ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 11521 〜 11530件目最初のページ 前の10件 1151 1152 1153 1154 1155 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 優しいね!  投稿日:2010/03/18
ムスティのぼくおいしゃさん
ムスティのぼくおいしゃさん 作・絵: レイ・グーセンス
出版社: 佼成出版社
ムスティは、もぐらくんの怪我の手当てをしてあげて看護士さんみたい

です。とても要領よく上手く手当てが出来ていると思いました。

きっと、ムスティは、いつもママのやることを観察しているんだと思い

ます。慌てないで落ち着いて手当てをしているところが感心しました。

とても優しいと思いました。

うさぎさんも、ムスティのようにもぐらさんの怪我の手当てをしてとて

も誇らしげな顔をしていました。ぐるぐる巻きにされたもぐらさんも

うさぎさんの優しい気持ちが嬉しかったと思います。

みんなとっても優しいので、癒されました。

わかりやすい大きい絵色彩も綺麗で、お薦めの絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 名画鑑賞  投稿日:2010/03/18
くうきのかお
くうきのかお 作・絵: アーサー・ビナード
出版社: 福音館書店
大人も楽しめる名画鑑賞の絵本です。

「作品について」の後書きもあってよかったです。


「空気が急にやってきたとき、どっちをみる?

 送りこんでくれたほう?

 とびさって いったほう?」


どっちなんだろう?と結論が出せないでいる私です。

ぼおっといつまでも眺めていたい絵でした。新鮮な空気が感じられ、釘

付けになった絵でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 愉快な学校  投稿日:2010/03/16
バーバパパのがっこう
バーバパパのがっこう 作: アネット・チゾン タラス・テイラー
絵: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生

出版社: 講談社
バーバパパの愉快な学校作りを読んでいていいなあって憧れました。

毎日行くなら、その学校に行くのが楽しいと思えるのが一番大切だと思

いました。孫もお友達、人が大好きだから毎日今通っている園に行きた

がります。バーバ家族も人が大好きだから、とても張り切って取り組め

れるんだと思います。

どんなことでも、今おかれている居場所を楽しみたいと思いました。

先ずは、自分で楽しもうと思っています。

それにしても、バーバパパの学校は、楽しそうですね!

4月からは、クラス替えもあり不安ですが、やっぱりどのクラスになっ

ても孫は、相変わらず人が大好きだから自分から進んでお友達作りをす

ると思いますから、見守っていきたいです。

バーバパパ家族がいつも一丸となって楽しむ姿も見習いたいと思います
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい しかけ絵本  投稿日:2010/03/15
くるりんぱ なんになるの?
くるりんぱ なんになるの? 作・絵: マルタン
出版社: フレーベル館
この絵本は、一冊で二つのお話を楽しめる絵本です。

「なんに なるの?」絵本を、「くるんぱ」っと逆さまにして、「だれ

だ? 当ててごらん!」ヒントも書いてあるから、わかる(?)よ!

あんまり、ながくみつめていないほうがわかりやすいかな。

孫と二人で当てっこして楽しんでいます。

ページ毎に、色彩もカラフルで、今、色にも興味がある孫だから「この

色、何色かなあ?」って、一緒に色のお勉強(?)も楽しんでいます。

「くるんぱっ」てするのが嬉しい孫です。ゲラゲラ笑っている孫をみる

のがとても嬉しい私です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すーやすや  投稿日:2010/03/14
おつきさま すーやすや
おつきさま すーやすや 作・絵: 青島左門
出版社: 福音館書店
「すーやすや すーやすや」が、気に入ったみたいです。

自分でも、なんども「すーやすや すーやすや」と言ってます。

孫も、お月様のように、「すーやすや すーやすや」と眠ってほしいで

す。絵本は、何冊も読んでもらうものだと勘違いしているのか、寝る前

に読むと目が輝いてきてちっとも寝てくれません。

勿論、その他の時間でも寝ることはないですが・・・・・

まだまだ擬音語がお気に入りの孫です。

「ぴょこ」「「ぴょん」「ぱしゃん」「ぶくぶくぶく」「ぷかっ」

「ゆーらゆら」「ふわっ」「すーやすや」と、全部後について読まない

と気がすまない孫でした。自分で読んでいるつもりだと思います。

読むのも嬉しい孫でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 反抗期  投稿日:2010/03/14
こわくないこわくない
こわくないこわくない 作: 内田 麟太郎
絵: 大島 妙子

出版社: 童心社
やっぱり、反抗期は成長過程で通る道だから、孫にも反抗期がくるとい

いなあって思いました。

まーくんは、やっぱり反抗期がきたんだと思いました。

「ねんねしよ」とかあさんが誘って、「ねんねしない」とまーくん。

おかあさんの対応が、「じゃ 起きてましょ」とくるからとても素敵だ

なあって思いました。さすが、かあさんだなあって感心しました。

まーくんへの思いやり、愛情がいっぱい詰まっていると思いました。

お布団の敷き方もまーくんを真ん中に川の字に敷いて、我が家と一緒で

親近感を持ちました。

とても嬉しくなった絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい もうすぐ園外療育  投稿日:2010/03/13
ぶうくんと うさちゃんの ピクニックごっこ
ぶうくんと うさちゃんの ピクニックごっこ 作・絵: 奥野 涼子
出版社: 講談社
もうすぐ、園外療育で運動公園に遠足に行きます。

やっぱり、お弁当を持っての遠足はとても楽しみです。

ぶうちゃんとうさこちゃんのように、ピクニックごっこして遊ぶ年齢に

なったんだなあって思いました。

「ごっこ遊び」を、読んだ後から孫の言葉を張り切って出しているので

自分では、きっとぶうくんとうさちゃんといっしょに参加しているつも

りだと思います。二人が画面いっぱいに描かれているのも親近感を持つ

ようです。二人のポットドック、サンドイッチが美味しそうなので、パ

ンが大好きな孫だから、遠足にも持って行きたくなりました。

読んでいてとても楽しくなった絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい幼稚園  投稿日:2010/03/13
ブリンキーのたのしいひ
ブリンキーのたのしいひ 作・絵: アニー・ウエスト
訳: ふくもとゆみこ

出版社: 偕成社
同年代の子と遊べるのが楽しくなる年齢、保育園、幼稚園に行く前の子

に特にお薦めの絵本です。お友達と遊べることがとても楽しみで期待で

ワクワクします。どの年齢でもお友達と遊べるのは、とても嬉しいもの

です。子供がいる場所に連れていくとまだいっしょに遊べなくてもとて

も喜んでいる孫です。お友達のところに自分から寄って行って、いっし

ょに関わっていたい、遊びたいのだと思います。

ブリンキーの初めての幼稚園での体験を絵本を読みながら、いっしょに

体験できる楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ジャッキーお洒落さんだね!  投稿日:2010/03/12
いろいろジャッキー
いろいろジャッキー 絵: あだち なみ
文: あいはら ひろゆき

出版社: ブロンズ新社
ジャッキーがとてもお洒落さんでおしゃまで可愛いです。

おにいちゃんたちに、きっと随分お待たせして「あれ着よう、これ着よ

う・・・」と思ってたんだと思うと自然に笑みが出てしまいます。

おにいちゃんたちも、ジャッキーを見守りながら微笑んで待っていたと

思いました。お兄ちゃんたち全員でジャッキーの子守をしているようで

嬉しくなる絵本です。

孫は、色の名前は言えるのですが、色が一致しないときもあってまだ完

全に色がわからないみたいに思うのです。

何度の読んでいるうちに色が学べそうです。

大好きなジャッキーといっしょにお洒落を楽しみながら、色のお勉強に

もなりそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ながぐつ  投稿日:2010/03/12
カイちゃんのながぐつ
カイちゃんのながぐつ 作・絵: マッツ・レテン
訳: なかたかずこ

出版社: 小峰書店
天然ゴム製品に触れることが出来ない孫です。

長靴は、天然ゴムで出来ているのかな?って先ずは、心配しました。

勿論、絵本の中の長靴には安心して触れることができます。

黄色い長靴は、カイちゃんにとてもよく似合っていると思いました。

孫に履かせるのも、カイちゃんのような黄色の長靴がいいなあって思い

ました。黄色の大好きな私ですし、黄色は目立つから交通安全に役立つ

かなあって・・・・・・

リーセちゃんに片足だけに入れているのがよかったし、もう片方で、

シャワーにして遊ぶとは「うう〜ん」と感心してしまいました。

なんでも遊び道具にしてしまうカイちゃんに脱帽です。

天真爛漫なカイちゃん、とても可愛かったです。
参考になりました。 0人

14265件中 11521 〜 11530件目最初のページ 前の10件 1151 1152 1153 1154 1155 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット