季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 11621 〜 11630件目最初のページ 前の10件 1161 1162 1163 1164 1165 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 仲良し三人組  投稿日:2010/02/20
さんびきねこのかいぞくごっこ
さんびきねこのかいぞくごっこ 作: 上村与志
絵: 礒 みゆき

出版社: ひさかたチャイルド
三角関係(?)の様な3匹のねこですが、やっぱり喧嘩が出来るんだか

ら仲がとってもいいと思いました。

クロもニャンタもフ二ャラに夢中でお互いに負けない気持ちがいいと思

いました。

仕掛け絵本になっているのも、捲る楽しみがあって孫は、捲るのに夢中

でした。

好奇心旺盛な3匹のねこたちにも夢がみられて、夫々立場が違うねこた

ちに憧れ、夢があっていいなあって思いました。

絵がとてもキュートで可愛かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一度は聞かせたい名作絵本  投稿日:2010/02/20
うらしまたろう
うらしまたろう 作・絵: いもと ようこ
出版社: 岩崎書店
「浦島太郎」は、孫には、一度は聞かせたい日本昔話の名作絵本です。

いもとようこさんの可愛い絵に惹かれます。

文も短いので孫に聞かせるのにピッタリの絵本だと思いました。

やっぱり、乙姫さまが綺麗で、お魚たちも綺麗に描かれていてよかった

です。「浦島太郎の童謡」の歌詞も付いていて、一番から五番まで歌っ

て楽しみました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 美味しそう  投稿日:2010/02/20
くだものだいすき
くだものだいすき 作・絵: わらべ きみか
出版社: ひさかたチャイルド
食べず嫌いな孫も、最近は果物の美味しさがわかってきてなんでも食べ

るようになりました。ママが果物大好きだから、やっぱり孫も大好きで

す。登場する果物がどれも大好物なものばかりなので騒いでました。

果物の中を切った断面図にも興味がある孫でした。

短い文なので集中して聞いているし、美味しそうな果物ばかりなので

食べたそうでした。葡萄とバナナが特に食べたいようでした。

最後のページに、みかんが載っていたので、「みかん みかん」と言っ

て騒いでいました。果物の名前も動物の名前も覚えられるし、大きな絵

と色彩も鮮やかなので、赤ちゃんからお薦めの絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい よかった!  投稿日:2010/02/18
かわのたび
かわのたび 作・絵: 間瀬 なおかた
出版社: 岩崎書店
ゆかちゃんのお気に入りのおもちゃのアヒルが、とっても可愛いです。

ゆかちゃんのネーミングも大好きでこの絵本がとても気に入りました。

孫まで、「ゆかちゃん」と言ってます。

ゆかちゃんが、山で落としたアヒルですが、川から、大きな湖へ、ダム

谷川で、車に乗ったゆかちゃんを見つけるところが上手く読者を惹きつ

けてると思いました。アヒルと一緒に旅をしているようでした。

ゆかちゃんは、海辺の町の子だったから、家族で海辺を散歩していて

無事にゆかちゃんの元に戻れてハッピーエンドに大満足の私です。

「ザンブ ザンブ」「サラサラ サラサラ」擬音語の変化にも嬉しい

孫です。変わり行く景色も楽しめます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい パパ大好き  投稿日:2010/02/18
ぱぱごりたんのおおきなせなか
ぱぱごりたんのおおきなせなか 作: 戸田 和代
絵: たかす かずみ

出版社: 金の星社
大好きな大好きなぱぱごりたんを自慢して尊敬する家族がとっても素敵

です。家族全員でお風呂に入ってまるくなって背中を洗うのがとっても

いいアイデアだと思いました。

笑い声が聞こえてきそうです。

ぱぱごりたん、ままごりたん、ごりにいたん、ごりねえたん、ちびごり

たんと愛称で呼ぶのがとっても可愛いです。

家族が仲良しでとっても優して温かい、ごりたんの家族って理想だね。

おとうさんの存在って威厳があって、いつも家族を包み込む優しさが

あってやっぱりとっても大切なんだと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい カラフルなお家  投稿日:2010/02/17
みのむしぼうやのおうち
みのむしぼうやのおうち 作: いとう せつこ
絵: 堀川 真

出版社: 福音館書店
蜂にみのむしぼうやのお家を説明していると、「びゅーっと」風が吹い

てきてお家を飛ばされてしまいます。

「びゅーっと」が、ご機嫌な孫です。

あんまり喜ぶので、「びゅーっと びゅーっと」を繰り返してました。

「ぱたぱたぱた ぱた」時々、擬音語が入るので、楽しく話しを聞くこ

とが出来ました。他のむしさんたちの協力で、カラフルな綺麗なお家の

完成です。友情のいっぱい詰まったお家に感激しました。

周りの人にお世話になって生きていることの有り難さに、感謝したいと

思った絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しいね  投稿日:2010/02/17
モグとコロロ
モグとコロロ 作: なだゆみこ
絵: おまた たかこ

出版社: ひさかたチャイルド
もぐらのモグの優しさが伝わってきます。

球根のコロロのことを心配するモグに癒されます。

面倒見がよくて親切で、コロロがりっぱなお花を咲かせるまでお世話を

します。

一緒に遊んで楽しんだことがいつまでも忘れないと思いました。

お友達っていいなあって思いました。

モグのお家がとても素敵に描かれています。ベット、ソファー、食器

台所、お風呂が夢があって色彩も品のある高級感に夢があっていいなあ

って思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほのぼのとします  投稿日:2010/02/17
バルボンさんのおでかけ
バルボンさんのおでかけ 作・絵: とよた かずひこ
出版社: アリス館
人間と一緒に生活をしているワニのバルボンさんです。

ごく普通に生活をして、ごく普通に仕事を持っていて、周りの人との

関わりも人間と変わりなくてそれが自然の思えるから不思議です。

とよたかずひこの魅力なんだと思いました。

なんだか、人との関わり方が人情があってほのぼのとしました。

なんだか、ほっとして和む絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい サンタさんまだまだ頑張って  投稿日:2010/02/17
へんしんプレゼント
へんしんプレゼント 作・絵: あきやま ただし
出版社: 金の星社
サンタさんが、言葉が変わるまで懸命に頑張ってます。

読む私も言葉が変身するまで、頑張って工夫して読んでみようと試みま

した。すると、なんだか、上手く変身したような気分になれました。

読み進んでいると手品の種明かしがわかってきそうで、何が登場するか

わかってくるのが嬉しかったです。

大人の私が面白くなって楽しめました。

サンタさん、まだまだ頑張って続編もお願いします。

あきやまただしの変身シリーズをもっと読みたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うーん わかる わかる!  投稿日:2010/02/17
ライラはごきげんななめ
ライラはごきげんななめ 作・絵: アレクサンダー・スタッドラー
訳: かつらあまね

出版社: らんか社
「うーん わかる わかる!」ワッフルの苺が自分だけ少なくて、他の

人のを数えてしまっても文句も言わないで怒れてしまうのが・・・・

ライラもその時に、言葉に出して文句を言っていたら、きっとその場で

解決しただろうと思うけれど、なかなか言えない気持ちもわかるんだな

あ・・・  ついてない日って、結構不幸が重なるんだね。

でも、周りの大人の協力、対応で気分がよくなるのも確かだから、大人

の役割をしなくてはいけないなと反省した私でした。

セレステおばさんや、マダム・ヴェラ先生のようにライラを温かく見守

って助言できるようになりたいと思いました。
参考になりました。 0人

14265件中 11621 〜 11630件目最初のページ 前の10件 1161 1162 1163 1164 1165 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット