話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 11461 〜 11470件目最初のページ 前の10件 1145 1146 1147 1148 1149 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい お昼寝!  投稿日:2010/03/30
コップ
コップ 作・絵: いまきみち
出版社: 福音館書店
真夏には、みなちゃんのようにお昼寝をしてくれたら、きっと孫にも

こんな素敵な不思議な夢がみれそうな気がしました。

今までは、お昼寝のしない孫ですが、今年は3歳になるのでいっぱい

遊んで疲れてお昼寝が出来たらいいなあって思った絵本でした。

ごぼちゃんが大好きなみなちゃんだから、きっと夢の中でも助けること

が出来たんだね!

「コップ」の題名でこんな素敵なファンタジーの世界に魅せられてとて

もよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 「おしょうさまに 聞きなされ」  投稿日:2010/03/30
かえるをのんだととさん
かえるをのんだととさん 作: 日野 十成
絵: 斉藤 隆夫

出版社: 福音館書店
「おしょうさまに 聞きなされ」のかかさんの言葉がとても面白く響き

ました。ととさんも和尚さまの言葉通りに実行するので、お腹の中は

どうなっているのか驚きっぱなしで、笑えたりしてすみません。

かかさんも心配しているとは思いましたが、和尚様にお聞きすれば間違

いないと尊敬してるからのことでしょう・・・・・

ととさんのお尻の穴から鬼が飛び出してきて、いかにも日本の昔話らし

くハッピーエンドには大満足な私でした。

何事もなかったように囲炉裏で食事する二人の姿が可笑しかったです。

節分の時期には、もう一度読みたい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 種明かしが素敵  投稿日:2010/03/30
カードあそびで だましっこ
カードあそびで だましっこ 作・絵: 佐伯俊男
出版社: 福音館書店
男の子と女の子の負けん気なところがとてもよかったです。

ふたりとも真剣に勝負していても、相手に種明かしを紹介しているとこ

ろが素敵でした。お陰で、読んでいるだけでなく実践したくなっても

絵本通りにやっていけば、出来そうなので嬉しい絵本です。

ぜひ、マスターしてカード遊びでだましっこして遊びたいと思います。

とても役立つ絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 銀世界へ!  投稿日:2010/03/30
かれはふるふる ゆきがふる
かれはふるふる ゆきがふる 作・絵: スズキ コージ
出版社: 福音館書店
スズキコージの迫力ある銀世界に魅せられます。

くまさんの尻尾に火が点いて雪の消防隊の出動には、深緑、深い藍色、

白のコントラストが、とても綺麗で魅力いっぱいでした。

「枯葉降る降る 野や畑」の絵には、圧倒されて見入ってしまいます。

強烈な迫力ある絵にどのページもくぎづけになり、現実から開放される

ような不思議な魅力があります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おっちょこちょいが可愛い!  投稿日:2010/03/29
ペネロペ かずをかぞえる
ペネロペ かずをかぞえる 作: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: ひがし かずこ

出版社: 岩崎書店
おっちょこちょいのペネロペがとても可愛いです。

右下にサイコロで数が表示してあるのもわかりやすくてよかったです。

「いっしょに かぞえてね。」に、張り切ってます!

数字のところを繰り返して、サイコロに指を指してその部分を強調して

何度も言うようにしてます。1から10までの数は言えるようになった

ですが、実際に実践となると疑問な孫なので楽しくて頭に入っていった

らいいなあって思っています。

油絵のペネロペ、お友達の顔が可愛くて何度も絵に惹かれておまけに数

までお勉強が出来てしまう絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい さくぴーお誕生日おめでとう!  投稿日:2010/03/29
おばけのコックさん
おばけのコックさん 作: 西平 あかね
出版社: 福音館書店
おばけのさくぴーとたろぼうの絵本の大好きな私です。

ちょっと長いお話ですが、私が楽しく読んでいるので孫にも伝わってい

るようです。今回は、コックの見習いのぺーたろとぽいぞうが主役みた

いですが、さくぴーのお誕生会をお祝いするのでやっぱり嬉しくなりま

す。先輩のぺーたろ、新米のぽいぞうの関係もうまく関わっていて微笑

ましかったです。ケーキの飾りつけを任されたぽいぞうの真剣な表情も

伝わってきました。家族でお誕生会をレストランでするのも羨ましくな

った私です。おばけ家族もほのぼのして和やかな温かい雰囲気が漂う絵

本に大満足な私です。
【事務局注:このレビューは、「おばけのコックさん」こどものとも2008年8月号 に寄せられたものです。】
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 見晴らし抜群!  投稿日:2010/03/29
くぬぎむらのレストラン
くぬぎむらのレストラン 作・絵: カズコ・G・ストーン
出版社: 福音館書店
縦型絵本に、読んでいる私までエレベーターで「あーまい あまい」レ

ストランに到着して辺りの景色を楽しんでいる雰囲気をあじわいました

眺めが抜群で、とても見晴らしがよさそうなのでうっとりします。

私なら、「どんぐりホットケーキとどんぐりクッキー」を注文です。

くぬぎむらの虫たちの賑やかで楽しい生活に嬉しくなります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい だっだっだっだっ  投稿日:2010/03/29
てつたくんの じどうしゃ
てつたくんの じどうしゃ 作: わたなべ しげお
絵: ほりうち せいいち

出版社: 福音館書店
くるまの登場からとても楽しい演出に、色彩に興味を持ちます。

「くるまが ころころころっ・・・・」孫にもなんだろうって思って

興味を持ったようです。目も鼻も口まで付いているし、ピンクの次は

青、緑、オレンジとやっぱり気になってしまう描き方に車好きの子は

勿論ですが、そうでない子だって気になってしまうと思いました。

車の仕組みまでわかってしまうのがよかったです。

お買い物車にも、自分がハンドルを持って運転しているのが大好きな孫

ですから、きっと運転したくなった絵本だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 2つのおつきみ  投稿日:2010/03/29
チョウスケとおつきさま
チョウスケとおつきさま 作: 劉郷英
絵: 張治清

出版社: 福音館書店
水に映ったお月様を家に持ち帰ってしまうチョウスケが凄いと思いまし

た。最後まで、成功するまで諦めないでトライするチョウスケに感心し

ました。お家の前で2つのお月様を見ながらのお月見が羨ましくなりま

した。ねずみさん家族とかえるさんも参加してのお月見に、それにご馳

走をお腹いっぱい食べたのが羨ましくて仕方ありませんでした。

ねずみさん家族もかえるさんたちもずーと最初から、チョウスケを温か

く見守っていたんだから、一緒にお月見が出来てよかったです。

みんなで裏表紙まではしゃいでいる姿が印象に残っています。

とても微笑ましく和やかな雰囲気に癒されました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい きんぎょのアカさんシリーズ  投稿日:2010/03/28
きんぎょのおうち
きんぎょのおうち 作・絵: 高部 晴市
出版社: フレーベル館
「きんぎょのアカさんシリーズ」が、やっぱり面白いです。

きんぎょの世界に飛び込んだフーちゃんんの大活躍で、悪者のガニラン

を降参させて、きんぎょの町にも平和を取り戻せてよかったです。

アカさんにも、おとうさんとおかあさんがいたのですね!当然といえば

そうなんだけど、アカさんに頼るおとうさんとおかあさんに親子の情を

感じました。アカさんは、おとうさん似なんで、アカさんの一面も知る

ことが出来てよかったと思いました。

玉手箱の中が、すいかでほっとしました。訳がわからないですが、すっ

かりお話の中に入っている私に気づきました。

最後にアカさんが笑っている顔が印象に残りました。

「赤いべべ着た かわいいきんぎょ お目目をさませば ご馳走するよ

」をなぜか歌ってしまう和やかな気持ちになった絵本です。
参考になりました。 0人

14265件中 11461 〜 11470件目最初のページ 前の10件 1145 1146 1147 1148 1149 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット