話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10491 〜 10500件目最初のページ 前の10件 1048 1049 1050 1051 1052 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 煙突くん  投稿日:2010/10/04
にげだしたえんとつくん
にげだしたえんとつくん 作・絵: 津田 櫓冬
出版社: 岩崎書店
煙突くんが逃げ出した理由が、鳥の雛たちを守る為だったのだと知った時、必死で逃げ切ってよかったと思いました。
煙突掃除のおじさんも煙突くんの掃除をやろうと必死で追いかける姿に仕事をやる姿だなあって思いました。煙突くんの優しさに触れた煙突掃除のおじさんのとった態度もとても優しい結末に心が温かくなりました
煙突くんは、人の為になる別の人生を見つけたんだと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 人の真似はするものではないね  投稿日:2010/10/03
さるじぞう
さるじぞう 作: 矢崎 節夫
絵: 狩野 富貴子

出版社: フレーベル館
「人の真似はするものではないね」って書いてあったけれど、本当にそうだと思いました。隣のおばあさんのように、自分もご馳走にあやかりたいと欲をだしたおばあさんは、罰があたった昔話でした。この昔話は
初めて読んだ私だったのでとても新鮮でした。裏表紙のお団子を食べている赤ちゃん猿と、もう一つのお団子を差し出すのがおとうさん猿なのか、おかあさん猿にお団子をあげようとしているのがとても優しい顔で
微笑ましくて癒される絵が大好きです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 楽しみ  投稿日:2010/10/03
おおきなおおきな おいも
おおきなおおきな おいも 原案: 市村 久子
作・絵: 赤羽 末吉

出版社: 福音館書店
園庭に植えられたさつまいもが、もう大きく育ったかなあって今か今かと収穫の日を楽しみに待ってます。さつまいもの苗にも怖くて触ることが出来なかった孫ですが、食べることだけはきっと楽しみにしてると思います。青空幼稚園の芋掘り遠足が、雨で1週間延期になって、「大丈夫 大丈夫 お芋はね

 1つ 寝ると むくっと 大きくなって 

 2つ 寝ると むくっ むくっと 大きくなって

 3つ 寝ると むくっ むくっ むくっと 大きくなって   

 4つ 寝て 5つ 寝て 6つ 寝て 7つ 寝ると

 いっぱい 大きくなって 待っててくれるよ」

とても気に入ってしまった私は、何度も何度も読みました。お芋が大きく育つのがまるで孫が大きくなったような気持ちにさせてもらいました。夢がいっぱい膨らんで笑みがこぼれる絵本でした。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい きつねさんと遊びたい  投稿日:2010/10/03
きつねさんがあそびにきた
きつねさんがあそびにきた 作: なかの ひろたか
絵: 二俣 英五郎

出版社: PHP研究所
きつねさんが、山の麓の小さな幼稚園に遊びにきてくれました。
誰がどう見てもきつねさんだとわかるのですが、園児たちは、きつねさんと遊びたいので知らないふりをして遊んでいます。きつねさんも園児たちと遊びたくてきたのでよかったと思います。段々ときつねさんの姿に変わっていくので読んでいると不安になりました。遠足の日は晴れることを教えてあげたり、山の地図を黒板に書いて、山葡萄が採れるくりばやしを教えれあげたりしてなかなか親切なコンキチくんだと思いました。子供たちが優しいからコンキチくんも優しくなったと思いました。
いつも山で遊んでいるから山の地図はすらすらと上手く描くことが出来るんだと思いました。遠足の日もコンキチくんは、お弁当を持ってみんなと一緒に遊びたかったんだと思いました。正体をみんなに見られて
恥ずかしかったコンキチくんは、山から下りるみんなを寂しそうに見送ってる姿がやっぱり寂しそうでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 働き者のお手伝いさん  投稿日:2010/10/03
たまこさんがきた
作: すとう あさえ
出版社: (不明)
表紙の日傘をさしたうさぎさんの人柄に惹かれて図書館から借りてきました。汗諾々になったうさぎさんは、いかにもお人よしでお節介やきのように見えました。案の定、とてもお人よしで働き者で好感が持てました。たまこさんのようなお手伝いさんが理想です。お部屋に入った途端「なんてこと。ごみ箱に入ったみたい」と言うのは、ちょっと気煮なった言葉でした。我が家もきっとたまこさんに言われそうです。
働くことが大好きなので、お片づけも得意で、お掃除、洗濯とてきぱきとこなすたまこさんが楽しそうに身体を動かしているのが印象に残りました。人柄がよいので、たむもたまこさんに除じょに懐いていったのでよかったです。たむにも双子の妹が出来ておにいちゃんになってハッピーエンドの結末なんですが、裏表紙の去っていくたまこさんの後姿が寂しそうでした。たまこさんのようになんでもこなすお手伝いさんって本当に助かると思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 遊びたい  投稿日:2010/10/03
とりちゃん
とりちゃん 作・絵: 長谷川 知子
出版社: 文研出版
孫もとりちゃんのように遊びたいと思っていると思いました。まだまだ
お友達のものがほしくて一緒には遊べません。じぃーとお友達の遊ぶのを見ていて仲間に入りたいのが伝わってきます。喧嘩しても玩具を取り合っても一緒に遊んでくれる仲間がいるといいなあって思います。
子供同士で自分たちで喧嘩したり、仲良くなったりできるといいなあって思っています。念願が叶って、とりちゃんの優しいところもわかってもらえてよかったです。絵がとっても素敵です!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 忘れなかったんだね  投稿日:2010/10/03
かえりみちを わすれないで
かえりみちを わすれないで 作・絵: パット・ハッチンス
訳: いつじ あけみ

出版社: 福音館書店
動物たちのおかあさんの言葉が、「ご飯までには 帰るのよ。帰り道を

忘れないでね」ってどの親も思いは一緒なんだと思いました。

いっつも、幾つになっても子供のことを心配するのは一緒なんだと思い

ました。もう今は、すっかり立場が逆転してしまってもやっぱり子供は

いつまでも子供だと思うのは、控えなければと思うこの頃です。絵に遊

び心があって個性的な絵に惹かれました。なんでも模様にしてしまう絵

が面白いと思いました。お友達同士で無邪気に遊ぶ動物たちは楽しそう

でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 仲良しだね  投稿日:2010/10/03
まんまるパンダところころパンダ
まんまるパンダところころパンダ 作・絵: ジェーン・カブレラ
訳: 工藤 直子

出版社: 小学館
二人はまるで反対のように性格も違いますが、とっても仲良しで傍にいて欲しいお友達です。反対言葉も捜せて学べるし楽しい絵本です。
孫はどっちに似ているかなあって思いました。どっちかというと、ころころパンダさんかなあって思って楽しんでました。まんまるパンダさんはおっとりしていて慎重だし、ころころパンダさんは落ち着きがなくてでも元気いっぱいです。勿論、まんまるパンダさんも元気いっぱいです。お互いに相手のことを好きでいつも一緒にいると安心して暮らせるみたいです。夜には、二人とも抱き合って眠るのがいいみたいで羨ましくなりました。仲良しって読んでいても微笑ましくなります。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 昔話  投稿日:2010/10/03
きつねのぼうさま
きつねのぼうさま 作: 松谷 みよ子
絵: 宮本 忠夫

出版社: ポプラ社
松谷みよ子の大好きな私は、「きつねのぼうさま」を図書館で見つけると嬉しくなって一人で一気に読みました。文章にとても思いやりがあって優しさが滲んだ作品でした。白いきつねが幼い日々を一緒に過ごした若君に逢いたい一心さがとても素直に出ていていました。悲しい結末に切なくなります。若君を慕ってきた白ぎつねの気持ちを知っているのだから、素直に、「よくきてくれた」となんで言えなかったのが残念に思いました。白ぎつねが上手く化けて姿を変えている気持ちを考慮してだとわかるのですが、後々後悔しない為にしたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 韓国  投稿日:2010/10/03
かあさん まだかな
かあさん まだかな 作: イ・テジュン
絵: キム・ドンソン
訳: チョン・ミヘ

出版社: フレーベル館
おかあさんをひたすら待ち続けるぼうやがとても愛おしくなります。おかあさんでなくても、寒さで鼻の頭が赤くなった坊やを抱きしめたくなります。いつまでもいつまでもただひたすらおかあさんの帰りを待ち続ける坊やが孫の姿と重なって切なくなりました。孫もパパがお迎えに来ると思って暗い玄関まで這って行って待っています。幼い孫をじいじ、ばあばに預けて夜勤勤務をこなす娘の気持ちを思うと益々切なくなってしまうのですが・・・・・・
坊やのひたむきな気持ちもおかあさんは知っててもどうしょうもない事情があると思いました。可愛い坊や、やっとおかあさんに逢えて仲良く手を繋いで雪道を帰る姿を見つけてほっとしました。韓国語の原文を孫に読む娘の姿を思うと、どうしても涙が出てしまいます。
参考になりました。 0人

14265件中 10491 〜 10500件目最初のページ 前の10件 1048 1049 1050 1051 1052 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット