全14265件中 11271 〜 11280件目 | 最初のページ 前の10件 1126 1127 1128 1129 1130 ... 次の10件 最後のページ |
かえるの大合唱
|
投稿日:2010/05/09 |
かえるさんの大合唱とおおかみさんが雨を降らせまいと大奮闘する姿が
面白かったです。
おおかみさんが、最後には観念してピンクの傘を持参する目が潤んで
見えたのは?ちょっと気になりましたが・・・・・
ケロケロがえるさんたちの表情が1匹1匹違っているので眺めるの
が楽しくなりました。
アジサイが咲く季節には、かえるさんたちに逆らわないで傘を持参した
方が無難ですね!
雨の季節もこの絵本を思い出すと楽しくなります。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
愛
|
投稿日:2010/05/09 |
トリケラトプスの子の無邪気な純真な気持ちに打たれたティラノサウル
スは、子供たちを守って死んでいったことに後悔してないと思いました
むしろ子供たちを守ることが出来たことに満足して死んでいったと思い
ました。大切なことを教えて死んでいったティラノサウルスの愛は、し
っかりと受け継がれていってました。”愛を有難う!”と、勇敢な騎士
にいつまでも感謝して、愛を受け継いでいくと思いました。
涙が止まらない絵本でした!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
楽しい幼稚園
|
投稿日:2010/05/09 |
あわてんぼうのもくちゃんともこちゃんです。
でもそのお陰で大の仲良しになれました。
もくちゃんともこちゃんの帽子も鞄も変わってしまっているけど、きっ
とこれからも何回もありそうで微笑ましく思いました。
お家に帰って、二人のお家を行きっこする姿が目に浮かびます。
あわてんぼうさんでも大丈夫だよって言ってもらえそうです。
幼稚園で仲良く遊ぶ姿に安心出来ます。
絵も大きく描かれていて楽しいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ママの代わりに
|
投稿日:2010/05/09 |
おかあさんが、はるなちゃんに大好き100回を「ぎゅうっと」しても
らってとても幸せな顔をして眠るはるなちゃんです。
嬉しくて幸せなうれし涙がおもわず出てしまいます。
孫は、なかなか眠れないので、ママの代わりにやってみたくなる絵本で
した。すぐ、「ぎゅうっとして!」と言わないで、なぞなぞ遊びをする
照れ屋のはるなちゃん作戦がとても可愛かったです。
おねいちゃんになって、妹のなみちゃんからおかあさんが手が離れた時
を見計らってするタイミングの良さに脱帽です。
裏表紙のなみちゃんを抱っこして可愛がるはるなちゃんは、とても
素敵なおねいちゃんです。抱っこっていつまでもやりたいです。
おにいちゃん、おねいちゃんになるこがいるパパ、ママにも是非読んで
欲しい絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
育て方
|
投稿日:2010/05/09 |
本当は出来ることでもとりあげてしまって出来ない子にしてしまってい
るのではと反省した絵本でした。
さぼてんのように手厚く可愛がってしまうのもいけないと気づかせてく
れた絵本でした。可能性を信じてもっと出来る事を見守ってあげるのが
大切なんだと学ばせてもらった絵本でした。
とても自分を見つめることが大事だったと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
立派な父親
|
投稿日:2010/05/09 |
ティラノサウルスの父親ぶりに感動させられました。
最初の出会いからは想像もつかなかったですが、無邪気で自分のことを
信じるウマソウに愛を注ぐティラノサウルスに感動しました。
ウマソウを守り、背中の傷より心をずきんずきんさせたティラノサウル
スの愛に感動しっぱなしです。
自分の為にウマソウも遠くまで、赤い実を採りに行ってくれるのに感謝
して嬉しいティラノサウルスもきっとその気持ちをいつまでも思い出と
して生き甲斐にして生きられると思わずにはいられません。
ウマソウが、両親と出会えたことがせめての慰めでした。
感動して泣ける絵本でした。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
3時 おやつの時間
|
投稿日:2010/05/09 |
とけいおじさんと一緒に、とけいのお勉強が学べる絵本です。
かえるえんのみどりぐみのみんなと一緒なのが、嬉しくなります。
じゃあ、とすんなり仲間に入れてもらえて嬉しいです。
とけいが理解できることは、別問題として食べることが嬉しい孫なので
12時、3時は言葉として言ってくれるだけでもよかったと思いました
おやつの大好きな孫ですから、せめて3時だけでいいから学べたらと思
ってしまいました。
緑がいっぱいでとても綺麗な絵本です。
かえるえんのお友達の行動を見ているだけでも楽しい絵本でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
助かった!
|
投稿日:2010/05/09 |
だぶだぶのお洋服と、ポケットに入れてあげたねこさんと犬さん、それ
にだぶだぶの帽子とはとさんのお陰で命拾いしたけんぼうでした。
にいさんのお下がりだと、子供の頃だと嫌だなあって思っていたので
何だかとても親近感が持てました。
今だとお下がりを頂けるととても助かるので嬉しい私です。
おおかみさんが、ちょっとお気の毒のような気もしないではないですが
笑える話でよかったです。
おおかみさんの表情を見ていると楽しくなりました!
仲間と協力する姿もとても頼もしかったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ぱくん!
|
投稿日:2010/05/09 |
折角、上手く逃げ切ると思ったけれど、パンケーキは誰かに食べられな
いとお話も延々に続きそうで、いいころあいでエンドでよかったんだと
思いました。パンケーキを追いかける行列も楽しかったです。
案外、子育てに必要なぶたさん流がいいのだと思いました。
ページ毎に色彩が変化して、最後の「ぱくん!」には、見事な「あっ!
」と驚く色彩に惹かれました。
インパクトのある絵に圧勝されました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
仲良し
|
投稿日:2010/05/09 |
言いたい放題で相手の気持ちがわかり益々仲良しになった従兄同士です
従兄同士で同年齢だと、大人が比べてしまうことがよくあるので気をつ
けないといけないと思いました。夫々に不満があるのは、大人のせいも
あるので気をつけたいと思いました。
兄弟とは違うし、お友達とも違う、その中間のような存在で気になる従
兄です。おかあさんたちの方が対抗意識を持っているような気がします
お互いに似たもの同志でもあると思うし、仲がいいのも気が合うのも
似ているからだと思います。
喧嘩しても思いっきりやれて、仲直りも出来てよかったです。
くらげに刺されてしまうのかとても心配しました。
表紙の絵が最高によかったです!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全14265件中 11271 〜 11280件目 | 最初のページ 前の10件 1126 1127 1128 1129 1130 ... 次の10件 最後のページ |