話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 11301 〜 11310件目最初のページ 前の10件 1129 1130 1131 1132 1133 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ゴットントン  投稿日:2010/05/02
でんしゃがゴットン
でんしゃがゴットン 作・絵: 冬野 いちこ
出版社: 岩崎書店
とにかく音にも初めての体験にも怖がる孫です。

今日は、碧南市の明石公園に行ってきました。

汽車も乗ったのですが、とても怖がって震えていた孫でした。

パパとママと乗った時には、まだ怖がってはいたけれど泣きはしません

でしたが、じいじ、ばあばと次に乗った時には大泣きしてました。

この絵本はとても可愛く描かれているし、「ゴットントン」と何度読ん

でも上機嫌な孫です。

カラフルでしかも可愛く描かれていて何度読んでも上機嫌な孫です。

踏み切り、「カンカン」鳴っていても怖がらないし、絵本って安心して

読んであげれるから大好きです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 華やかで可愛い!  投稿日:2010/05/02
ことりのゆうえんち
ことりのゆうえんち 作・絵: たちもと みちこ
出版社: PHP研究所
華やかでとても可愛い絵に惹かれて図書館から借りてきました。

色彩もとても綺麗でページを捲るのがとても嬉しい絵本です。

内容だって心に染みる絵本です。

小鳥さんの気持ちを自分から思いやって自分から気づくように持って

いくストーリーが素晴しいと思いました。

大切に大切にお世話した小鳥と離れられなくなってしまった気持ちも

理解できるし、親鳥の元に返してあげないと行けないことにも気づいて

とっても良い絵本だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 居場所  投稿日:2010/05/02
かえるくんのあたらしいともだち
かえるくんのあたらしいともだち 作・絵: マックス・ベルジュイス
訳: 清水 奈緒子

出版社: らんか社
かえるくんが、こぐまくんをとても可愛がったので誠意が通じたのです

出来ないと思っていても決して諦めないで努力する大切なことがこの

絵本から学べました。

毎日毎日こぐまくんに話しかけて言葉を教えるかえるくんは、子育て中

のおかあさんのようでした。

もしも言葉が話せなくても気持ちは通じているから、こぐまくんには

通じているんだと思います。自分の故郷に帰ろうとしたこぐまくんでし

たが、家族になっていたかえるくんを必要としたこぐまくん、居場所が

見つかってよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぐる ぐる ぐる ぐる  投稿日:2010/05/02
おさるのおいかけっこ
おさるのおいかけっこ 作・絵: いとう ひろし
出版社: 講談社
「ぐる ぐる ぐる ぐる」おさるさんが、回っていてみんな同じに見

えてきて楽しくなります。仲間と、追いかけっこして遊べるのがやっぱ

り楽しいし羨ましくなります。

赤いほっぺのおさるさんがとても可愛いです。

見分けがつかないのに島中をおさるさんで一周してしまって先頭のおさ

るさんがわからなくなりました。

みんなと一緒の行動が楽しくて、遊んだりお昼寝したりして暢気に過ご

すおさるさんたちがやっぱり羨ましくなりました。

なんか、平和な気分になってきて読んでいても和みました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 名医  投稿日:2010/05/02
おおかみのおいしゃさん
おおかみのおいしゃさん 作: オルガ・ルカイユ
絵: こだましおり

出版社: 岩波書店
白衣を着たおおかみのお医者さんが、ちょっと怖そうだけれど、内容が

知りたくて図書館から借りてきました。

一見怖そうだけれど、凛々しくて優しい目をしているように感じました

おおかみさんは、読む絵本は結構間抜けでおしとよしなおおかみさんが

多いので読んでいてもきっとそうに違いないと思ってました。

案の定、医者として信頼できて、しかも名医だったのでやっぱりなって

思いました。マルクがおおかみさんを信頼して尊敬したので、おおかみ

さんも診察した甲斐があってよかったです。

相手を尊敬すれば、きっと関係も上手くいくと思った絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 気持ちはわかるが・・・・・  投稿日:2010/05/02
もらったものは もらったもの
もらったものは もらったもの 作・絵: ステファニー・ブレイク
訳: ふしみみさを

出版社: PHP研究所
うさぎの子シモンの気持ちもわかるけれど、何か心にひっかかってしま

いました。

他人のものはとてもよく思えて羨ましくなってしまう気持ちもわかるし

取替えっこに成功してもやっぱり自分のものの方がよかったんではない

かと後悔する気持ちも理解できる自分もいるしね・・・・・

エドモンを騙して元に戻すのがちょっと良かったのかなあって思うのが

狙いだったのかなあ・・・・・

読んでいて自分から気づいてほしかったのかなあって思いました。

誰もがきっと持っている(?)正直な気持ちに潔く触れているのがよか

ったと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やまねのネンネ可愛い!  投稿日:2010/05/02
やまねのネンネ
やまねのネンネ 作・絵: どい かや
出版社: BL出版
冬眠中のやまねのネンネは、なにがおきようと起きません!

現実におきたことと夢の中が両方楽しめて嬉しいです。

現実は、白黒で描かれて、夢の中のできごとは、カラーで描かれていま

す。なんだか、とっても温かくて冬の寒さを忘れます。

おばあちゃんが、ネンネをお手玉と間違えてお手玉遊びがほっこりして

癒されました。孫に教えてもらったおばあちゃんは、孫と一緒に暮らせ

て幸せそうです!

ネンネは回りまわっておとうさん、おかあさんのところに無事帰ること

が出来てほっとしました。

とっても絵も可愛いし、温かい絵本に癒させました!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 3歳のお誕生日プレゼントに!  投稿日:2010/05/01
たんじょうび おめでとう
たんじょうび おめでとう 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
もうすぐ3歳になる孫のお誕生日プレゼントに選びました。

ゆっくり、ゆっくりの孫ですが、3歳のお誕生日を迎えます。

孫に関わってくださっている全ての方に感謝しております。

娘の大好きなわかやまけんのこぐまちゃんシリーズの「たんじょうび

おめでとう」です。勿論、孫も大好きな絵本です。娘と孫に読んであげ

れる私はとても幸せです。3本のローソクをたてたケーキも、娘の手作

りでお祝いすると思います。こぐまちゃんのようには、まだまだ出来な

い孫ですが、去年と比べると凄く成長してるのでとても嬉しく思います

ページ毎に、カラフルな絵がとても可愛いです。

「3歳のお誕生日おめでとう!」
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほのぼの  投稿日:2010/05/01
ぐうぐうぐう
ぐうぐうぐう 作・絵: 五味 太郎
出版社: 文化出版局
「ぐう ぐう ぐう」と寝入ってしまっているくじらさんに、笑えてし

まいます。なんだか、ゆったりした気持ちになれます。

「ぐう ぐう ぐう」の繰り返しなんですが、ほのぼのとします。

シンプルな文字、でも単純で優しい!

絵もとても可愛くて愛嬌があります。

絵もやっぱり、ほのぼのとします。

でも、いつ起きるんでしょうか?気になりました!

大物のくじらさんでした!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 「素敵な おとうさんでしょ。」  投稿日:2010/05/01
ぶたぶたさんのおなら
ぶたぶたさんのおなら 作: 角野 栄子
絵: 佐々木 洋子

出版社: ポプラ社
「素敵な おとうさんでしょ。」って、いつもおとうさんのことを自慢

しているおかあさんがとても素敵です。

おとうさんを尊敬しているおかあさんだから、家庭も明るく上手くいく

と思いました。そんなおとうさん、おかあさんに囲まれて11匹のこぶ

たさんは、やっぱり幸せだと思いました。両親が愛し合っている家族は

やっぱり理想だし、そうでなくてはいけないなと思いました。

無邪気なこぶたさんたちがとても可愛かったです。
参考になりました。 0人

14265件中 11301 〜 11310件目最初のページ 前の10件 1129 1130 1131 1132 1133 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット