ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 11291 〜 11300件目最初のページ 前の10件 1128 1129 1130 1131 1132 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 数え歌  投稿日:2010/05/05
ジョニーのかぞえうた
ジョニーのかぞえうた 作・絵: モーリス・センダック
訳: じんぐう てるお

出版社: 冨山房
1から10までの数え歌になっています。

次から次へとお客様が増えてお部屋いっぱいのお客様にジョニーのとっ

た手段(?)に、感心しましたよ!

リズミカルに軽快に読み進めます。

数を逆さに数えてひとりばっちになって喜んでいるジョニーの気持ちも

わかりますが、お客様が見えるのも嬉しかったと思いました。

軽快に歌いながら数を数えていく楽しさがいっぱいの絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 兄弟仲良く  投稿日:2010/05/04
くまのこミンのおはなばたけ
くまのこミンのおはなばたけ 作: あいはら ひろゆき
絵: あだち なみ

出版社: 講談社
くまのこミンは、おっきいお兄ちゃんのポッタと、ちっちゃいお兄ちゃ

んのホッタと三人家族で仲良く暮らしています。

兄弟が仲良く助け合って暮らしているので感動します。

大好きなお兄ちゃんたちに囲まれてとても幸せそうで、またお花畑に

植える球根もどんな花が咲くのか読んでいてもとても楽しみになります

ミンのお庭いっぱいに咲いたお花がとてもとても綺麗でいつまでも眺め

ていたくなります。

絵にも可愛くてとても嬉しくなります。

幸せがいっぱい伝わってきて嬉しくなる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おいもが釣れた!  投稿日:2010/05/03
川はたまげたことだらけ
川はたまげたことだらけ 作・絵: 田島 征三
出版社: Gakken
でっかいサツマイモが釣れたのは、河童さん家族が大切に育てたサツマ

イモだと納得してしまいました。やっぱり、絵本の楽しい世界にどっぷ

り浸かっていられて幸せだと思います。河童さん親子に助けられたトホ

くんですから、どうしても河童さん親子には助かってほしいと思いまし

た。トホくんの強烈なオナラの凄まじさにびっくりです!

川海老のかきあげが食べたいと思いましたが、川海老と胡瓜を煮て食べ

るお料理も美味しそうでした。とてもデッカイオナラに爆笑して、楽し

い絵本でした!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ♪くまさんに出会った♪  投稿日:2010/05/03
くまさんにであった
くまさんにであった 作: 森山 京
絵: 西巻 茅子

出版社: 偕成社
一人で森に出かけた女の子が森の中で、♪くまさんに出会った♪と歌の

通りやっぱり歌いたくなりました。

三人の子供がいるおとうさんなので、やっぱり子供には手馴れているの

か声掛けも上手いと思いました。

恥ずかしがりやさんなのか、女の子が歌以外には話さなかったのが、気

になるところですが、きっと楽しく報告したに違いありません。

森の中で山百合をを両手いっぱいに抱えた森のくまさんがとても好印象

に残っています。くまさん一家の楽しい結婚記念日に乾杯したいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい キンコーン カンコーン  投稿日:2010/05/03
くんちゃんのはじめてのがっこう
くんちゃんのはじめてのがっこう 作・絵: ドロシー・マリノ
訳: 間崎 ルリ子

出版社: ペンギン社
「キンコーン カンコーン」と、鐘がなる山の上の学校に惹かれます。

表紙の絵は、学校にも慣れて一人で学校に通うことが出来るようになっ

たくんちゃんのようです。

くんちゃんの鞄が、日本のようにランドセルでないのがちょっと大人っ

ぽく見えます。

茶色、黒、白の三色だけの絵なのに落ち着いていてとても素敵に描かれ

ています。くんちゃんのおかあさんの頭の飾りとか、先生のネックレス

などやっぱりお洒落にも心配りがしてあるなあって感心しました。

1年生になった喜び、不安などが細やかに表現されていてよかったです

先生の授業の進め方にも子育て中のおかあさんみたいでお手本にできる

と思いました。優しさがいっぱい詰まった絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 娘の大好きな絵本!  投稿日:2010/05/03
ねずみのさかなつり
ねずみのさかなつり 作: 山下 明生
絵: いわむら かずお

出版社: ひさかたチャイルド
娘の大好きな絵本です。

いわむら かずおさんの絵がとてもほのぼのとして温かくてお気に入り

な絵本です。大学生になった時にも自分で購入していたから、きっと孫

も大好きな絵本になると思います。

14匹のねずみシリーズの方が家族が賑やかでいいなあと思うのですが

7つごのねずみさんの方も可愛くってお薦めです。

おかあさんの手編みのお揃いの毛糸の帽子も暖かそうでよくお似合いで

した。ちゃっかり、おかあさんも7つごちゃんたちとお揃いの帽子に、

とても和みました。おかあさんを思うおとうさんや7つごちゃんたちに

胸があつくなってしまいました。家族愛っていいですね!読んでいても

癒されます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい   投稿日:2010/05/03
はいいろこくのはいいろひめさま
はいいろこくのはいいろひめさま 作・絵: 佐々木 マキ
出版社: 絵本館
色の名前が言えてもなかなかその色が、確実に覚えられない孫です。

あっている時もあれば、間違っている時もあるのでそろそろ色を覚えて

ほしいと願っています。

灰色国の灰色お姫様から、次々に現れる色とりどりの動物さんたちに、

願いを込めて読んでいます。

赤、オレンジ、ピンク、黄色、緑、青、紫、茶色、白と全部名前として

は言えるのに、ゆっくり、ゆっくりの孫にはもう少し時間をかけて御付

き合いをしていこうと思います。色のお勉強になる絵本なのでお薦めで

す。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい のぶこの のこちゃん  投稿日:2010/05/02
あなたは、だあれ?
あなたは、だあれ? 作: あまん きみこ
絵: 武田 美穂

出版社: 小学館
のぶこの のこちゃん、自分の名前が気に入ってることが確信できて

よかったです。「あなたは だあれ?」と、ぬいぐるみさんたちに言っ

て貰って気がつくことが出来てよかったです。

のこちゃんもぬいぐるみさんたちもとっても可愛く描かれています。

武田美穂さんの絵だから余計のこちゃんが可愛くなってしまいます。

張り切ってかなこのかなちゃんを経験したのこちゃんですが、やっぱり

親から付けてもらった名前が一番よかったことに気がついて本当によか

ったです。

「あなたは だあれ?」と、問いかけるのがお気に入りの孫でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 忘れな草の花  投稿日:2010/05/02
こぶたのバーナビー
こぶたのバーナビー 作: U.ハウリハン
絵: 中川 宗弥
訳: やまぐちまさこ

出版社: 福音館書店
表紙の忘れな草の花の爽やかさに惹かれて図書館から借りてきました。

水色ってとっても清々しくて五月晴れの今日みたいに爽やかな気持ちに

なれました。


こぶたのバーナビーも、風船を知らなくても素直に知らないことを言う

のがとても素敵だと思いました。知ったかぶりをするより、勇気もいる

し見習わないといけないと思いました。

孫もゴムには触れることが出来ないので、本物の風船には触れたことが

ありません。絵本の風船なら、どんなけ触っても大丈夫だから安心でき

ます。青い眼の覚めるような風船が素敵でした。

色々な色の風船も綺麗でいいなあって思います。

こぶたのバーナビーの持ったはち切れそうに膨らんだ綺麗な青い風船も

やっぱり孫に持たせてやりたいと思いました・・・・・

なんだかとっても夢が持てる絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 算数  投稿日:2010/05/02
王さまライオンのケーキ はんぶんのはんぶん ばいのばいの おはなし
王さまライオンのケーキ はんぶんのはんぶん ばいのばいの おはなし 作・絵: マシュー・マケリゴット
訳: 野口絵美

出版社: 徳間書店
まだ孫には、早かったですが、算数が理解できる子には楽しくなる絵本

です。半分の半分も倍の倍もケーキに描かれた線で理解できるようにな

っています。アリの誠意に真心がこもっていてよかったです。

数も実際に描かれていてわかりやすかったです。

みんな出来なくても、ケーキを苦労して作っているところは努力は認め

たいと思いました。

アリの作ったケーキをはんぶんこして一緒にいただこうと言われた王さ

まライオンに優しさがあって報われたと思いました。
参考になりました。 0人

14265件中 11291 〜 11300件目最初のページ 前の10件 1128 1129 1130 1131 1132 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット