ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10021 〜 10030件目最初のページ 前の10件 1001 1002 1003 1004 1005 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい すましてる  投稿日:2010/11/20
すましたペンギンさんきょうだい
すましたペンギンさんきょうだい 作: あいざわ あゆむ
絵: おかむら しまこ

出版社: 講談社
孫にもほんの少しでいいから「すましてる!」ってクールな面があったらいいかなあって思いました。何事にも動じないすました3兄弟のペンギンさんが少しだけ羨ましく思いました。思慮深く思えたりするし、冷静でいられることがほんの少しだけいいなあって思いました。無理してそうしていても地がでてしまうから無駄な抵抗はしないでいこうと思いましたけど、どうしたら3兄弟のようになれるのかなあって思わないではありません。迷子になって、おかあさんが迎えにきたときに泣いてしまったペンギンさんは子どもらしく素直でよかったし、おかあさんが大好きなので安心しました。遊園地の絵がとても綺麗で見惚れてしまいました。なかなか遊具では遊べない孫ですが、遊園地に行ってみたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 仕掛け絵本  投稿日:2010/11/20
ぴよちゃんののりものだいすき
ぴよちゃんののりものだいすき 作: おぐま こうじ ほりえ いくよ
絵: おぐま こうじ ほりえ いくよ

出版社: PHP研究所
ぴよちゃんがいろいろな乗り物体験をします。始めの文字でちょっとしたクイズも楽しめちゃいます。乗り物好きな子には絵もあるのでわかりやすく当たるところが益々乗り物に自信を持てます。絵本を捲るとどのページにもぴよちゃんの登場が嬉しくなります。身近な乗り物もあるので親近感が持てます。ぴよちゃん、お家が見えたので飛行機から飛び降りてしまっておかあさんのところに帰ったんだよ!「ただいまー」って、孫も負けずに、「ただいまー」って言ってました。今度一緒に、バス、電車に乗りたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 混ぜて貰いたいな!  投稿日:2010/11/20
ミルカちゃんと はちみつおためしかい
ミルカちゃんと はちみつおためしかい 作: 令丈 ヒロ子
絵: 高林 麻里

出版社: 講談社
「蜂蜜お試し会」に私も混ぜて貰いたいと思いました。蜂蜜がとろ〜りとして美味しそうでうっとりします。蜂さんたちもミルカちゃんに美味しいと誉めて貰って嬉しくてちょっと調子に乗ってしまった気持ちがわかります。蜂蜜のお風呂がなんと贅沢で、金色のお日様が7つも上がってミルカちゃんも蜂たちも金色に輝いて想像しただけで嬉しくてやっぱり目が廻ってしまいそうです。ミルカちゃん素敵な冒険が体験できていいなあって羨ましいです。お花畑の蜂さんたちが、そんなことをやっているのかと思うと嬉しくなります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ブーブー  投稿日:2010/11/20
すきすきくるま
すきすきくるま 作・絵: バイロン・バートン
訳: 村田 さち子

出版社: PHP研究所
とてもカラフルな絵本で大きく描かれているのでわかりやすいです。
車の部品など英語も記入されていたり、標識と英語まで覚えれます。
車の点検や洗車など盛沢山の絵本ですが、リズミカルな絵本で楽しくドライブも進行します。安全運転と大人まではまりそうな絵本です!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 孔雀  投稿日:2010/11/20
いきもののいろえらび
いきもののいろえらび 作・絵: セイフ・エディーン・ロウタ
訳: こだままみ

出版社: 講談社
アフリカのお話ということなので目を輝かせた私です。とても綺麗な色彩にくぎづけになりました。どのページを捲っても丁寧に描かれています。やっぱり早起きしたおんどりだけあってとても綺麗な羽を選びました。おんどりが孔雀に同情して一晩だけ貸してあげたのが間違いでした。人のよいのにつけ込んだ孔雀ですが一生後悔すればいいですが、きっと自分勝手で返すのが惜しくなって逃げた気がします。なんだかおんどりが気の毒になってきて孔雀が腹立たしくなってきました。そんな孔雀ばかりでないと思いたいです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 自分  投稿日:2010/11/20
おれはねこだぜ
おれはねこだぜ 作・絵: 佐野 洋子
出版社: 講談社
ねこが大好きな鯖を何度怖い目にあっても直ぐに立ち直り「好きなものは好き!」と自分を持っているのがいいなあって思いました。お昼に鯖を食べても、「今夜は久しぶりに、鯖でも食うか。」と、大好きな鯖が頭から離れないのが好印象を受けました。鯖の歌う、「君は鯖を食っただろう。」と魚たちが綺麗な声で歌うのがねこをちっとも嫌ってないのだと思いました。ねこも鯖の大群に口を開いて食べればいいのにって思ってしまうのは私だけでしょうか?「俺は、ねこだぜ!俺は、ねこだぜ!」と、自分に言い聞かせて頑張っている姿に笑ってしまってごめんなさい!なんといっても鯖が大好物なねこ、自分を変えないのが大好きです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 可愛い動物図鑑  投稿日:2010/11/20
ねえ ねえ あそぼ
ねえ ねえ あそぼ 作・絵: ガース・ウィリアムズ
訳: 木本 栄

出版社: 講談社
毛並みが綺麗に描かれて動物たちの動物図鑑のようです。
動物たちが会話していて、やっぱり一緒に遊ぶお友達がほしいのはどの世界でも同じようです。小さい頃はおかあさんが一緒に遊んでくれるのですが、3歳くらいにもなればお友達と遊ぶのが楽しいようです。大人だっておしゃべりしてくれるお友達も趣味を一緒にするお友達だってほしいですから動物たちと一緒なんだと思いました。隣に登場する動物に声かけしてるのもよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 数の絵本  投稿日:2010/11/20
ふわふわあひるのこ
ふわふわあひるのこ 作: ジェーン・ワーナー・ワトソン
絵: アリス・プロベンセン マーティン・プロベンセン
訳: 劉優 貴子

出版社: 講談社
この絵本の初版が1949年生まれで私と一緒なので嬉しく思ってます。読み進めていくとなんと数が、1、2、3、4、5と10まで数えられます。迷子になったあひるさんが、お散歩中に出会った動物たちに「こんにちは。ぼくと一緒にお散歩しない?」の繰り返しの問いかけも嬉しくなるし、次々に出会う動物たちにも楽しくなります。最後には、おかあさんと9羽の兄弟にも会えてハッピーエンドなのですが、どうも好奇心旺盛なあひるの子ですから、最後まで目が離せないようです。
動物たちの数の数え方も学べます。絵も可愛いです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 無邪気  投稿日:2010/11/20
わたしは とべる
わたしは とべる 作: ルース・クラウス
絵: マリー・ブレア
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 講談社
とても無邪気に鳥のように飛んでいる女の子に惹かれました。自分は飛べると信じてる女の子は孫そのもののような気がしました。孫も自分は絶対に歩けるんだと信じています。自分で立っている(もたれて)と本当に、「立ってるよ!」と自慢げな孫の顔が自信たっぷりで誇らしいです。こんなように何事にも前向きで夢がみれるのがとても素敵です。
絵がとっても綺麗で素敵です!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 音楽  投稿日:2010/11/20
どうぶつたちのオーケストラ
どうぶつたちのオーケストラ 作: イーロー・オーリンズ
絵: ティボル・ゲルゲイ
訳: 小池 昌代

出版社: 講談社
トコハートに遊びにいくと最近は、楽器の演奏をさせてくれます。先生に教えてもらって自分の好きな楽器を選んで皆で演奏します。カスタネット、太鼓、タンバリン、鈴と好きな楽器で演奏します。それだけでも楽しいのに、観客の前で楽しい音楽会が始まるのです。動物達のオーケストラを聴いてみたいと思いました。着飾った動物たちの盛装、観客たちもお洒落して音楽を聴いています。拍手喝采でいつまでもアンコールが続きそうです!
参考になりました。 0人

14265件中 10021 〜 10030件目最初のページ 前の10件 1001 1002 1003 1004 1005 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット