新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10531 〜 10540件目最初のページ 前の10件 1052 1053 1054 1055 1056 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 家族  投稿日:2010/09/28
なみにきをつけて、シャーリー
なみにきをつけて、シャーリー 作・絵: ジョン・バーニンガム
訳: へんみまさなお

出版社: ほるぷ出版
家族で海に出かけ、3人が夫々好きなように過ごします。

両親は、長椅子に寝そべっておとうさんは、パイプをくわえながら新聞

を読みいつの間にか居眠りし、おかあさんはチャーリーに小言をいいな

がらせっせと編み物をしてます。チャーリーはといったら、海を見なが

ら空想の世界で海賊たちと闘ったり、宝物探しと夫々一緒の場所にいな

がら別々に楽しんでいます。自分の好きなように過ごし、でも海で一緒

の時間を過ごすのもいいかなあって思いました。左ページが現実の世界

で、右のページがチャーリーの空想の世界です。

案外おかあさんの小言って、子供には届いてないのかもって思ってしま

いました。自分たちが夫々自分たちの好きな時間を過ごすのも大切なん

だと思いました。傍には愛する家族がいるから安心して自分のことを

楽しめるのだと思いました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 嬉しい顔  投稿日:2010/09/28
ともこのかいすいよく
ともこのかいすいよく 作: 荒川 薫
絵: 織茂 恭子

出版社: 福音館書店
ともこの嬉しい顔がとても素敵に描かれています。

とびっきりの笑顔がとても可愛いです。

泳ぐのが大好きなんですね!

孫と一緒です!

孫は、泳いでまでいかないけれど、水の中では自由自在に自分の身体が

動かせるので嬉しくてしかたないのでしょう!

おとうさんが作ったおにぎりがとても美味しそうでした。

やっぱり、海にはおにぎりがいいと思いました。

ちぎり絵みたいに描かれているのも魅力でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 風呂選手  投稿日:2010/09/27
ぷぅ
ぷぅ 作: 舟崎 克彦
絵: 中田 弘司

出版社: ポプラ社
「ぷぅ」しまった!と思うけれど、ちょっと気持ちがいい!

主人公のように緊張して、「ぷぅ」をしたんじゃあないけれど、次から

次に出てくる、「ぷぷぅ ぷぷぅ」となってしまってやっぱり笑ってし

まいます。初めての自分一人で入る風呂っていつ頃だったか思い出せま

せん。五右衛門風呂だったから風呂選手と一緒だと、お湯が抜けてしま

いそう・・・・・・

珈琲を飲みながらおかあさんが長電話している姿が目に浮かぶようです

段々に慣れていってお風呂もいつか自分ひとりで入るだろうなあって

思うとちょっと寂しくなりました。

でも、とても楽しい風呂タイムでした。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 離れたくない  投稿日:2010/09/27
あひるのガーコ
あひるのガーコ 作: 坂本 ツル
絵: ほりえ みちを

出版社: 福音館書店
あひるのガーコは、みゆきちゃんの家で幸せに暮らしていたのに、両親、兄弟から離れて隣のおじさんの家に貰われていくことになりました
おじさんに箱に入れられたときのガーコの「があ があ」と暴れている悲痛の叫び、行きたくないと訴えている顔が印象に残りました。
5羽の兄弟たち、両親もガーコと離れたくない気持ちが伝わってきました。みゆきちゃんは、悲しそうに下を向いたままだったし、ガーコの泣き声、叫び声が聞こえてきそうです。夜だって8羽で仲良く固まって眠ったのに、いっつも家族で川に下りて泳いだり、潜ったり、羽をばたばたさせて水の掛け合いをしたりして一日中楽しく遊んで暮らしていたのに、ガーコが一人いなくなったら寂しくなってしまうと思いました。
家族が一人欠けるのは、本当に寂しいものです。
おじさんの家から逃げ出して、みんなの元に返ったガーコ、よく帰れたと感心しました。隣といっても、30分も離れているからよく帰り道が
わかったと思いました。ガーコはみんなの所に帰りたい一心で一生懸命泳げたのだと思います。ガーコが帰ってまた皆と一緒に暮らせるようになって本当によかったと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい サリー・ガードナー  投稿日:2010/09/26
フェアリーショッピング
フェアリーショッピング 作・絵: サリー・ガードナー
訳: 神戸 万知

出版社: 講談社
作者の紹介欄で、「サリーガードナーが失読症という学習障害のため、14歳まで読み書きができなかった経験を持つ」と読みました。
それからでも障碍を克服して頑張った作者に、希望をもらいました。
妖精のショッピング街を、隅々まで楽しむことが出来ました。
とても一つ一つが丁寧に描かれていると感心しました。夢をみることが
できるし、お店をまわってショッピングをしているようでした。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい 仲間  投稿日:2010/09/26
のんびり森のかいすいよく
のんびり森のかいすいよく 作: かわきたりょうじ
絵: みやざき ひろかず

出版社: 岩崎書店
のんびりやのぞうさんを仲間が心配して見にきて、ぞうさんと一緒にな

ってのんびりしてるのがなんだか羨ましくなりました。

海水浴に行っても夕日が沈む頃に着いたので、その日は泳げなかったの

に、仲間たちの優しい言葉、「ぞうさんのお陰で、すごくたのしかった

ね。」と、感謝の言葉に癒されました。道草をしたぞうさんを咎めない

で、感謝している仲間たちの思いやりに考えさせられました。

夫々性格は違っても仲間を非難するわけでなく、一緒になって遊ぶ心の

ゆとりに感心しました。真似したいと思うし、のんびり、ゆったりする

のもありかなって思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 波と無心に遊ぶ女の子  投稿日:2010/09/26
なみ
なみ 作・絵: スージー・リー
出版社: 講談社
おかあさんに連れてきてもらった海で、波と無心に遊ぶ女の子が無邪気
で可愛いです。波の飛沫までかかってきそうで楽しくなります。
波のざわめきまで聞こえてきそうです。じゃぶん、じゃぶんが強弱をつ
けて追いかけてきたり、引いていったりと女の子と一緒になれます。
リアルな絵の魅力に惹かれます。文字がないから余計に絵に集中できま
す。横長の絵も迫力いっぱいに迫ってきます。ページを捲るのがとても嬉しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 懐かしいな 銭湯!  投稿日:2010/09/26
ふくのゆのけいちゃん
ふくのゆのけいちゃん 作・絵: 秋山 とも子
出版社: 福音館書店
新婚時代に家にお風呂がなくて、神田川そのものでした。

とても懐かしかったです。

「きくの湯」さんだったと思うけれど、銭湯まで自転車で二人乗りして

青春そのものでした!お金もなかったし、(今もお金がないのは一緒だ

けれど)まるっきり、神田川でした。

銭湯で働く両親を見て育っているから、けいちゃんもあんまり我がまま

を言わずにいるところがちょっぴり気になりました。

毎日朝から晩遅くまで働き詰めのおとうさんとお母さん頑張っているな

あと感心しました。仲良く協力して子育てもしっかりやっているので

感心しっぱなしです。絵が素晴しいです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 声に出す勇気を!  投稿日:2010/09/26
なけない ちっちゃい かえる
なけない ちっちゃい かえる 作: エクトル・シエラ
絵: やまうちかずあき

出版社: 鈴木出版
どんなことでも、自分らしく言葉に出してみる勇気が大切だと学べた

絵本でした。完璧主義でもないのですが、ちょっと自信がないので言葉

に出してみる勇気が持てないでいることがよくあります。

大人たちのように、「ケロケロ ケロケロ」が上手く言えなかったちっ

ちゃいかえるさんが学んだ、「ケケケ・・・・」を自分らしく自信を

持って大きく声を出したことがよかったし、周りのみんなも、「可愛い

可愛い」と褒め称えたのもよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 僕らの大事な宝物  投稿日:2010/09/26
ババールとおちびのイザベル
ババールとおちびのイザベル 作・絵: ロラン・ド・ブリュノフ
訳: せな あいこ

出版社: 評論社
王様に4番目の子、イザベルが生まれました。

イザベルは、エネルギーの塊みたいに元気いっぱいのお転婆の女の子で

す。「エネルギーの塊」というのが本当にピッタリでその言葉が気にい

ってます。赤ちゃんって誰でも可愛いし、末っ子ならおにいちゃんや

おねえちゃんに可愛がってもらえるからいいなあって思いました。

無邪気で天真爛漫っていうのは、イザベルのことをいうのだと思いまし

た。「小さいイザベル、この子はほんとに、ぼくらのだいじな、たから

ものだね」って、親なら誰だって思っていると思いました。

イザベルの代わりに孫の名前で読んでいます。
参考になりました。 0人

14265件中 10531 〜 10540件目最初のページ 前の10件 1052 1053 1054 1055 1056 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット