新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 11491 〜 11500件目最初のページ 前の10件 1148 1149 1150 1151 1152 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい チョウスケの子育て  投稿日:2010/03/22
チョウスケと とりのひな
チョウスケと とりのひな 作・絵: 劉郷英
出版社: 福音館書店
こぐまのチョウスケは、水辺で草むらの中から、「グェッ グェッ グ

ェッ」の泣き声から鳥の雛を見つけました。お腹を空かしている雛を籠

にいれてお世話をします。大好物の蜂蜜をあげてみましたが、雛は食べ

てくれません。自分では食べれないのなら食べさせてあげようと試みま

したが、やっぱり食べてくれません。青虫をあげたりしましたが、食べ

てくれないので困ってしまいました。夫々好物が違うことを学べます。

親切に可愛がって面倒みてもなかなか好物にありつけないで苦労して

いるチョウスケを応援したくなります。諦めないで、面倒みる姿がよ

かったです。チョウスケなりに頑張ってる姿がとても素敵なことだと

思いました。かもの親子に出会うまでは、チョウスケはこぐまなりに

立派な子育てをしたと思いました。子育て放棄と耳にしますが、チョウ

スケを見習ってほしいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい きつねさんが可愛い  投稿日:2010/03/21
おやつがほーいどっさりほい
おやつがほーいどっさりほい 作: 梅田 俊作 梅田 佳子
出版社: 新日本出版社
みえちゃんときつねさんの表情がとても可愛い絵本です。

絵もほんわかして春らしくてのどかでうきうきします。

とても軽快で、楽しくリズミカルに進行する絵本です。

とても優しさに包まれていて、温かい気持ちになれる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい アフリカ  投稿日:2010/03/21
ハンダのびっくりプレゼント
ハンダのびっくりプレゼント 作・絵: アイリーン・ブラウン
訳: 福本 友美子

出版社: 光村教育図書
ハンダちゃんの髪、アケヨの髪はやっぱり孫と同じなので、孫にも二人

のようなヘアースタイルが似合うだろうと二人のヘアースタイルばかり

が気になってしまう絵本でした。

顔は、ハンダちゃん似かなあっていつまでも正面から描かれた絵に見入

っています。

孫にもアフリカの暮らしを教えたいので、この絵本は図書館で見つけま

したが、プレゼントしたいと思います。

アフリカ布、アフリカプリント、野生動物にも触れられて、大らかな

のどかな自然、人びとの暮らしにも触れて嬉しくなる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 「いーれて」  投稿日:2010/03/21
わたしのかさはそらのいろ
わたしのかさはそらのいろ 作: あまん きみこ
絵: 垂石 眞子

出版社: 福音館書店
思わず、「いーれて」と参加したくなります。

お友達がいっぱい入って、賑やかになった空色の傘に入りたくなります

とっても、青空が広がっているみたいで、なによりお友達と一緒になっ

て同じことをするのが嬉しくなってきます。

「いーれて」「いーれて」「いーれて」と素直に言葉が出る子になって

ほしいし、仲間に入れる子になってほしいと思いました。

空の色って、ぐんぐん青空が広がっていく不思議な魔法の傘、お友達と

一緒なら心だって快晴、楽しい傘にワクワクしました。

雨の日も楽しくなることを学ぶ絵本でした。

【事務局注:このレビューは、「わたしのかさはそらのいろ」こどものとも 2006年5月号 に寄せられたものです。】
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一日のスケジュール  投稿日:2010/03/21
コッコじかんがはじまるよ
コッコじかんがはじまるよ 作: ケス・グレイ
絵: メアリー・マッキラン
訳: 久山 太市

出版社: 評論社
ニワトリさんたちの一日のスケジュールも結構忙しく規律よくこなして

いるんだと思うと微笑ましく読めました。

4コッコ時:目覚める

5コッコ時:朝ごはん

面白い、ニワトリさんらしい表し方になるほどと思いました。

やっぱり、人間はおやじさんみたいに、片手にトースト、ほっぺに石鹸

の泡つけてに忙しくせわしくしているんだと思いました。

絵の描き方がとてもユニークで色彩にも心配りがあって綺麗だと思いま

した。きつねのオルガ退治に奮闘するコーリンの家族を守る姿がかっこ

よかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 逞しい子供たち  投稿日:2010/03/21
ひらひらころころあきまつり
ひらひらころころあきまつり 作: 長谷川 摂子
絵: 沼野 正子

出版社: 福音館書店
どんぐり園の子供たちの逞しさに感心しました。

「葉っぱとか、木の実とか色んな物を使ってお店屋さんごっこがしたい

」と言うゆうこの提案で、秋祭りお店やさんごっこを気持ちよく引き受

けたかこ先生もやっぱり頼もしいと思いました。

それにしてもいろいろ出来るんだと感心します。

後に、お祭り準備・作り方・遊び方も記載されていて嬉しい絵本です。

「ほうき」は、実際に作って家で使っていたなあって懐かしかったです

読んでいるだけでも、わくわくして楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心のこもった贈り物  投稿日:2010/03/21
エングラシアおばちゃんのおくりもの
エングラシアおばちゃんのおくりもの 作: マリオ・モンテネグロ
絵: オルガ・マラディアガ
訳: 松本 徹

出版社: 福音館書店
エングラシアおばちゃんの切羽詰った気持ちがとても伝わってきました

よく捜し物をする私には、人ごとではないからです。

「ない ない!」って、いつも慌てて騒いでいるから、エングラシアお

ばちゃんを見て、なんとも恥ずかしくなってしまいました。

贈り物を手作りでする習慣がとても素敵でした。

温かい気持ちになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 助け合って!  投稿日:2010/03/21
ふわふわふとん
ふわふわふとん 作・絵: カズコ・G・ストーン
出版社: 福音館書店
小さな虫たちが助け合って生きている姿が、とても心まで温かくなる絵

本でした。小さな虫たちだけでは、大変だと自分たちのやりかけの冬ご

もりの為の家造りの途中にもかかわらず、のねずみのチューペイさんの

協力で、無事にやなぎハウスが完成できたときには、思わず拍手してし

まいました。「ぱかーん」と、ふわふわふわーんと白い綿毛がやなぎハ

ウスいっぱいに飛び散った場面はとても綺麗でチューペイさんの満足し

た嬉しい顔が印象に残りました。自分のことのように喜ぶチューペイさ

んの優しさに感動しました。お手伝いした虫さんたちも全員で、やなぎ

ハウスで過ごすことになって益々賑やかな家族になってとても嬉しくな

った絵本でした。襟巻き、帽子などの可愛い小物も可愛い演出に和みま

した。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 沢山のお客様  投稿日:2010/03/21
ホッピーのあたらしいうち
ホッピーのあたらしいうち 作: ジョン・シェリー
出版社: 福音館書店
うさぎのホッピーが、新しいお家のお披露目に本当に沢山のお客様で

家の中に全員が入れるのか心配になってしまいました。

次から次に訪れるお客様に、ただただびっくりしてしまいます。

一人ひとりがとてもお洒落で着飾っている絵がとても素敵です。

今、階段登りに夢中になっている孫には、2階までの階段がきっと羨ま

しいはずです。孫が階段を昇って行く姿を想像して楽しくなりました。

「階段を歩くと、音がして面白いね」ものは言い様で楽しくなるんだと

思いました。みんなで造ってくれた新しい家も、見かけは大丈夫(?)

かなあって思ってしまった私ですが、またみんなで造ればいいかって

暢気に思ってしまいました。

沢山のお客様を招待するうさぎさんの気持ちがとても羨ましく思いまし

た。いつまでも絵を眺めていたい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 動物の気持ち  投稿日:2010/03/20
ようちえんっていうところ
ようちえんっていうところ 作: ジェシカ・ハーパー
絵: G・ブライアン・カラス
訳: 石津 ちひろ

出版社: BL出版
トミーの帰りを待つ動物たちの気持ちが痛いほどわかりました。

トミーがくるのを毎日どんなに楽しみに待っているのか痛いほどよくわ

かります。トミーが、幼稚園に行っている間、きっとトミーが、幼稚園

でなにをしているか心配したりしているんでしょうね・・・・

動物たちの鳴き声が何度もでてくるので、読む私には難しかったですが

孫は、鳴き声に笑ってました。

トミーのとびっきりの笑顔って素敵ですね。

幼稚園、保育園前のお子さんに読んであげたい絵本です。

勿論、どの年齢の方にも、小さいお子さんには、動物の鳴き声に笑って

もらえると思います。
参考になりました。 0人

14265件中 11491 〜 11500件目最初のページ 前の10件 1148 1149 1150 1151 1152 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット