話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10041 〜 10050件目最初のページ 前の10件 1003 1004 1005 1006 1007 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ジョージ大活躍  投稿日:2010/11/17
ジョージとあそぼう はじめてのロケット
ジョージとあそぼう はじめてのロケット 作・絵: H.A.レイ
訳: 福本友美子

出版社: 岩波書店
おさるのジョージの大好きな孫です。「ジョージ ジョージ」といつものようにハイテンションの孫です。ボードブック絵本なので捲りやすく手荒なことをしても大丈夫なので、孫向きかなあって思いました。ジョージは好奇心旺盛だからロケットに乗るのもまさにピッタリで適役だと思いました。孫が一番喜んだのはロケットが発車のときの、「5−4−3−2−1−!」です!次ページが、縦長になっているのにもびっくりして喜んでました。ジョージの大活躍が自分のことのように嬉しいみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 迷子  投稿日:2010/11/17
もぐらくんとまいごのうさぎ
もぐらくんとまいごのうさぎ 作: ヨゼフ・ブルクネル
絵: ズデネック・ミレル
訳: 木村 有子

出版社: 偕成社
もぐらくんの絵本です。ほのぼのとした温かさ、愛らしい絵の可愛さ、派手ではなくて平凡な身近な出来事に親近感が持てます。だれでも経験したことがある迷子のお話にも親近感を持つと思いました。娘の小さかった頃にやっぱり、一度だけお伊勢さんで迷子になったことがあってなにかにつけその話になってしまうことに閉口している娘だと思います。
迷子のうさぎさんも仲間たちに心配され、とにかく無事にお家に帰れてほっとしました!おかあさんと兄弟たちの安心した顔がやっぱり嬉しいです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい もぐらくん  投稿日:2010/11/17
もぐらくん、おはよう
もぐらくん、おはよう 作: ヨゼフ・ブルクネル
絵: ズデネック・ミレル
訳: 木村 有子

出版社: 偕成社
もぐらくんの一日を描いています。白のバックでもぐらくんの黒が鮮やかで綺麗です。なんでもない平凡な暮らしの幸せが一番いいなあって思いました。朝から大忙しと思って張り切って過ごすのもいいなあってもぐらくんに教わったようです!あれもやりたい、これもやりたいと思って過ごす楽しさと元気をもぐらくんにもらいました。ボードブック絵本なので捲りやすいし、破れ無いので気にいってます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい もぐらくん  投稿日:2010/11/17
もぐらくん、おうちをつくろう
もぐらくん、おうちをつくろう 作: ヨゼフ・ブルクネル
絵: ズデネック・ミレル
訳: 木村 有子

出版社: 偕成社
「もぐらくん」が、私の生まれる前からの絵本で50年以上もチェコの子ども達に親しまれているキャラクターだったなんて知らなかった私でした。ボードブック絵本なので、捲りやすいし手荒に扱っても破れ無いからいいと思いました。もぐらくんの仲間たちが親切で優しいので読んでいても和みます。大雨で壊れてしまったねずみくんのお家を協力して造るのですが、前のお家より素敵に出来上がりましたよ!仲間って困った時にも頼り甲斐があるし心強くっていいなあって思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ムスティ  投稿日:2010/11/17
ムスティのりんごのおうち
ムスティのりんごのおうち 出版社: 佼成出版社
御馴染みのムスティの絵本です。絵が色彩が綺麗でシンプルな解かりやすい絵がお気に入りです。林檎を虫さんのお家とは知らずにかじってし
まったムスティですが、やっぱり優しいムスティは虫さんに悪いと思ってしまうんですね。自分一人の力で虫さんのお家を造ってしまいます。なんでもやろうとすれば出来るのだと思いました。煙突付きの綺麗な素敵なお家の完成です。思いやりと優しさが育つと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぶかぶかのセーター  投稿日:2010/11/17
ねこのセーター
ねこのセーター 作: 及川 賢治 竹内 繭子
出版社: 文溪堂
ぶかぶかでぼろぼろのセーターがお気に入りできっとねこにとって一番リラックスできるのだと思いました。寒がりで怠け者というのは案外自分の中に持っているのだけれど、毎日の生活でそうなれないだけで一人ならばねこのように暮らしているのかなあって思いました。ねこの仕事が、「毎日どんぐりに帽子を被せる仕事」が面白いなあって思いました。どんぐりたちの歌がおもしろすぎです。小心者のねこ自分の中にも持っているなあって思って読みました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おとうさんのようにパン屋さんになりたい!  投稿日:2010/11/15
ももちゃんのおみせやさん
作・絵: もぎまり
出版社: ARTBOXインターナショナル
大きくなったら何になりたいか?いろいろと迷うももちゃんですが、やっぱりおとうさんみたいにパン屋さんになりたいと言うももちゃんは、おとうさんを尊敬しているし、おとうさんが楽しくお仕事をしているからももちゃんにもやりがいが伝わっているのだと思いました。おとうさんと一緒に作るももちゃんとおとうさんの笑顔がとても素敵でした。
傍で二人の楽しそうな様子を見守っているおかあさんの幸せそうな笑顔も素敵でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 思い出  投稿日:2010/11/15
ぼくとママのたからもの
ぼくとママのたからもの 作: 斉藤 栄美
絵: 狩野 ふきこ

出版社: 金の星社
けんのように、心の玩具箱が沢山できるといいなあって思いました。そんな風に成長してほしいと願いました。まだまだ、ファースト靴ってない孫なので読んでいて泣けてきましたが、歩くように訓練まで出来るようになった孫の成長に感謝しております。素敵な親子関係に和み、癒されます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい パパ大好き  投稿日:2010/11/15
うちのパパってかっこいい
うちのパパってかっこいい 作・絵: アンソニー・ブラウン
訳: 久山 太市

出版社: 評論社
孫もパパ大好きなんです!勿論パパだってとても孫を可愛がっています。子育てだって、娘に負けないくらいオムツ替え、ミルク、着替え、
リハビリ、ご飯だってなんだって参加しています。パパから離れたくない孫だと思います。通っている園にだって一時は孫と一緒に通園していたし、この絵本に負けないくらいに素敵なパパです。孫も自慢のパパを
「うちのパパってかっこいい」と思ってます。こんな風にパパのことを書いてくれる絵本をパパにも読んでほしいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お寿司食べたい  投稿日:2010/11/15
ねこのおすしやさん
ねこのおすしやさん 作・絵: 鈴木 まもる
出版社: 偕成社
お寿司が大好きな孫です。最近の孫は、卵が大好きなんですけど、回転寿司によく行きます。健気に寿司職人の修行をするねこたちの奮闘ぶりが頼もしかったです。ハイテクな車にもびっくりです。夢がいっぱい詰まっていて楽しい絵本でした。新鮮な寿司がいっぱい食べたいです!
参考になりました。 0人

14265件中 10041 〜 10050件目最初のページ 前の10件 1003 1004 1005 1006 1007 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット