話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10481 〜 10490件目最初のページ 前の10件 1047 1048 1049 1050 1051 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい アップップ  投稿日:2010/10/05
わらうとまけよアップップ
わらうとまけよアップップ 作・絵: どばし たまよ
出版社: らくだ出版
笑える楽しい絵本です。

女の子が動物たちと、にらめっこして必死で頑張ってる姿が可愛いです

孫は、まだまだ「アッ プッ プー」は、出来ないです。

読みながら、「アッ プッ プー」とすると嬉しくて笑ってくれます。

そんな触れあいが、とっても楽しいです。

男の子も動物たちと、「アッ プッ プー」女の子に負けないくらい可

愛いです。最後は、二人で、「アッ プッ プー」どちらが勝ったのか

なあ? 確かめてみる価値ありです!

楽しいひとときに和む嬉しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 娘の愛用  投稿日:2010/10/04 17:24:00
リラアンナ コインケース(アンナ)
税込価格: \880
孫が持つのがピッタリだと思ったのですが、娘が自分の為に購入して娘の愛用品です。女の子が可愛くて、とても目立つのですぐに捜していても見つかって重宝しているようです。
中には、免許証まで入れていて、仕切りがあるので助かっているようです。

自信を持っておすすめしたい だるまちゃんと天狗ちゃん  投稿日:2010/10/04 13:56:00
だるまちゃん ガーゼタオル ジャンケン
税込価格: \726
加古里子さんの御馴染みの「だるまちゃんとてんぐちゃん」
です。オレンジ色が映えて、素材もふんわりとして使い勝手
がいいです。娘が、孫の為に購入したのですが、孫の給食前のお手拭に、おやつのときにハンカチとして使ったり、お口噴きにと使っています。薄いタオル生地なので吸収も抜群です。とても重宝してます。洗濯しても色褪せないのでオレンジ色がいつまでも綺麗なので気にいってます。

なかなかよいと思う 音楽  投稿日:2010/10/04
ポポくんのおんがくかい
ポポくんのおんがくかい 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: PHP研究所
音楽が鳴ると自然に身体を動かしてしまう孫です。

陽気なパパ譲りなようです。パパとママはお料理を作りながらでも、サ

ルサを踊ったりしています。ポポくんの仲間たちは、自分たちで考えた

自分たちで、持ち寄った物を楽器に代えてしまいます。お金をつかわな

くても周りを見渡せばどこにも楽器の代わりは出来るようです。

ちょっと、カタカナが難しく上手くリズムに乗れなかったですが、自分

なりに楽しく音楽を作って読みました。「音痴」になるから、止めてと

娘に言われそうです。仲間で音楽会が出来るのがやっぱり嬉しいのだと

思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 信念  投稿日:2010/10/04
にんじんのたね
にんじんのたね 作: ルース・クラウス
絵: クロケット・ジョンソン
訳: 小塩節

出版社: こぐま社
誰に何を言われようと信念を持っている男の子が立派です。

たった一粒の人参の種を芽が出ると信じて水をやり、草をとって「まだ

まだ まだ まだ・・・・・・」でした。

諦めないで、芽が出ることを信じてる男の子の信念は、見習いたいと思

いました。人参は、袋いっぱい蒔いてしまって間引きするものだとばか

り思っていた私は、恥ずかしくなりました。たった一粒の種も沢山の種

も本当は一つ一つの種だから、一つ一つを大切に育てるのは一緒なんだ

と思いました。人からなにを言われようと自分に信念が持てるのは、自

分にとって自信があることだからそんなふうに生きていくのが理想です
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 犠牲  投稿日:2010/10/04
とんとんみーときじむなー
とんとんみーときじむなー 作・絵: 田島 征彦
出版社: 童心社
きむじなーは、仇だと思っていた男の子のとんとんみーの為に自分の命

を惜しまずに男の子を守ったのが、凄く感動しました。

親孝行の男の子のとんとんみーは、きっととうさんが守ってくれている

し、病気のかあさんの為に一生懸命働いていてくれるので感謝している

と思いました。沖縄の伝説を知ることが出来て、娘の親友も情が深いの

が納得できたような気がします。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う   投稿日:2010/10/04
どんなにきみがすきだかあててごらん なつのおはなし
どんなにきみがすきだかあててごらん なつのおはなし 作: サム・マクブラットニィ
絵: アニタ・ジェラーム
訳: 小川 仁央

出版社: 評論社
小さいチビウサギも大きいデカウサギもお互いの茶色が一番好きだと認めあっているのが素敵でした。やっぱり相手のことをどんなに大切に思っているかわかります。お友達って、相手のよいところを尊敬してるからいつまでも仲良くいられるのだと思いました。相手から意地悪されると意識していなくても悪いところが目についてしまいます。
お互いに相手の良いところ探しをすれば上手くいくのに現実には、なかなかそうはいかないです。チビウサギとデカウサギさんのような関係になったらいいなあって思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 仕掛け絵本  投稿日:2010/10/04
となりのおと
となりのおと 作・絵: 岡井美穂
出版社: 岩崎書店
仕掛け絵本を開けるのがワクワクして楽しい絵本です。

音に敏感(?)で怖がりな孫にとって、人の声で読むには大丈夫なよう

で安心して読めました。「ぶーん」の音でも、人の声なら怖がらずに、

仕掛け絵本のページをむしろ嬉しそうに捲っていました。同じ向きで開

けるので捲るのが嬉しくて早く開いてしまいます。最後の、「わいわい

がやがや わいわい がやがや」には、自分のお誕生日みたいにハイテ

ンションになってました。ハピバスデーの歌を孫の名前で歌ったので

余計に喜んだと思います。裏表紙のお誕生日プレゼントが豪華で羨まし

くなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 笑えます  投稿日:2010/10/04
おかえし
おかえし 作: 村山 桂子
絵: 織茂 恭子

出版社: 福音館書店
お返し合戦が段々エスカレートして行き、途中から笑いっぱなしになってしまいます。やっぱり、日本人はお返しが好きだと思います。
きつねのおくさんとたぬきのおくさんから、二人は頂き物を本当に喜んでいるようなのでそれはよかったと思う(?)のですが、この二人の旦那さまが帰ってきたら、やっぱり自分の家に帰るのだろうなあって思い
是非その続きが読んでみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 煙突くん  投稿日:2010/10/04
にげだしたえんとつくん
にげだしたえんとつくん 作・絵: 津田 櫓冬
出版社: 岩崎書店
煙突くんが逃げ出した理由が、鳥の雛たちを守る為だったのだと知った時、必死で逃げ切ってよかったと思いました。
煙突掃除のおじさんも煙突くんの掃除をやろうと必死で追いかける姿に仕事をやる姿だなあって思いました。煙突くんの優しさに触れた煙突掃除のおじさんのとった態度もとても優しい結末に心が温かくなりました
煙突くんは、人の為になる別の人生を見つけたんだと思いました。
参考になりました。 0人

14265件中 10481 〜 10490件目最初のページ 前の10件 1047 1048 1049 1050 1051 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット