ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10061 〜 10070件目最初のページ 前の10件 1005 1006 1007 1008 1009 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい   投稿日:2010/11/15
ぼくのくつ
ぼくのくつ 作・絵: 松成 真理子
出版社: ひさかたチャイルド
まだまだ歩くことは出来ないけれど、やっと訓練用の装具が出来てきて靴も履けるようになった孫です。なかなか靴には縁がなかったのですが
「靴」が必要になるまでに成長した孫です。この絵本の僕のように、僕の気持ちがわかるようになれたらいいなあって思いました。古くなった靴に車のワッペンをつけてくれたママがとても素敵でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 可愛い!  投稿日:2010/11/15
7にんの こぐも
7にんの こぐも 作・絵: きしら まゆこ
出版社: フレーベル館
7人の子雲たちがとても可愛いです。「にじ」「かみなり」「ゆき」の3話から構成されています。子雲ちゃんたちによってその日の天気が決まるのがわかりやすく説明してあります。「虹」が空にかかるのは、今日は雨を降らす日に、うっかり一人落っこちちゃったのですが、その子を助ける為に全員で雲に梯子を掛けて地上に降りるのですが、空に帰るときは、自分たちが着ているお洋服から空に向かって虹を掛けて雲まで帰るのですよ!なんて楽しくて、どんなに忙しくても仲間を助けることを優先する子雲ちゃんたちに拍手を送りたいですね!虹が出たら、子雲ちゃんがうっかりして雲から落ちたんだと思うとにっこり出来ます。
「かみなり」「ゆき」もとっても面白いから読んでほしい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大切にしたい  投稿日:2010/11/14
おじいちゃん
おじいちゃん 作: ジョン・バーニンガム
訳: 谷川 俊太郎

出版社: ほるぷ出版
孫と一緒にいる時間を大切に過ごそうと思いました。いつまで一緒に遊んでもらえるかわかりませんが、子守をさせてもらえる今を大切に過ごそうと思いました。おじいちゃんは、孫娘と過ごせた時間に感謝してると思いました。「よくきたね げんきかい?」に嬉しくて泣けました。
喧嘩したり出来たらいいなあって思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ベビーがいっぱい  投稿日:2010/11/14
ゆうれいベビーのほにゅうびん
ゆうれいベビーのほにゅうびん 作・絵: アラン・ブリオン
訳: 木本 栄

出版社: ひくまの出版
ゆうれいベビーが、哺乳瓶のミルクを飲もうとすると、魔女ベビーに飲まれ、次は、モンスターベビーに飲まれ、少しだけ残っていたのも、おおかみベビーに飲まれてとうとう空っぽになってしまったんですよ。なんだか気の毒になってしまったのですが、なんと空っぽの哺乳瓶には、ゆうれいベビーしか飲めない幽霊ミルクが入っているんですって!
結果は、ゆうれいベビーがミルクを飲めてよかったのですが、なんとも不思議なミルクでした。どのベビーも可愛いオムツをしているのが微笑ましくて和みました。赤ちゃんはどの子も可愛いですね!孫には、哺乳瓶でミルクを飲む時期があまりなかったなあって思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい タイトル  投稿日:2010/11/14
おいしいなぞなぞ
おいしいなぞなぞ 作: 片山 令子
絵: 久本 直子

出版社: 教育画劇
タイトルに惹かれて図書館から借りてきました。とっても美味しそうな可愛い絵にどうしても惹かれてしまって食べたくなってしまう私です。
なぞなぞは結構難しくて、「苺ケーキ」と「フルーツゼリー」が当たり
「チョコレート」と「こんぺいとう」は残念なことに外れてしまいました。一番食べたいと思ったのが、「こんぺいとう」でした。色とりどりのお星様にうっとりとして昔食べたこんぺいとうに思いを馳せました。
美味しい食べ物ばかりで、誕生会が羨ましくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぷりっとカッコイイ!  投稿日:2010/11/14
おしり
おしり 作: 三浦 太郎
出版社: 講談社
孫のおしりって、ぷりっとしてカッコイイんです!この絵本に登場するおしりも勿論カッコイイですが。文もシンプルで、「おしり」の場面は2ページいっぱいの絵に惹かれます。バックの色彩も前のページと同色で目を惹きます。三浦太郎さんの子供を思う気持ちが優しさに溢れています。孫は赤ちゃんの裸のおしりが一番気にいりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぱんつ  投稿日:2010/11/14
あっぱれぱんつ
あっぱれぱんつ 作・絵: きたやまようこ
出版社: あすなろ書房
ぱんつを履きたがる孫ですが、まだまだぱんつは先のようです。動物たちの一枚しかない大事なぱんつがとても目立たなくてお似合いでした。
「ぱんつ あっぱれ!」も面白いと思いました。動物たちは、同色の色だからわかりにくいですがぱんつを履いているのだと思うとやっぱり笑えてしまいます。ぼくのぱんつは幾つもあって毎日取り替えても大丈夫でした。色々なぱんつを履いて気分を変えるのもなんだか楽しいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぷっぷーぷー  投稿日:2010/11/14
トンネルねるくん くるま なにかな?
トンネルねるくん くるま なにかな? 作: やまもと しょうぞう
絵: いちはら じゅん

出版社: くもん出版
「ぷっぷーぷー」「うーうー かんかん」「ががが ごとごと」とまだまだ擬音語が嬉しい孫です。孫が一番嬉しかったのは、朝一番乗りの、
「焼きたてパンを運んでくる車」でした。働く車を学べます。
トンネルのねるくんは、どんな車が通るのか愉しみにしているのですね!にわとり、犬、うさぎ、かめ、鳥と小物の演出にも可愛かったです。ねるくんの顔や手も表情が面白く表現されていると思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 可愛い!  投稿日:2010/11/14
ブンブン ガタガタ ドンドンドン
ブンブン ガタガタ ドンドンドン 作: 神沢 利子
絵: 田畑 精一

出版社: のら書店
タイトルと可愛い女の子の顔に惹かれました。ちっとも眠れないカナちゃんが起きてきておかあさんに言う言葉がとても可愛いし、顔も愛らしくて抱きしめたくなります。孫もちっとも寝付けないのですが、カナちゃんのように音がするのかしら?って思ってしまいました。
おかあさんの対応が優しくてとても素敵でした。パパがカナちゃんを思う気持ちが愛情いっぱいで素敵に描かれていたのがよかったです。とって優しい絵が魅力です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みかん  投稿日:2010/11/14
はっぱみかん
はっぱみかん 作: 風木 一人
絵: 山口 マオ

出版社: 佼成出版社
みかんの大好きな孫の為に選びました。葉っぱがあることで自分だけ特別な存在だと威張っていた葉っぱみかんでしたが、ある日葉っぱを取られてみんなと同じになってしまいます。がっかりした葉っぱみかんを慰めたのは、仲間のみかんでした。威張っていた葉っぱみかんを慰めたのが、一緒に育った仲間が、「兄弟」と言っているのが心に残りました。
ただみかんになっても、「ぼくは やっぱり ぼくなんだ。」と気づいた奥の深い絵本でした。みかんたちの可愛い絵がよかったです。
参考になりました。 1人

14265件中 10061 〜 10070件目最初のページ 前の10件 1005 1006 1007 1008 1009 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット