。
小さい子向けの絵本かと思いましたが、5歳の子にとっても
新しい発見がありました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 次男がお気に入り  投稿日:2011/04/20
うみへいくピン・ポン・バス
うみへいくピン・ポン・バス 作: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 偕成社
うちには「ピンポンバス」があるのですが、
この続編も、病院の待合室で読んで、気に入っていました。
図書館でも改めて借りてきました(^^)

海へ行くワクワク感が伝わってきます。
降りるバス停の前でボタンを押したいんですよね〜、子どもって・・・
自分が押そうとして待っていた記憶あります。
キレイな海が見えてきた時の爽快感が伝わります。

5歳の長男も一緒に読んでいて楽しんでいましたが、
1歳の次男の方が食いついてたかな?
絵本に出てくる男の子は、長男の年頃ですが、
本を気に入ったのは次男かも。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 擬音が多いな  投稿日:2011/04/17
恐竜トリケラトプスのジュラ紀決戦
恐竜トリケラトプスのジュラ紀決戦 作・絵: 黒川みつひろ
出版社: 小峰書店
長男が図書館で選びました。
正直、マンガっぽくて私の好みではありませんでしたが、
やっぱり男の子なので、強そうな恐竜が出てきて
激しい戦いを繰り広げるさまは、面白く魅力的に映ったようです。
クレーターとかジュラ紀とか、そういった細かい内容は理解していないと思いますし、
リトルホーンやブラキオサウルスなどの登場人物の名前や関係?なども
分かってなさそうなので、
全体の雰囲気と、戦いのときの擬音語だけで楽しんでいるような気が・・・
参考になりました。 0人

386件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット